イチゴは3畝100本植えていたのですが宝交早生20本追加植えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/88f72efea4bad7a05e88151b9f24bb1f.jpg)
予定では140本ですがここまで来たらどちらでもよくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/a03b731730b68d6c400bdf80a0f894ef.jpg)
第1弾の<紅ほっぺ>20株が元気すぎるぐらい元気で
花は咲いたりランナーが伸び放題だったりしていたので
ランナー取ったり花を摘んだりしました。
ついでに除草作業や土寄せをしましたが追肥はもう少し先にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/a5b9c2780fb018a7549ac503a7f60760.jpg)
右端手前が<紅ほっぺ>です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/84837f32ecdc8e799087a6241f2d545c.jpg)
手前2畝が宝交早生です。
追加植えして土寄せしましたがまだ心配な株が数株あります。
一部葉っぱが枯れてきた株もあり元肥の失敗だったかもしれません。
雨模様の中かなり強引に畝作りした結果かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/5f785bcdf56a4025b9f5e1e5caf2315f.jpg)
右端の畝の20株弱のスペースが残っています。
これが埋まると140株です。
イチゴは小さいのも形の悪いのも全部収穫するので
1株で2~30個それが140株凄いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/f5f04a216199e6b29ee6b329c0ff4675.jpg)
カブですが手前部分の<あやめ雪>を1本に間引いて土寄せしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/dd9f9009b1b2dd61d290983bd26e36f4.jpg)
この<あやめ雪>ですが特性として
<肉質は緻密で甘み強く食味はよい>との事なので楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/2c4a1c244935b48d15117c52b896e9a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/62f2a7268354c2b9bed3999585d243f8.jpg)
ニンジン<向陽二号>も間引いて1本にして土寄せしました。
追肥は後日です。
間引いたニンジンを孫が生のままバリバリ齧っていたのでつられて食べると
やはり収穫したてのニンジンは味も香りも特別ですね。