こんにちは トミケイです。
今回はパイロット 万年筆「カスタムヘリテイジ912」カスタム会限定のご紹介。
カスタム会というのはパイロットが公式に認定したお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/5cbb733402239d3681d75d38f4532945.jpg)
画像ではわかりにくいのですがスケルトンカラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/86c6ebf717f6818f83e4eb19dd71cc82.jpg)
トリムは定番のカスタムヘリテイジ912のシルバーに対しゴールドで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/e459a64fef9166920899176cd919a430.jpg)
ニブもゴールド。14金で細字、中細字、中字の3種類あります。
首軸がブラックなので・・・ カスタム742と入れ替え可能かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/f8ca4833f8db3cd47c512d6c120abb50.jpg)
軸色は「ネオクラシックブラウン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/22a8e2a5339c751ff7d7cfbeeeca9d82.jpg)
「ネオクラシックブルー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/2f3a2a1be13e82a45d34554e140060bb.jpg)
「ネオクラシックグリーン」の全3色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/e459a64fef9166920899176cd919a430.jpg)
濃厚で深みのある軸色なので、暗所では黒軸に見えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/35901a70713d56ca3fcb828b7eed335e.jpg)
同じスケルトンカラーのプラチナ「センチュリー #3776」と比較すると・・・
「ネオクラシックグリーン」と「ローレルグリーン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/6a9969a490b79ba3f6d9549430b58654.jpg)
「ネオクラシックブルー」と「シャルトルブルー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/9d8d2f0fb73676f44842b74f8b1445b4.jpg)
「ネオクラシックブラウン」と「ブルゴーニュ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/de378cd25fc9f1aad61aaa6c95da32a9.jpg)
落ち着いた軸色と筆記時のバランスの良さ、滑らかな書き味。素敵な万年筆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/facffe6913510f4f44a1587461e97197.jpg)
ではでは。
今回はパイロット 万年筆「カスタムヘリテイジ912」カスタム会限定のご紹介。
カスタム会というのはパイロットが公式に認定したお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/5cbb733402239d3681d75d38f4532945.jpg)
画像ではわかりにくいのですがスケルトンカラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2a/86c6ebf717f6818f83e4eb19dd71cc82.jpg)
トリムは定番のカスタムヘリテイジ912のシルバーに対しゴールドで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/e459a64fef9166920899176cd919a430.jpg)
ニブもゴールド。14金で細字、中細字、中字の3種類あります。
首軸がブラックなので・・・ カスタム742と入れ替え可能かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/f8ca4833f8db3cd47c512d6c120abb50.jpg)
軸色は「ネオクラシックブラウン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/22a8e2a5339c751ff7d7cfbeeeca9d82.jpg)
「ネオクラシックブルー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/2f3a2a1be13e82a45d34554e140060bb.jpg)
「ネオクラシックグリーン」の全3色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/e459a64fef9166920899176cd919a430.jpg)
濃厚で深みのある軸色なので、暗所では黒軸に見えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/35901a70713d56ca3fcb828b7eed335e.jpg)
同じスケルトンカラーのプラチナ「センチュリー #3776」と比較すると・・・
「ネオクラシックグリーン」と「ローレルグリーン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/6a9969a490b79ba3f6d9549430b58654.jpg)
「ネオクラシックブルー」と「シャルトルブルー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/9d8d2f0fb73676f44842b74f8b1445b4.jpg)
「ネオクラシックブラウン」と「ブルゴーニュ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/de378cd25fc9f1aad61aaa6c95da32a9.jpg)
落ち着いた軸色と筆記時のバランスの良さ、滑らかな書き味。素敵な万年筆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/facffe6913510f4f44a1587461e97197.jpg)
ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます