横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

手打そば 風の姿

2014年10月21日 08時06分46秒 | そば・うどん

おはようございます

先日も母が入院している病院へ行く途中立ち寄ったのは、

葉山にあるとてもお洒落な蕎麦やさん『手打そば 風の姿

珍しく旦那さんのリクエスト

  

11時30分の開店直後に到着したので、先客は1組

余裕で入店することが出来ました

  

 テーブル席の他には、洗練された雰囲気のオシャレなカウンター席や

  

 落ち着いた雰囲気のお座敷があります

すぐに続々とお客さんが入店し、アッという間にほぼ満席人気店です

  

 お茶はそば茶

  

温かいお蕎麦のメニュー

  

 冷たいお蕎麦たち

  

創作つけ汁蕎麦

全体的にお値段はチョイとお高めな葉山価格

  

旦那さんは、「ちょっと高いな~」などとブツブツ言いながら

『玉子とじそば 1090円』をチョイス

  

温かいお蕎麦の上にふっわふわの玉子が乗ってますね

美味しそう

  

私は、創作つけ汁蕎麦の中から《つぼ鴨せいろ 1230円》を注文

  

 お蕎麦は細めで冷水でキリリとしめられております

  

 つぼの中には、鴨肉とネギが入ってます

  

小皿にはネギとゼリー

このゼリー、りんご果汁のキューブだそうです

  

いただきま~す

つけ汁はしっかりした濃いめのお味

半分くらい食べたところで、りんごキューブを入れてみた

あっという間に溶けた、食べてみると・・・

つけ汁が濃くて良くわからん

ちょっと爽やかになったような気もする??

  

お盆に乗ってきたこちらも入れてみた

これは“山椒”ですね

ピリリとしびれる辛さで、七味唐辛子とはまた違った味わいが楽しめます

  

 〆はそば湯、わ~いドロドロ系だ~

久しぶりに出会いました

  

入り口には、入ってきたときに気づかなかった看板が・・・

オトクなランチメニューがありました

土日もやっているそうですよ

  

 

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ


らーめんHANABI 由比ヶ浜

2014年10月20日 07時58分08秒 | ラーメン

 

お天気の良い平日、鎌倉でラーメンをいただきました

鎌倉駅西口を出て御成り通りをテクテク歩くと

県道311号ぶち当たるので右に曲がります

長谷方面へひたすら行くとやっと右手にありました

らーめんHANABI』、おしゃれな外観

一人女子でも入りやすい(一人おばさんも)

  

お店を覗いてみると、奥が1席空いていたのですんなり着座

店内はカウンター席のみ

  

メニューは和風しょうゆらーめん

  

 そして

特製しおらーめん

  

 後は、つけ麺など

  

卓上はシンプルで調味料は胡椒のみ

  

《特製しおらーめん(味玉入り) 900円》

シンプルで洗練されたビジュアル

  

スープ 一口飲んでみると・・・

味の分析とかは分からないけど、旨~い

豚骨や野菜を16時間も煮込んで魚介だしを合わせたものだそうです

  

 麺は加水率を高くして、コシがありのびにくくしているそうですよ~

 

 メンマは3本、並べてみた

  

鹿児島産の豚肉でくつったチャーシューは、

大きくて柔らかくてメチャメチャ旨し

  

 秋田産地鶏系の卵だそうです

  

野菜も地元鎌倉産のものを使用してるそるで、

食材にはこだわりがあるようですね

美味しいものを食べると元気がでるなぁ

ご馳走様でした


帰りは江ノ電の由比ヶ浜駅へ行きたかったけど、

道がわからず長谷駅までウォーキングしちゃいました

長谷駅はいつも観光客で溢れておりますね

  

 ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

    

 人気ブログランキングへ


久里浜に新店舗、やました商店

2014年10月19日 08時47分47秒 | ラーメン

おはようございます

昨日の朝、久里浜でラーメンの新店舗めっけ

最近疲れ気味だけど、急に元気が出た~ 

お昼過ぎにハリキッて再訪

場所は“ひさご寿司第2”の道路を挟んだ向かい側

『らーめん やました商店』 北久里浜、横須賀中央に続き3店舗目

  

券売機

メニューは他の店舗とだいたい同じみたい

生姜らーめんは30食限定

  

店内はこのようなカウンター席が、チョイと変わった感じで配置

奥にはテーブル席があるような・・・無いような(良く見えない)

カウンターの下に棚が無いので、荷物は地べたに置くしかないのだ

 

 こちらの店舗にも“相田みつを氏”の作品が飾ってあります

  

