夏にトマトの先生が採ってきてくれたブルーベリー冷凍にして本日ゼリーにしました。
工程が簡単なのでジャムを作ってゼリーにしました。
まずはブルーベリーの半分の量ぐらいのグラニュー糖をいれました。子供たちはスプーンですくって少しずつ混ぜてました。
混ぜあわっさたところで一度チン!あくが少し出るのでそこは先生が。
そして再びまぜまぜ。更にチン!
もう一度混ぜてジャム風なものの出来上がり。
熱いので保冷材で冷やしながらつぶしました。(熱いと子供たちが帰るまで固まりません・・・)
程よく冷えたところにゼラチンを入れて注ぎました。ひやすための苦肉の策(笑)
子供たちは手際よく手慣れてきました。ゼリーやプリンがここの所続いているのできっと上手になっているんですよね
さて、食事の後はデザート。楽しみに待っていましたよ。
お鍋でコトコトジャムにするのとは違いまだまだ粒々感が残っているので皮が嫌いなお友達がいてゼリーは食べたいけど皮が嫌!でした。
そういえばプチトマトも皮が食べられないお友達多いです。
かなり甘めに作ったのですが子供たちのお好みはもうちょっと甘い物・・かもしれません。生クリームが食べられるお友達はちょうど甘さが良かったみたいです。昨年はアイスクリーム。
おかわりして食べてました皮さえなければOK
敬老の日カード「おじいちゃん、おばあちゃん。~ちゃん作ったカードなんて言ってた?」と聞くと
「ありがとう」って言ってたという答えでした。お電話あったの?ちゃんと渡したの?との質問にもかなり核心に触れた答えが返ってきていましたのでちゃんと手元に届いたのが伝わってきました
今日は何とかもちそうな天気ですね。肌寒い夜でした・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます