こんにちは トミケイです。
今回は新潟市にある「はつね寿司」へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/710bbc0412c24631608337b4edef5894.jpg)
萬代橋から徒歩10分位の繁華街古町界隈にある江戸前寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/0d17726cb98d2f84c68d6caedd1ec8be.jpg)
店内は中央には「すし」の書が掲げられています。素晴らしい!家に飾りたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/2be6a5fff2585f6cfcede2ac83d53da2.jpg)
清潔感のある店内は店主を囲んだL字型のカウンター8席。ツマミと握りのお任せコースを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/d4998ed95f1ffc52ce1a306e713a3322.jpg)
「南蛮エビの昆布締め」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/117cc6fdb2514d04e560ff09894b010f.jpg)
「スジアラのお刺身」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/9c6d799bd49893d2e1272946caed3ea5.jpg)
「アワビの殻に着いている身」と「蒸しアワビ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/6124132a85b23ac2f3948cb8d8f612fe.jpg)
「アワビの肝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/d2fa986986a57a59c41b2bcee7ac29c1.jpg)
生ビールで乾杯後は地酒を。店主おすすめ!麒麟山酒造の「麒麟山 吟醸辛口」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/5ce0ef4fad0981a35b847103d8d288e1.jpg)
「アナゴの白焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/7afaf1bac1f002f2493d6ce25d7f3018.jpg)
はちめを煮たもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/fd47d9f3aeeb63f42a098f176921a861.jpg)
「鰹の藁焼き」麒麟山酒造の酒米の藁でスモークさせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/a5ee244fea3f19e4e6010201db9a6ce0.jpg)
「バイ貝とクレソンの和え物」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/8f8edf7079b7f484bc168cbe3d79c164.jpg)
「イカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/141be457bf4d94fc9554c1809b6580b2.jpg)
「マグロの赤身のヅケ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/e73d6aac68cf04d4fa1754eb2bdb50d8.jpg)
「キス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/100adeb6027d0929faea1a1635414692.jpg)
「麒麟山 純米吟醸辛口」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/6e0b21300d50883878c7f7840bbff0a8.jpg)
「コハダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/3fb7a5ad659549639a8e44f820bade92.jpg)
「ハチメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/93616298f66fb5dbd3d57c84c99d749d.jpg)
「麒麟山 大吟醸辛口」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/88996b53ab99fa9a18d32976046c5c70.jpg)
「車エビ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/9b8c07e1d6bc90dc0e47e410cdb0efea.jpg)
「ムラサキウニの軍艦巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/f81607f9dfe0818d4f873e185c52876b.jpg)
「アジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/dbd6f24434486ec9a1fba23d183a7e39.jpg)
「中トロ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/efb30211648d5963c40c8d214953eea8.jpg)
「アナゴ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/c0a6386bae3650d39d3869b3ce38a164.jpg)
「玉子焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/2833d3fea0925bc8b7e8a5b9b9aeacb6.jpg)
「みそ汁」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/d509c923087907c15bc873ecb8db2142.jpg)
つまみ8品、握り11貫。どれを取ってもおいしくて大満足!新潟に来た際は再訪したいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/bed3a3c91441607c69556a80ef85b0dd.jpg)
新潟の夜景はとても綺麗でした。
ではでは。
今回は新潟市にある「はつね寿司」へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/710bbc0412c24631608337b4edef5894.jpg)
萬代橋から徒歩10分位の繁華街古町界隈にある江戸前寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/0d17726cb98d2f84c68d6caedd1ec8be.jpg)
店内は中央には「すし」の書が掲げられています。素晴らしい!家に飾りたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/2be6a5fff2585f6cfcede2ac83d53da2.jpg)
清潔感のある店内は店主を囲んだL字型のカウンター8席。ツマミと握りのお任せコースを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/d4998ed95f1ffc52ce1a306e713a3322.jpg)
「南蛮エビの昆布締め」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/117cc6fdb2514d04e560ff09894b010f.jpg)
「スジアラのお刺身」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/9c6d799bd49893d2e1272946caed3ea5.jpg)
「アワビの殻に着いている身」と「蒸しアワビ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/6124132a85b23ac2f3948cb8d8f612fe.jpg)
「アワビの肝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/d2fa986986a57a59c41b2bcee7ac29c1.jpg)
生ビールで乾杯後は地酒を。店主おすすめ!麒麟山酒造の「麒麟山 吟醸辛口」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/5ce0ef4fad0981a35b847103d8d288e1.jpg)
「アナゴの白焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/7afaf1bac1f002f2493d6ce25d7f3018.jpg)
はちめを煮たもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/fd47d9f3aeeb63f42a098f176921a861.jpg)
「鰹の藁焼き」麒麟山酒造の酒米の藁でスモークさせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/a5ee244fea3f19e4e6010201db9a6ce0.jpg)
「バイ貝とクレソンの和え物」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/8f8edf7079b7f484bc168cbe3d79c164.jpg)
「イカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/141be457bf4d94fc9554c1809b6580b2.jpg)
「マグロの赤身のヅケ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/e73d6aac68cf04d4fa1754eb2bdb50d8.jpg)
「キス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/100adeb6027d0929faea1a1635414692.jpg)
「麒麟山 純米吟醸辛口」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/6e0b21300d50883878c7f7840bbff0a8.jpg)
「コハダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/3fb7a5ad659549639a8e44f820bade92.jpg)
「ハチメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/93616298f66fb5dbd3d57c84c99d749d.jpg)
「麒麟山 大吟醸辛口」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/88996b53ab99fa9a18d32976046c5c70.jpg)
「車エビ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/9b8c07e1d6bc90dc0e47e410cdb0efea.jpg)
「ムラサキウニの軍艦巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/f81607f9dfe0818d4f873e185c52876b.jpg)
「アジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/dbd6f24434486ec9a1fba23d183a7e39.jpg)
「中トロ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/efb30211648d5963c40c8d214953eea8.jpg)
「アナゴ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/c0a6386bae3650d39d3869b3ce38a164.jpg)
「玉子焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/2833d3fea0925bc8b7e8a5b9b9aeacb6.jpg)
「みそ汁」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/d509c923087907c15bc873ecb8db2142.jpg)
つまみ8品、握り11貫。どれを取ってもおいしくて大満足!新潟に来た際は再訪したいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/bed3a3c91441607c69556a80ef85b0dd.jpg)
新潟の夜景はとても綺麗でした。
ではでは。
高いかな?
「はつね寿司」美味しかったです!値段も意外とリーズナブル!地酒の「麒麟山」がお寿司にピッタリでした!