 調味料いろいろ、茶色い壺はゆず胡椒

  

 魚粉はちょっと離れた場所に置いてありました

  

夕方からチョイ飲みもOKらしい

メニューは大きな黒板に書いてあります

生ビールが380円は、お値段安しクン

  

注文したのは《醤油らーめん 700円》と《玉子 100円》

うわっ!玉子多し

  

もともと玉子が半分入ってたので、半切り玉子が3つ 

  

  良くわからないけど、スープは臭みはなくてコクがあります

  

 細目の麺は固めに茹でてあってGOOD

  

 メンマはシャクシャク食感

  

チャーシューは小さいけど厚みあって、程よい味付け

半分にカットされております

  

 おいしい食べ方・・・なるほど

  

半分くらい食べた所で、やってみた

気になる魔法の粉の部分だけ食べてみると・・・辛い~

口の中がヒリヒリで、後はなんだか味がわからんチン

なんか入れ過ぎたかも・・・

 

ご馳走様でした

近くに座っていた上品そうなヤング女子、

らーめんを食べた後再び食券を購入

チャーシュー丼を注文しておられましたyo~

素晴らしい食べっぷりだ~私もがんばろ~

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ


オリジンの幕の内弁当と黒船ザンギ

2014年10月18日 17時12分12秒 | 弁当いろいろ

横須賀での研修のお弁当は私が調達

この日は朝9時から営業している『オリジン弁当』に決定

注文して待つこと15分、弁当5個購入いたしました

  

本日は《オリジン弁当の幕の内 税込565円》

お値段の割に見た目も豪華で美味しそう

  

 お弁当の定番、若鶏のから揚げ

  

これはなんだ?

メニュー表によるときくらげの卵炒めらしい

チョイと変わっているけど、意外と美味しいです

  

 ミートボールは甘辛たれ、ペンネのトマトソースのお味もGOOD

  

 ちっこいけど海老フライだって入ってます

  

他には鮭の西京焼き、蒲鉾、野菜の煮物、筍煮、小松菜といんげんの胡麻和え、しば漬け

以前の幕の内と比べると内容が変わりました

ご馳走様でした

 

そして、帰りが遅くなってしまったので

夕飯のおかずを久里浜の黒船中通り商店街で購入

こちらは『無国籍料理 百喰(モグ)』の

からあげ直売店『黒船ザンギの百喰』

  

メニューは、他にもお弁当やおむすびなど

でもすべてから揚げ関係

  

こちらの店舗も今開催されている“ワンコインスタンプラリー”の参加店

通常よりもお安くから揚げを購入することができるのだ

  

《黒船ザンギ(大) 500円》

生姜やにんにくが効いた醤油味、ご飯が進む美味しさです

我が家の男達は大満足、私は大助かり

  

 モチロン、スタンプラリーのシールも頂きました

  

 これで3枚ゲットだぜぃ

 

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

     

 人気ブログランキングへ


鎌倉マダム御用達 鎌倉KURA

2014年10月17日 07時52分02秒 | 食べ歩き 〔その他〕

 

おはようございます

 

鎌倉駅西口から徒歩1分、いや30秒!

  

 KNビル3階にあります『鎌倉KURA

美味しそうなランチメニューお写真が~

しかも鎌倉駅近なのに、とってもリーズナボウ

  

決まりなのだ

ビルの入り口を入ってエレベーターで3階へGO

  

エレベーターを降りるとすぐに店舗

  

店内はジモティらしきお客様でテーブル席はほぼ満席

奥にはカウンター席もあります

ホール係のおじさん、気配りと俊足な動きが目を惹きます

 

本日のメニュー・・・いろいろありますが、

なんか面倒なので、一番上のをチョイス

  

 パスタやワンプレートランチもありますよ~

  

日替わり定食(魚)

 《メカジキのハーブポアレ 税込1000円》がキター

ワンプレートにメカジキとサラダ・・・

なんと何かにオクラとパプリカが刺さってます

  

引っこ抜くと、その下にはマッシュポテト

このマッシュポテトがメチャ旨い

  

 パンは2切れで、私的にはチョイと少な目

  

ローズマリー風味のかじきまぐろには、ディルが添えられていて、

白ワインのソースもあっさりとして美味しいです

  

ドリンクはやっぱりアイスコーヒー

 

ご馳走様でした

鎌倉マダム御用達なのも納得のお店です

ご覧くださり、ありがとうございました

ポチッとして頂けるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

すみません、ついでにこちらもクリックお願いします

    

 人気ブログランキングへ