goo blog サービス終了のお知らせ 

moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

クリスマス(^-^)

2008-12-08 03:19:28 | singaporeの日常

シンガポールも、クリスマス色になってきました





高島屋


これは、シンガポールの中心地の大通り



後ろの建物は伊勢丹です。



これはね。夜になるとこんなになる。。↓↓↓




だ、ださ…

・・・ん?なんでもないよ



その他いろいろ撮ってみた


うーん、微妙ッ!!


極めつけは…



セ、センスな…

な、、なんでもないってば。
(ちなみに今シンガポール中こんなです)




こういうのを見て思い出すのが、ディズニーのパレードです。

普通、電光?豆電球??こういうのってさ、たくさん使うと、一歩間違うとすごく下品な感じになるなって思うのね(上の写真参照)。







クリスマスと言えばケーキでしょ


これ、ローカルのケーキ屋さん(の中では高級な方)





これ、うちのしょぼい駅前のケーキ屋さん



うーん
ケーキの上におもちゃ(お砂糖で出来てるとかじゃないよ)のってるけどこれって衛生的にどうなの?


写真は載せませんが、クリスマスプレも買いました


明日は祝日でお休みです

トモダチと、グランドハイヤットホテルのランチ(バイキングみたいなもの)行ってきまーす


(※写真はイメージです)


今日は食ネタです(^○^)

2008-12-07 01:20:03 | singaporeの日常
今日は友達とアメリカンレストランに行ってきた

ジャパンにいるあたしのお友達はご存じのとおり、基本的に栄養失調なので(毎日おにぎりとコーンフレークとお菓子しか食べてないから)、週末くらいはがっつり食います


サンドイッチとサラダを食べてきました



これは友達のマカロニグラタン。




ダブルショットのエスプレッソ
苦みがたまらなく好きー




                 



海外暮らししてるくせに、日本の地元ネタ(←千葉ね)ですいませんなんだけど。


ここおススメなの




「天使の隠れ家」というフレンチレストランです。
でも車じゃないといけないかな。。
千葉市中央区。。ですが、場所とかは省略します。笑


お料理全部の写真は撮ってないのですが・・・

 オードブル


 メイン


 デザート


写真ではあまりおいしそうに写ってないかもしれないけど。。

今まで食べてきたフレンチの中で(とか偉そうに言うほどいっぱい食べてはいないけど)、2番目においしかった

1番は、省略ね。新潟だし。



このレストランのお勧めポイントはー

味が画一してなくて、ちいさなサイドディッシュまでひとつひとつが全て、こだわった、手の込んだ味がするの

でも味付けが濃くないから、「一緒のお皿にのってるお料理の味で他のお料理の味が消えてしまう」とか「“重い”料理だね…」とかがないなので食後の満足感が良い

色んな意味で、“バランス”が抜群

あとは、珍しい食材をたくさん使っていて、そういう意味でも楽しめます


サービスに関しては、☆3つ半かな??
全然悪くはないけど、あたしが細かいとこまで気にするからね、前職のおかげで
(自分の結婚式の披露宴のサービススタッフもベテランしか入れるなとか絶対言う予定。笑。そして当日も高砂からしっかりサービスできてるかチェックしてそうです。最低ねー)←あ。結婚の予定とか何もないけど。笑


オードブルからデザートまで(メインは肉か魚の1品)で、ランチで一人3000円くらいかな。
こんなにおいしくてこの値段はびっくりだよ


結婚パーティーなどにも使えるくらいの規模があります。
ディナーは分からないけど、ランチは割とカジュアルな雰囲気だったよ

たびにでもでるかぁ…

2008-12-02 19:45:19 | singaporeの日常

って思ったままの題名。

だってうちの会長が今日急に、年末年始9連休にしちゃってさ。
(シンガポールは、1/1以外は普通に勤務)

しかも無理やり有休使わされた。

いきなり9連休もらったって何すればいいかわかんないよ。

てか

旅しかないよね。

東南アジア一人旅。

危ない?

