moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

アフリカ一人旅① ~準備~

2017-01-05 16:51:14 | アフリカ / Africa

2016年のクリスマスホリデー、結婚してるにもかかわらず自由な夫婦なので、一人でアフリカへ行ってきました

 

アフリカ旅行を決めたのは、今年のゴールデンウィークにアルゼンチン(パタゴニア)へ行く往路の飛行機の中。

アルゼンチンへはドーハを経由し、アフリカ大陸の上空を飛ぶというルートでした。

アフリカ大陸上空を飛んでいたのは昼間だったのですがその時に飛行機から見たアフリカ大陸に感動…
茶色くて、なーんにもなくて、でも遠くの方に川がキラキラ見えたりして・・

「次はアフリカに来たい!」と思わず口走っていたのが始まりでした。

そんな感じで、今年のクリスマスホリデーはアフリカ。
ちなみに今回は貯めたマイルで行きましたがピークシーズンでもアフリカ往復フライトは結構安いです。

 

行先の決め方
プランニングは色々と迷ったのですが、、まずケニアとタンザニアのセットのコースは絶対!と思っていたのだけれど
このセットのツアーに入るには8日間くらいなくては足らず・・・

しかもケニアから始まってタンザニアで終わるツアー(現地ツアー)がほとんどでした。

でもサファリ以外もどこか別のアフリカの都市を見たいし・・・と考えていて、

結局選んだのは「ルワンダ→ケニア(タンザニアはあきらめる)」の2か国。

まずはハードル高そうなケニアに入国する前に“アフリカ慣れ”をしようと思い色々と検索したところ
どうやらルワンダは安全そうだ、ということが分かりルワンダにしました。

 

ビザについて
東アフリカ周遊ビザというのがあり、ルワンダ、ケニア、ウガンダの3か国に行けるビザ。
ルワンダとケニアのビザを2つ取るよりも3か国のビザのほうが少し割高ですが、JALで働いている友達から
「何かあった時に別の国に急きょ入国しなきゃいけなくなった時の為に周遊ビザの方がいいかも!」と言われ周遊ビザにしました。

この周遊ビザ、なぜかルワンダ大使館で取ると他の大使館でとるより少し高い・・・
けど、ルワンダにまず入国するのでルワンダ大使館でとれと言われたのでそうしました。
(いざ現地に行ってみたら別にどこでとっても同じだったんじゃないかって思います)

 

ちなみにルワンダ大使館は、普通の一軒家のような大きさで、玄関のベルを鳴らし「こんにちはー・・・」と
人のお家にお邪魔するような感じです。

 

ビザはお金を払えば数日でとれます

 

予防接種(イエローカード)について

予防接種について色々調べたのですが、結局仕事の忙しさにかまけ、そして「予防接種しないで行った~」という話も聞いたりしたのでそのまま出発3日前を迎えたのですがそこで以前タンザニアに行った友達から


「え。私がおととし行った時はイエローカード(黄熱病の予防接種証明書)もってないと入国できないって言われたよ?」

と言われて、仕事の合間に大使館に連絡して「イエローカードなくても入れますか?!」と質問。
何とか私の条件であれば入国できることが確認できました。
(だけど政府のウェブサイトに書いてることと違ったりするので大丈夫なのか・・・とひやひやしながら出国しました。)

 結局、これが原因でひと悶着どころかふた悶着くらいあったので、予防接種をお薦めします
(詳しくはケニア入国時のブログに書きます)

 

ちなみに、出国ぎりぎりのタイミングで保健所に電話をして予防接種を受けられるかを確認したところ
「次の空きは約1か月後です~」・・・といわれたので、早めにやりましょう。

 

トップの写真は、1か国目のルワンダでなぜか「撮って!」と言われたのでパシャリしたもの。 



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。