こんにちは トミケイです。
今回は「賢島エスパーニャクルーズ」を満喫し、予約していた鳥羽市のホテルに向かいます。が、ナビが案内してくれません。
よくよく調べてみると… まさかの離島で交通手段は定期船のみで…
フェリー近くの駐車場に車を止めフェリー乗り場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/3453fba57ef8edf91a68280a17b60f4d.jpg)
フェリーの待合室にあったポスターはNHK朝の連ドラ「あまちゃん」放送時に話題になった親子3代続く海女さん一家。
観光キャンペーンガールに起用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/1b3de950fd8e6e25aa984b41050166ba.jpg)
こちらが定期便フェリー。観光客や離島の方々が通勤・通学に使われている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/30adc4c5a79b4280c0c373954ff0d69c.jpg)
昼酒がいけなかったのか?夕方にはまた熱も上がり…
松坂牛のしゃぶしゃぶかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/a743996ba3941d1cebedfd5283ff7373.jpg)
サザエのつぼ焼き。貝類は七輪で焼き立ての熱々がいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/ed3b299d0909c6fa826042d151130834.jpg)
アワビの踊り食い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/2aec5f4c98d0aaad9fac119ab1281752.jpg)
鯛めし等の膿の幸やお酒もほとんど喉が通らず… 旅行の楽しみが… 残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/9555fbae7c01901604095b2ed0f6c697.jpg)
また晩は大量の薬で熟睡! 朝ご飯はおいしくいただきました!アジの開きが脂が乗ってごはんが進みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/ac6f3ffbb415e79e94567eaf6f9bfa4a.jpg)
そして島を後にしフェーリー乗り場から車で3分。鳥羽市内にある鳥羽水族館へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/19ff05743776f5ecdfc6fa1fb64a8227.jpg)
鳥羽水族館は日本屈指の規模を誇る水族館。展示生物は約1,200種で日本国内では最大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/afe9f66bcca83405d8bcfd881fe7d745.jpg)
館内は生き物の種類や棲息する環境に合わせ12のゾーンに分けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/7622a036f37c71c29899c3a577d24c41.jpg)
入口に入ると大きな水槽が出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/0899a721f07225d4f385c588b4df5042.jpg)
全面ガラスの水槽でダイビングをしてる様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/2cca138bda931e4a2f7ff520b85aa5e1.jpg)
ニモでお馴染みのクマノミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/59e539deeba9cef53f645ec3d2d58b25.jpg)
人魚伝説のモデルになったと言われるジュゴンを日本で唯一飼育展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/c986482934cc3cfa736784c6301fb18c.jpg)
「イロワケイルカ」。小型のイルカで平均体長約135cm、均体重約40kgしかありません。白と黒の鮮やかな色分け模様から「パンダイルカ」の愛称があります。親子でずーっとシンクロ泳ぎしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/5d15ee90ac59c55f8013c6dc9359908f.jpg)
カピバラは「草原の主」という意味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/d9e38622bc0133f4df81b8d667f9b179.jpg)
パフォーマンススタジアムでは「アシカショー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/e148d443dd2df68eb29c931d9e88d0e3.jpg)
ジャンプや輪くぐりなどアシカが多彩な演技を披露します。アシカもトレーナーのお姉さんも可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/583834dca9ca242dee3586a14a0d0584.jpg)
いくつになっても動物園、水族館は楽しいですね!
そしてクジラ漁やイルカ漁で有名な大地町へ 2010年に同町を題材にした映画「ザ・コーヴ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/271bf2080691991bf1bd2ff7960dee2e.jpg)
大きな尾びれがお出迎え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/a1683c743656c795e8ff7a4b88b03e35.jpg)
「くじらの博物館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/f3380bdfd844719459737150027140a1.jpg)
300年続けられた古式捕鯨の様子をジオラマで紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/37609689c045b7ee5c5ea5b140439dc6.jpg)
全身骨格標本を大ホールの吹き抜けに吊るして展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/3a85110a8f5bfca064a245ec89bd5384.jpg)
セミクジラの実物大模型とならんで、勢子一番舟が天井から吊り下げられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/65ff5438a72b7a090ce9703cc4690578.jpg)
またここでは「クジラショー」が開催されています。自然の海の生簀でクジラのパフォーマンスが観覧できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/4f36a0c87366717f7c3ca9451e0bd53c.jpg)
高く豪快なジャンプ。迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/eba216eedf3e2be6ffcf143adf18e14f.jpg)
クジラのトレーナーのお姉さん!笑顔が眩しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/d23cc4c817c54e23378f5bb6bbe5c845.jpg)
何故か大地町のはずれに「落合博満野球記念館」 秋田県出身なのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/b91244a99491b2c22f6e937c7b9e6df6.jpg)
ではでは
今回は「賢島エスパーニャクルーズ」を満喫し、予約していた鳥羽市のホテルに向かいます。が、ナビが案内してくれません。
