秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

第27回国際文具紙製品展ISOT

2015-07-16 08:30:59 | 展示会・見本市
こんにちは トミケイです。
東京ビックサイトで開催された日本最大の文具関連の展示会「第27回国際文具紙製品展ISOT」へ行ってきました。


こちらが「大人の鉛筆」でお馴染みの「北星鉛筆」


新商品「大人のもちかた先生」大人になってからでも正しい持ち方を練習したい人や正しい持ち方を子供に教えたいけれど、どう教えたらいいかわからない大人に向けた商品です。


おしゃれ文具でお馴染み「デザインフィル」ブース。


最近電子文具に力を入れている「キングジム」


次々とヒット商品を発表!絶好調の「ゼブラ」


美濃でお世話になった「石川紙業」さんです。美濃和紙等を使った和雑貨・のし袋・ポチ袋等があります。


来年の干支は「申」なんとも愛嬌のある顔立ち!


人気の「和紙ころころ」素朴で愛嬌のある「ころころ」に癒されます。


本の出版を手掛ける「文郷社」の付箋「フセン100」


サインで気持ちを伝えてくれます。伝えづらいのも… 「命」って… ゴルゴ松本か!


面白いのですが… スペースがない。 う~ん!いいんだけどな~


ダイヤモンド」ブース。人気のモンテベルデ「TOOL PEN」。オレンジ色があったんですね!


イタリア「デルタ」の万年筆やボールペン。木軸はお初!素敵です。


「ドルチェビータ」の万年筆・ボールペン。一度は所有したい「ドルチェビータ」ですが… 高嶺の花かな?


話題のナプキンのペン。特殊な合金製のペン先で半永久的に書けるインクのいらない筆記具です。日本文具大賞デザイン部門の優秀賞に選ばれました。


書き味は… どうでしょう?


「ラ・アプス」ブース。帆布生地っぽいバック、ペンケースを製造・販売するメーカーです。


ペンケースです。シンプルで素敵なデザイン。


カードケース。マグネット式で開閉が楽チンです。


ノートカバー各種


ノート2冊挟むことができます。ノートタイプのダイアリーと組合せが可能です。


こどものかお「はたらく忍者」スタンプです。いいかも!


「ダイヤモンド」社は「文具・紙製品展」と「DESIGN TOKYO」の2ヶ所に展示しています。こちらは「DESIGN TOKYO」会場。


どこのバックだったかな?カッコいいけど…


カンミ堂のペンサイズのフィルム付箋「ペントネ」です。


日本文具大賞機能部門の優秀賞に選ばれました。


日本文具大賞はデザイン部門、機能部門に分かれており優秀賞10製品が展示されています。


会場の一角には「コピー商品撲滅コーナー」が!


まったく見分けがつきません… 


今年も楽しませていただきました。ありがとうございます。
帰りの新幹線は飽きもせずミート矢澤の「ハンバーグダブル」


次回東京出張の際は違うものにチャレンジしたいと…

ではでは。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うなぎ「尾形」 | トップ | 伊東屋 「WING2015」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展示会・見本市」カテゴリの最新記事