くらい?

かわいそう??

だって友達みんな仕事だもん。

AUSの砂漠で一人でテントに寝た事あるから大丈夫だよ(しかも寝袋)。

男女混合部屋のバックパッカーホテルに泊まった事もあるし大丈夫だよ。

空港のロビーの床に寝てた事だって何度もあるよ。

なんでもありだよともこさん。

バッグだけを大切に抱えて眠れば大丈夫。

どこ行こうかな。


つかマジふざけんなー!

来年にこの有休を持ち越そうと思っていたのに、有休残りゼロになっちゃったじゃん


別れ

2008-12-01 23:35:42 | singaporeの日常
あたりまえだけど

別れを言うのはいやだよね。


本当にいつも思うのが

自分の周りにいる・いた人のほとんどの人と、どうやって初めに出会ったかなんて覚えてなくて

でも

別れを告げてきたほとんどの人たちと、どうやってお別れしたのかはよく覚えてる。

出会いの数だけ別れがあるとか言うけど、そんなこと言ったら出会った事をを後悔してしまうから

”お別れ”ではなくて

また会おうね、って言える別れがたくさんあるのがいいね。

"not successful"

2008-12-01 20:44:57 | singaporeの日常
ううぅ…

残念賞


               


AUSにいた頃一緒に住んでたコロンビア人のタティアナがよく言っていた

「everything is for something」

‐身のまわりにおこる全ての事は、必ず意味があるんだよ‐と。

コロンビアにある、世界で有名な会社で働いていたタティアナは、AUSの大学院に行きたくて、地位・安定・仕事全てを捨て、ありったけのお金を持ってAUSに出てきた。

そこで、結婚を考えるようになったオーストラリア人のマーティンと出会った。
婚約の一歩手前まできていた。
大学院に入るために必死で勉強もしてた。

けれど

彼女は大学院の試験に落ちてしまった。


その少しあと、コロンビアにいるママがガンだという事を知らされ、もうママは声が出なくなっていた…
AUSにいる婚約者の彼と、コロンビアにいる自分のママ、どちらかを捨てなくてはならなかった。。

その時タティアナが言っていたのが「ともこ、私どうして大学院の試験に落ちたか分かった…。」

―タティアナをママの元に帰すために、神様がそうしたということ。

その時に言っていた言葉が「everything is for something」だった。

そして一緒に住んでいたオーストラリア人のおばあちゃんは

「all the good things come at last」

‐必ず最後にいい事あるから‐と言っていた。






数年後、の今…

タティアナはマーティンと結婚し、幸せそうにしています。

長い念願かなって挙げたタティアナの結婚式の写真には、元気なタティのママとパパも写っていました。

つい先日も、マーティンと幸せだよーってメールが来ました。




自分に降りかかるいい事もそうだけど、特に悪い事は、必ず意味がある。

自分をもっと成長させてくれるための試練だったり

もっと別の幸せな道に進むためにあるべきもの。



先日ある人(上司だけど)に「朋ちゃんが今まで人生で後悔した事はなに?」

と聞かれ、何も答えられませんでした。

なにも思いつかなかったから。

あれから何か月、未だに答えは見つかりません。


大学卒業してすぐ入ったホテルの職歴は、辞めてからもしばらく「履歴書に書きたくない」過去でした。

でも今は全くそんなこと思いません。

ここまで思えるのに、何年もかかりました。

でも、そう思える今があってよかった。







いろいろサンデー

2008-12-01 02:10:14 | singaporeの日常
今日はゆっくり起きて、うちの目の前にあるこんな↑朝市にいってちょっと買いだししました。



めちゃアジアンでしょ。いいでしょ。





今日はもうすぐ日本に永久帰国するかよちゃんという友達と会う約束をしていました。

「時間と場所メールするね」と言っていたのは金曜日。しかし午後になっても連絡なし。

「帰国前で忙しいのかな・・・」
「仕事入っちゃったのかな・・・」
「ぶっちