引っ越してきてから、4回目のお正月になりました。
母がいるから、姪一家がきてくれるのでうれしいです。(*^_^*)
ご注文の黒豆を出すと、姪のこどものアーちゃんが
「黒豆が大きい(LLだもん)ツヤツヤしてる、中まで
味がある。。。。」(^o^)
良かった、、、パパが居る時でも一年に一回しか炊いて
いなかったし、パパがいなくなってからは、作る気も
なかったし、ちょっと心配だったけど、、、、
おいしいの一言で、また、年末に作る気になった。
母が時間のかかるのを目の当たりにして
「今度は私が作る」と言うと、みんなが止めた方が良い・・・
母の手料理は、あまり記憶にない???
かぼちゃの炊いたの、お煮染め、ポークソテーぐらい
商売をしていて、母も店に行っていたので晩ご飯のおかずは
市場のおかずやさんのおかずが、多かったからか?
専業主婦の私、、、娘達はおかあさんの手料理を忘れずに
いるかな? 大したことしていないけど、娘ちゃんは料理を
作る気がない(>_<)
結婚すれば、やるだろうけど・・・今は料理担当と食洗器母が
いるから、やらないな~。。。。。
姪一家は4時から9時まで、ゆっくり居てくれました。
母も上機嫌、私も母の相手をしてくれるので助かった。。。
姪の長男のタッチャンが、今年高校受験で、、、
うちのパパの3回忌の2月19日は、私立の発表前日
ドキドキの日だそうだけど、来てくれると言っていましたが
無理しなくて良いよと言っておきました。ねっパパ、良いよね(^^)