元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

今年初!冬野菜収穫しました(*^^)v

2025年01月08日 | 日記

体調不良のお友達もいたので数名だけで畑に行きました。

お外はポカポカで暖かかった‥と言うより、畑作業なので汗もたらたらと( ´∀` )

やっぱり前日の雨で畑はドロドロでした。

それでもそのどろんこが嬉しい楽しいようでかまわず畑の中に

靴もジャンバーもどろどろとなってしまって。

収穫日を間違えたと。でもこんな経験も・・ですよね

とりあえずでっかい白菜とキャベツ1個ずつだけ採ってきました。

周りのとりさん?虫さんに食べられているものを処分したものを持っています。重い

高騰している(笑)キャベツもしっかりと!おいしそうに育っていました。

とりあえず包んで冷蔵庫にINしてあります。

お料理の時はもう一度畑にGO!したお野菜を使おうと思います。

しばらく畑の土の中で待っていてもらいます。

 

今、流行ってきているインフルエンザ。トマトのお友達も数名・・💦💦

症状はそれぞれのようですが高熱が出るまで間がある様なんです。

ちょっと不調かな‥と思ったら早めにお医者さんが良いと思います。

お気を付けください・・・という私も免疫力も低下していて気をつけねば・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の初めはリトミックでへび年のへびさんに変身です。

2025年01月07日 | 日記

今年始めのリトミック。

lessonの前に干支を順番にリズム打ちしていました。

みんなでへびさんになって表現遊び。手を使わないでにょろにょろ・・。

お部屋を行ったり来たりしてました。

みんな上手🐍

お餅になりきって固いお餅が焼くと少しずつ膨らんで大きくなっていく様子も楽しかったですよ。

年明け初日。体調不良のお友達もいました。

早く回復しますように。

雨は昨日の夕方からのの予報が早いうちに雨が降ってきてしまいました。

今日は畑にGO!の予定でしたがぐじゃぐじゃで難しいかも・・。

白菜ときゃべつが大きく育っています。せっかくなので子供たちと一緒に収穫したいのですが

どうでしょうね・・。あんなに晴れてたのに。そんな時に限っての雨。

今日は晴れそうですが・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から新年の講座が始まります。

2025年01月06日 | 日記

新年のスタートです!!

穏やかな日が続きましたね。近くの神社はたくさんの人でいっぱいでした。

講座初めの本日はどんより・・今にも雨が。寒いですね。

昔はぽつりぽつりだった神社ですがなんと年々行列になっている気がします・・(^-^;

 

「一年の計は元旦にあり」幼稚園児コースで毎回行っていることわざ・・。この意味は直接わかったでしょうかね。

私は「楽しい事がいっぱいの年になりますように」「みんな健康ですごせますように」と願いました。

目標はとりあえずこっそりにします(笑)

子供達が昨年末に作ったへびさん達です🐍

獅子舞になったりお着物を着たり大忙しのとまとちゃんです

本日さっそく2月の共同制作に入ります。

とりあえず自由遊びでみんなと遊んで、お正月のお話もたくさん聞いてみようと思います。

お話しできるかな・・。

未就園児さんの2歳児は今年就園です。午前中講座はあとわずかになりますよね。思い出作りします。

ひとつずつ学年が上がります。それに伴って心身ともに違う顔を見せる子供たちに時々アタフタ(^-^;してしまう事もありますが

正しく導いていけるようにしっかり指導していきたいと思います。

保護者の方々には変わらずのご協力をお願い致します。私も「きゃー大変」を最小に出来るように頑張ります

ちょっと長めの冬休みでした。これから元気な声が聞こえてくると思います。

楽しく過ごします。リトミックピアノの指導日です

年末年始もあっという間に過ぎて2025スタートです。元気いっぱい過ごします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!!

2025年01月02日 | 日記

あっという間に年が明け2025のスタートです

今年は晴天が続き穏やかな年越しとなりましたね

 

ご家族皆様で穏やかな年始を迎えていらっしゃることと思います。

とまとも講師一同子供たち一人一人と向き合い成長の後押しが出来るように精一杯務めて参ります。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

EnglishClub用と、獅子舞とまとちゃん年賀状です。

とまとちゃんは何にでも変身?出来るわけではないのですが微妙に似合っていませんか?赤と緑がmuch( ´∀` )

唐草模様もへびさんです。年始めにしか登場しない干支(^-^;

トマトの先生達にはちょっとうけていましたよ(笑)

みんなに送りました!!

