![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/bceb87bfd7c2d00b250027183bddc786.jpg)
岡山県玉野市の宇野港に入港して一晩泊まりとなりましたので 仕事を終えて夕方から上陸出来ました
当日デジカメ忘れたので携帯で写真撮ったんですが 設定いじって無かったんで画像が小さい..
まずは街を散歩して向かった先はらーめん萬福軒 ラーメン食べたくて玉野市のラーメン店検索しましたら
何と煮干しらーめんがありましたので...煮干しラーメンの本場津軽地方の青森市出身の自分は迷わずお店に向かいました
....船から徒歩で...いやー当日は沢山歩きました はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/641b1735c3a2c3d6b77a652ca1678d41.jpg)
それでお味の方は...昔から食べ慣れた純粋な?津軽ラーメンに比べると津軽らーめん程しょっぱく無く優しい
味なんですが煮干しの出汁はかなり出ていて最近では青森でも優しい味の煮干しラーメンもありますので
とても美味しく頂きました 津軽地方は縮れ麺や最近は極太麺が多いんですが この煮干しラーメンの中太麺も
もちもちしてスープが絡んで食べ応えありました 次も又来ると思います
これに津軽地方ではポピュラーな?麩が入れば完璧でしょうか スープのしみ込んだ麩を最後に食べるの好きなんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/78/c93393ea60f97393c7e5f18fec0dbe8b.jpg)
それにしてもこのお店怒濤のメニューの豊富さ...メニューの裏の方には過去に作ったラーメンの写真が沢山
載っていて カウンターには本日のラーメン カレンダーには限定ラーメンの予定がビッシリ...
研究熱心ですね 火曜日はオリジナルの一期一会というラーメンが食べれるそうです
萬福軒さんは固定ファンが多いそうなんですが自分もファンになりました
次は別のメニューも頼みたくなりました
お店を出てから煮干しの種類聞いとけば良かったなと気が付き..反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/eb7bf40c2078e5cab381ca04bcd3ec32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/8e45382f4c4a4ff30338313de39182b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/bcda6df402b1ebdda86f2968d5eb45b2.jpg)
場所は宇野駅とフェリー埠頭の近く この後フェリーに乗って 香川県の高松に...行きませんでした
ブラブラして駅近くのスーパーで酒のつまみ買ってまっすぐ歩いて帰りました
片道約1時間 深夜まで便数が有り..
良く言えば落ち着いた 実際は..歳かな?
当日デジカメ忘れたので携帯で写真撮ったんですが 設定いじって無かったんで画像が小さい..
まずは街を散歩して向かった先はらーめん萬福軒 ラーメン食べたくて玉野市のラーメン店検索しましたら
何と煮干しらーめんがありましたので...煮干しラーメンの本場津軽地方の青森市出身の自分は迷わずお店に向かいました
....船から徒歩で...いやー当日は沢山歩きました はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/641b1735c3a2c3d6b77a652ca1678d41.jpg)
それでお味の方は...昔から食べ慣れた純粋な?津軽ラーメンに比べると津軽らーめん程しょっぱく無く優しい
味なんですが煮干しの出汁はかなり出ていて最近では青森でも優しい味の煮干しラーメンもありますので
とても美味しく頂きました 津軽地方は縮れ麺や最近は極太麺が多いんですが この煮干しラーメンの中太麺も
もちもちしてスープが絡んで食べ応えありました 次も又来ると思います
これに津軽地方ではポピュラーな?麩が入れば完璧でしょうか スープのしみ込んだ麩を最後に食べるの好きなんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/78/c93393ea60f97393c7e5f18fec0dbe8b.jpg)
それにしてもこのお店怒濤のメニューの豊富さ...メニューの裏の方には過去に作ったラーメンの写真が沢山
載っていて カウンターには本日のラーメン カレンダーには限定ラーメンの予定がビッシリ...
研究熱心ですね 火曜日はオリジナルの一期一会というラーメンが食べれるそうです
萬福軒さんは固定ファンが多いそうなんですが自分もファンになりました
次は別のメニューも頼みたくなりました
お店を出てから煮干しの種類聞いとけば良かったなと気が付き..反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/eb7bf40c2078e5cab381ca04bcd3ec32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/8e45382f4c4a4ff30338313de39182b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/bcda6df402b1ebdda86f2968d5eb45b2.jpg)
場所は宇野駅とフェリー埠頭の近く この後フェリーに乗って 香川県の高松に...行きませんでした
ブラブラして駅近くのスーパーで酒のつまみ買ってまっすぐ歩いて帰りました
片道約1時間 深夜まで便数が有り..
良く言えば落ち着いた 実際は..歳かな?