母の交通事故の件でお世話になっていますが、
弁護士さんに相手方の保険会社から手紙が来たそうです。
相手方の保険会社が、母の主治医に会ってきて骨折の方は、
くっついてきているので、治療の打ち切りをする話になったって
ビックリ
母は、毎日、骨折した方の足が痛い、痛いと言っていて、
歩くのもまだまだなのにどうするの???
打ち切った後も痛い時は、何処へ言っていけばいいの?
弁護士さんは、主治医がどんな風に話をするのか、又、こちらが
治療を続けたいと言った時に主治医が、どういうかを聞かせて
下さいと言ってました。
どうしたものかと、私の入っている保険会社のYさんに して、
聞いてみました。
「相手方は、骨折のほかの痛みが治る見込みがないと言う事で、
打ち切って、後遺障害で示談にするつもりなのでしょうけど、
治療を受けたいと思っているのであれば、治療を続行すれば
いいんです」
後遺障害と言うのもわからへんと言うと
「後遺障害は、治療を打ち切った後に主治医が、1級から14級
までの級を決めて、それで示談の慰謝料の話になります。
治療を打ち切った後にまだ病院へ行かれる場合は、実費に
なります。」
等級は、どんなんで決めるのかな?
細かいことが色々あるみたいだけど、今、母がかかっている
主治医、好きじゃないのよ
母が、痛い、痛いと言うと「もう一度手術しますか」なんて、
嫌って言うに決まってるやん
言い方があるでしょ!
私の主治医さんたちとエライ違いや
まぁ~明日、診察日なので一緒に行って聞いてきます。
どうなることやら・・・・・