こんにちは トミケイです
今回はパイロットの限定キャップレス万年筆「ネットブラック」のご紹介。
毎年この時期にキャップレスの限定万年筆が発売されます。2016本の限定で当店にも唯一1本入荷しました。東北だけでも4本位とのこと… 半分以上海外で、国内は関東・関西に大量に出回っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/92d117b325014444e7069847acec8abd.jpg)
ケースの下には保証書・説明書等が入った引き出しが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/3d61c88b35bc3f6ceeb536e96ebdc08e.jpg)
化粧箱のケースを開けると本体がお目見え!黒軸にシルバートリム。最近の限定キャップレスの中でも取り分けクールなデザイン。
ここ数年フリクションの軸色からの採用が続いたので今年の流行色を用いた「グラデーションパープル」と予想したのですが・・・ 大外れ…残念…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/3d299cf7290d0c7ec1a3836af5cc2537.jpg)
キャップレスの軸は金属素材が主流ですが樹脂の感触。何重にか塗装が施された後、模様が刻み込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/50bab08f992619df781a2a9a7cd4df50.jpg)
シリアルナンバーは「1230/2016」。素敵な番号!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/fbbc26b03240119f8c452fd29bcd3c60.jpg)
ジャスタス「ネットブラック」や4月に発売された「カスタム74」限定と同じ模様ですが凹凸はキャップレスの方が深いです。それにしても使い回しが多いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/e2561ebaf73c47f47444ebd93856ec29.jpg)
ビジネスユースにも最適なデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/1d072619e204d25c834c8b2770ce6d81.jpg)
昨年の「トワイライト」は即お嫁入りでしたが、「ネットブラック」は果たして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/d6c0318b21e340a6afe6d1e8b8e2a93f.jpg)
ではでは。
今回はパイロットの限定キャップレス万年筆「ネットブラック」のご紹介。
毎年この時期にキャップレスの限定万年筆が発売されます。2016本の限定で当店にも唯一1本入荷しました。東北だけでも4本位とのこと… 半分以上海外で、国内は関東・関西に大量に出回っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/92d117b325014444e7069847acec8abd.jpg)
ケースの下には保証書・説明書等が入った引き出しが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/3d61c88b35bc3f6ceeb536e96ebdc08e.jpg)
化粧箱のケースを開けると本体がお目見え!黒軸にシルバートリム。最近の限定キャップレスの中でも取り分けクールなデザイン。
ここ数年フリクションの軸色からの採用が続いたので今年の流行色を用いた「グラデーションパープル」と予想したのですが・・・ 大外れ…残念…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/3d299cf7290d0c7ec1a3836af5cc2537.jpg)
キャップレスの軸は金属素材が主流ですが樹脂の感触。何重にか塗装が施された後、模様が刻み込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/50bab08f992619df781a2a9a7cd4df50.jpg)
シリアルナンバーは「1230/2016」。素敵な番号!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/fbbc26b03240119f8c452fd29bcd3c60.jpg)
ジャスタス「ネットブラック」や4月に発売された「カスタム74」限定と同じ模様ですが凹凸はキャップレスの方が深いです。それにしても使い回しが多いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/e2561ebaf73c47f47444ebd93856ec29.jpg)
ビジネスユースにも最適なデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/1d072619e204d25c834c8b2770ce6d81.jpg)
昨年の「トワイライト」は即お嫁入りでしたが、「ネットブラック」は果たして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/d6c0318b21e340a6afe6d1e8b8e2a93f.jpg)
ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます