moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

ばにゃな

2008-10-02 22:32:19 | singaporeの日常
バナナ

日本ではダイエット効果があるってテレビでやって売切れてるって聞いた。

まぁじかよう。

やっぱり日本は何年たっても日本だね。あははー

(今日バナナ食べたからこんなこと思い出しただけなの☆)



これは何かっていうとさ




会社で2,3日に一回は必ず誰かがお菓子を持ってくるんだけど

チャイニーズは基本的に「なんでもシェア。みんなでシェア」

って考え方なので、要らない紙でこうぃう「即席バコ」(名前あったような…)作って「あげる~」って社内に配りまわるのね。


日本じゃこんな紙の箱のに入れないよなぁって思っていつも眺めてるの



てか、日本のオフィスって席でお菓子とか食べてたら怒られるかんじ?

あたし基本的にいつもガム食ってるけどやっぱりダメ



10分でも誰かより早く帰っただけで全員に悪口言われー

トイレすら「ほんっとごめん!!そっこーで戻ってくるからトイレ行かせてっ」って申し訳なく言うのが当たり前という仕事の仕方をしていたあたしは

AUSでも色々、人々がゆるーくてだらーってかんじに面食らった事を思い出した。

Ausではじめて笑いそうになった日のことは忘れもしない・・・

あたしが必死で仕事をしていた横で何かを必死に書いている同僚がいた。

なんだろ?って覗きこんだら

「Milk, Carrot, ...」ってその日買って帰るものを必死でメモしてただけだった彼女。笑

AUSで出会ったみんな、Sinで出会ったみんなは

あたしが軽井沢であんな生活を送っていた時にも きっとこんな生活をしていたんだろうな。

この世界で生きている人全員が同じように与えられているのはきっと「時間」だけ。

あたしが今こうしてる間にも

あの時あーしてた間にも

世界のどこか とおく とおくでは

自分が想像しないような生活をしている人がたくさんいて

あらためて、やっぱり生きてるのは面白いと思った。




ああ・・・

時間が足りない。。

タイムリミットが近いのに。

今日はムスリムの祝日でした。

2008-10-02 01:03:09 | singaporeの日常
すいまえすぇん何もひねりのないタイトル(いつも。)。

今日は、ムスリムの断食明けの祝日でした

うちの会社のムスリムの子は、昨日から半休を取り、嬉しそうに帰って行ったよ

うちのメイドさんもムスリムだから喜んではいたけど、一人で外出できないから(必ずうちの家族が一緒じゃないと外出できないみたい…)誰ともお祝いはできなかったんだろうなぁ…。


ともこさんは、だらりと起きて

ちょっとお勉強して

そのあとは、引っ越しをした友達のお買い物につきあいました

この子は先日日本から帰ってきたので、お土産をくれました。





え?おみやげ??これがっ??ってかんじかな・・・

でも、こういう普通なものが、嬉しいんだよね。

(お取り寄せでしか買えない化粧水、ユニクロのジャージ(笑)、アイスコーヒー&ティー、こざかなふりかけ、ディズニーのクッキーだよ)


日本から帰国したみんな口をそろえて言うのが

「日本てコンビニのコーヒーもお茶もおいしいよねえぇぇてゆーか、種類豊富だよねぇぇぇぇっ」・・・です。笑


ともこさんも年末に帰ったとき、友達に成田まで迎えに来させた…
じゃなくて
来てもらったんですけど

「コンビに寄りたいコンビニコンビニドコデモいいからコンビニ寄ってぇ―――」って騒いでました


あたしにとって日本は夢の国です。笑

たまぁーーに帰って「いいねぇいいねぇ」って喜ぶの



今日はともだちが、ナスと豚肉とキノコの味噌炒め&おみそ汁を作ってくれました(ナスがでかかったため、どっちにもナスが入っています)。



(ご飯とおみそ汁が逆な事には触れないであげてくださいちらっと見たら、あたしのだけ逆だった。笑)


我が家には、モノがあふれているのでいろんな調味料を買えないからおみそ汁もいつもインスタントしか食べてないともこさんですが

今日

たぶん年末に日本帰って以来

“つくった”おみそ汁を食べました

「お・・・おいしい・・・泣きそう…」とか言ってた朋子さん。


いつも感謝してます。