担当講師のメッセージ見ていただでしょうか・・。

1年がスタートします。

日々子供達と共に頑張ります。保護者の皆様にご協力したいただきながら楽しい事たくさん提供し心身共に健康で学力アップにつながるように努力して参ります。

まずは健康で過ごすことですよね

トマトちゃんと一緒に活躍できるプチトマトの一年になります様見守ってください。

来週から新年の講座初めです。それまでしばし休憩日記になります。

本日新年のご挨拶でした

皆様も残りの休日たくさん楽しんでくださいね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025のカレンダーです。トマトちゃんと一緒(*^^)v

2024年12月27日 | 日記

今年もトマトのみんなにカレンダーのプレゼント。

バタバタで(^-^;仕上げました。各月ごとになっています。

色んなトマトちゃんがいてとっても可愛いです。

壁掛けタイプです。

今年はこんな感じで作りました。

全部手作りですよ。頑張りました。

今年の日記は今日でひとまず終了です。

また来年。年明けにご挨拶致します。

ご家族皆様でどうぞよいお年をお迎えくださいませ!!

楽しい事がいっぱいの来年になりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年はへび年。共同制作です。

2024年12月26日 | 日記

お休み前に1月の共同制作仕上げました。

へびさんに乗って遊んでいます。

スタンプポンポンしたりお顔を描いたりしました。

この辺に貼ろう・・とちょっと修正しないと逆さまやお友達とかぶってしまったりなど・・難しいです。

巳年になってトマトに来た時はこのへびさんたちがお出迎えしますよ。

 

今日のおまけ

もう年の瀬ですね。今年もあとわずか・・。年頭にたてた目標は達成できたでしょうか・・。

毎日の日記。これも一つの目標でした・・少しでも皆様にトマトの様子を知っていただくために頑張りました💦

とっても狭いお教室なので自由に参観していただくことが難しく・・・

ということでおまけです。クリスマスも終わってしまいましたがまだ間に合う(笑)

今年のシュトーレンです。

お肉の塊みたいですが粉糖をかけ固めると左に出来上がります。

この中にはラム酒でつけたドライフルーツ、チョコ、イチジクなどたくさん入っています。

クリスマスに向けて作りましたが本日切りました。断面もと思い・・・忙しくバタバタの年末開封おくれました。

今年はショコラです。抹茶とか今はいろんなお味がありますよね。

ショコラも美味しいですよ。ラム酒たっぷりなので小さい子向けではないかも・・。

薄く一切れずつ切って毎日少しずつ・・がシュトーレン。日持ちします。保存食みたいな感じですよね。

時間がかかりましたが、工程は難しくないですよ。

という一日遅れのクリスマスシュトーレンおまけでした。

まだ今年の日記終わってないので明日も何か( ´∀` )ご紹介しますね。

残務頑張ります!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初め講習しました。みんな真剣!!

2024年12月25日 | 日記

今年度は時間に限りがあり・・一斉に広い会場で書初め講習しました。

半紙も条幅になるので書初めは大きいです。たくさん書くので広い場所で行いました。

みんなとっても頑張っていつもの(^-^;私語もなくただ黙々と書いていました。

小学生各学年ごとの課題で何枚も書いています。

先生の見本と指導のもと忠実に指摘されたことを次の半紙へと。

満足のいかない子はお家でもう一度書いてみてと話し2時間ちょっとの時間ずっと書いて終えました。

通常の文字が小さめなお友達はやっぱりだるま筆でも大胆に書くことは難しく・・。小さめになることが判明。

学年ごとにブロックにしてお友達のと見比べる・・と担当講師に支持された通り数名ずつ分けましたが

自分の作品で精一杯。先生の指導を聞いて手直しすることで作品を仕上げた感じです。

初めてだるま筆を持ったお友達はとっても大胆!!何にもとらわれることなく書くことができて感心しました。

お手々は真っ黒でしたが・・・これが来年はあまり汚さずに書くことが出来るようになるんですよね。そんなことも練習の賜物かもしれません。

担当講師は長年日本武道館の書写書道をもとに指導している先生です。細かい指摘が多々あり毛筆硬筆の決まり事??の書き方がとっても難しいところを丁寧に指導してくださいます。

今回も素敵な色の賞に繋がりますように。頑張ったご褒美ですよね。

あっという間の時間でした。来年の書初めはもう少し長めに時間を設けて休憩もありで進めようと思います。

個性あふれ真剣に書いた作品ご披露したい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は書初め講習します!

2024年12月24日 | 日記

すごく寒い一日のスタートです。

今日は書初め講習です。トマトで全員行うのは難しい・・場所を変えて行います。

書星会用・学校提出用・金賞目指して2展仕上げる予定です。

だるま筆初めてのお友達もいます。書道の先生のアシスタントになって頑張ります

早めにスタンバイして落ち着いて書ける環境を整えて置こうと思っています。

 

今年の未就園児さんの制作です。

昨日もご紹介。度々登場したものもあります(^-^;

クリスマスツリーは土台が牛乳パックで折紙などでレンガっぽくなるように一緒に貼りました。

ツリーは段ボールを設計して(笑)中で繋げてあります。子供たちは土台・ちぎり紙の絵の具。

一人ずつちぎり紙をしたので細かい子、大胆な子と個性がでてます。

オーナメントやたくさんのシール・トップのお星さまにキラキラをつけて出来上がりです。ぶら下げタイプ。

 