よくよく調べてみると… まさかの離島で交通手段は定期船のみで…
フェリー近くの駐車場に車を止めフェリー乗り場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/3453fba57ef8edf91a68280a17b60f4d.jpg)
フェリーの待合室にあったポスターはNHK朝の連ドラ「あまちゃん」放送時に話題になった親子3代続く海女さん一家。
観光キャンペーンガールに起用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/1b3de950fd8e6e25aa984b41050166ba.jpg)
こちらが定期便フェリー。観光客や離島の方々が通勤・通学に使われている様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/30adc4c5a79b4280c0c373954ff0d69c.jpg)
昼酒がいけなかったのか?夕方にはまた熱も上がり…
松坂牛のしゃぶしゃぶかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/a743996ba3941d1cebedfd5283ff7373.jpg)
サザエのつぼ焼き。貝類は七輪で焼き立ての熱々がいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/ed3b299d0909c6fa826042d151130834.jpg)
アワビの踊り食い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/2aec5f4c98d0aaad9fac119ab1281752.jpg)
鯛めし等の膿の幸やお酒もほとんど喉が通らず… 旅行の楽しみが… 残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/9555fbae7c01901604095b2ed0f6c697.jpg)
また晩は大量の薬で熟睡! 朝ご飯はおいしくいただきました!アジの開きが脂が乗ってごはんが進みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/ac6f3ffbb415e79e94567eaf6f9bfa4a.jpg)
そして島を後にしフェーリー乗り場から車で3分。鳥羽市内にある鳥羽水族館へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/19ff05743776f5ecdfc6fa1fb64a8227.jpg)
鳥羽水族館は日本屈指の規模を誇る水族館。展示生物は約1,200種で日本国内では最大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/afe9f66bcca83405d8bcfd881fe7d745.jpg)
館内は生き物の種類や棲息する環境に合わせ12のゾーンに分けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/7622a036f37c71c29899c3a577d24c41.jpg)
入口に入ると大きな水槽が出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/0899a721f07225d4f385c588b4df5042.jpg)
全面ガラスの水槽でダイビングをしてる様です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/2cca138bda931e4a2f7ff520b85aa5e1.jpg)
ニモでお馴染みのクマノミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/59e539deeba9cef53f645ec3d2d58b25.jpg)
人魚伝説のモデルになったと言われるジュゴンを日本で唯一飼育展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/c986482934cc3cfa736784c6301fb18c.jpg)
「イロワケイルカ」。小型のイルカで平均体長約135cm、均体重約40kgしかありません。白と黒の鮮やかな色分け模様から「パンダイルカ」の愛称があります。親子でずーっとシンクロ泳ぎしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/5d15ee90ac59c55f8013c6dc9359908f.jpg)
カピバラは「草原の主」という意味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/d9e38622bc0133f4df81b8d667f9b179.jpg)
パフォーマンススタジアムでは「アシカショー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/e148d443dd2df68eb29c931d9e88d0e3.jpg)
ジャンプや輪くぐりなどアシカが多彩な演技を披露します。アシカもトレーナーのお姉さんも可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/583834dca9ca242dee3586a14a0d0584.jpg)
いくつになっても動物園、水族館は楽しいですね!
そしてクジラ漁やイルカ漁で有名な大地町へ 2010年に同町を題材にした映画「ザ・コーヴ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/271bf2080691991bf1bd2ff7960dee2e.jpg)
大きな尾びれがお出迎え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/a1683c743656c795e8ff7a4b88b03e35.jpg)
「くじらの博物館」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/f3380bdfd844719459737150027140a1.jpg)
300年続けられた古式捕鯨の様子をジオラマで紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/37609689c045b7ee5c5ea5b140439dc6.jpg)
全身骨格標本を大ホールの吹き抜けに吊るして展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/3a85110a8f5bfca064a245ec89bd5384.jpg)
セミクジラの実物大模型とならんで、勢子一番舟が天井から吊り下げられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/65ff5438a72b7a090ce9703cc4690578.jpg)
またここでは「クジラショー」が開催されています。自然の海の生簀でクジラのパフォーマンスが観覧できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/4f36a0c87366717f7c3ca9451e0bd53c.jpg)
高く豪快なジャンプ。迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/eba216eedf3e2be6ffcf143adf18e14f.jpg)
クジラのトレーナーのお姉さん!笑顔が眩しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/d23cc4c817c54e23378f5bb6bbe5c845.jpg)
何故か大地町のはずれに「落合博満野球記念館」 秋田県出身なのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/b91244a99491b2c22f6e937c7b9e6df6.jpg)
ではでは
何十枚撮った中の奇跡の1ショットです。
特にアシカはムズイ…
楽しそうでよかったです。クジラショー、見てみたいです。
ありがとうございます。海でした!