私のブログの検索は 《 折り紙爺 》 で検索して下さい
今日のことわざ 【梅一輪一輪ずつの暖かさ】 岐阜市も梅のつぼみが
一輪また一輪とほころんでいます それにつれて少しずつ暖かくなってきました。
春が感じられます 私は一日中CDを聴きながらブログを書いたり 本を読んだり
パソコンで映画をみたり ほとんど家の中が私の世界 でも病院に行くときは
外で春をいっぱい感じて家に持ち帰ります だけど春の次は暑い夏が
私が体調を崩すのは冬と夏 心臓の病気はやっかいな病気です
この3連鶴には名前がついていました 【 呉竹 】と言うそうです
このような歌も 《今若や 今春つれて 呉竹の 伏見の里に ちぎる常磐木》
大胆な歌ですよね 子連れで男に会いにいく ありえないけど面白い
このように 連鶴には歌がついているのが多いです
折り紙爺 140 に載せたこの4連鶴にも 名前と歌がついていました
名前が 【さざ波】 歌は 《唐崎の 松は花より おぼろにて 晴れぬ思いの 心さざ波》
本などに載っていた連鶴には 名前や歌などがついて居るのが多いです
もう少し先に載せることになる 私のオリジナルの連鶴には名前も歌も
残念ながらついていません でも難度ではかなりのものだと思っています
それと もしかしたらの話ですが ブログの引っ越しをするかもしれません
引っ越し先は ソネットブログを検討中です この1年無料のブログを
使用してきましたが そろそろ有料でもいいかなと思いGooブログに
アクセスしてみたら かなりめんどくさいので 簡単なソネットにしようと
思っていますが まだ決定したわけではありません
では今日も頑張って 1日を過ごしますか 皆さんも頑張ってください
バイバイ (^_^)v また明日よろしくね
私のブログの検索は 【 折り紙爺 】 で検索してください