トナカイ帽子は一人8本ずつ棒状になったものを色塗りしました角はタピオカのストローで補強してます。

お目目と色塗りしたお花をつけて出来上がり。クリスマスの時に踊ったり動いたりしたのですが落ちなかったです。ピッタリ

 

ゆきだるまはパーティー当日にママと一緒に作りました。動物雪だるまさんです。

 

何となくお持ち帰り‥して頂いていますが一つずつの工程はとっても大変でした。先生の準備も発案も・・(^-^;

可愛いもの好きの私なので妥協できずこれでもか!と手をかけてしまいました。それに伴って個人指導することで手先がよく動き出来る事がたくさん増えた子供たちです。

というクリスマス制作でした。工程を度々お知らせしています。お時間がある方はちょっと前のご紹介も見てくださいね。

クリスマスのお知らせはこれでおしまいです。

 

今日はクリスマスイブ・・楽しいクリスマス。ケーキも食べてお過ごしくださいね。サンタさんが来てくれる本日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティーの様子です。写真多め(^-^;

2024年12月23日 | 日記

今日も寒い1週間の始まりです。

先週はまるっとクリスマス週間。

子供達の様子です。大量の写真に四苦八苦。少しでも楽しんでいる様子が伝わればと・・頑張りました( ´∀` )

未就園児さんからご紹介しますね。

 

みんなで集合ハイポーズ

 

クリスマスゲーム・トナカイさんの帽子をかぶってうたって踊って。目隠しして宝探しもしました。

ゆきだるまにお願い事を書いてそりに乗せてツリーに飾りました。

 

体操の先生と準備体操。保護者との親子体操。パパもママもたくさん動いてくださいました!

 

リトミックはベルづくり。演奏会。リズムに合わせて一緒にサンタの国に行きました。

最後にひいらぎ・お星さまをピアノに合わせて置いて可愛いリースが出来上がり!lesson通りとっても上手にできていました

 

EnglishClub・書道のクリスマスです。

 

幼稚園児・小学生EnglishClubでは英語でゲーム・宝探したくさん楽しみました。

書道教室のお友達も年齢の幅があるもののみんな楽しそう・・トランプマジックの披露、イントロクイズもしましたよ

英語では目隠ししてトナカイさんのお鼻・・・・みんなでright・left・down・upと大きな声で位置を教えていました。

diceゲーム2個のサイコロが一致したらごほうび!

雪だるまの帽子に雪の結晶を投げてポイント。たくさんお歌も歌いました。

右下の缶とソックスにお菓子や宝物が入っています。みんな真剣に(笑)探してました。大当たりも入っていますluckyなお友達数名

各クラスでとっても楽しいパーティーでした。

 

未就園児さんは途中休憩でもぐもぐ組さんが作ったクッキー食べました。美味しい❣❣

明日がクリスマスイブみんなのお願い事。サンタさんに届きますように

子供たちの笑顔と共に写真との葛藤(^-^;様子が伝わっていただけたら嬉しいです。

 

今日はお掃除ピアノレッスン日です!

今週も今年ラスト週!大掃除と共に頑張ります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー終えました!

2024年12月20日 | 日記

今週はクリスマスパーティー週間。

全クラス合同で。未就園児は違う会場で行いました。

大量の写真。子供たちの様子はまた後日ご紹介しますね。

とっても楽しそうな子供達でした

 

EnglishClubのカードです。

一人ずつの作品はプレゼントの袋にぶら下げてお持ち帰りしました。

小さいお友達は先生と一緒に作っていました。中にはサンタさんにプレゼントしてほしいものなど書いてあります。

 

 

となかいさんの顔にばねのようになっているものをつけて開くと出てきます。

ママにプレゼントのカードだそうです。

今年のクリスマスカードのご紹介でした

 

未就園児さんはみんなでクリスマスパーティー楽しみました。

ご家族の皆様にもご参加いただきました。

昨年は泣いてママから離れられなかったお友達も今年は見事な成長っぷり!元気に一人立ち( ´∀` )して参加できてましたよ。

ご家族の皆さんのご協力。そして子供たちの前向きな参加。とってもスムーズでした。私のもたもたを除いてですが

サンタさんも登場してくれてお写真も撮っていましたよ。おひげのお爺さんサンタさんのはずがシャキーンとした💦サンタさん。

しかもtalkありで・・。保護者の方から「こんなパターンのSANTAがいるんだ」の声もちらほら。

子供達にはどんな風に見えたんでしょうね・・。

たくさんのプレゼントを持って終了しました。

全クラス分の様子と共に来週ご報告しますね。

近くの中学は学級閉鎖。インフルエンザです。蔓延してきました。どうぞお気をつけて、楽しい週末お過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする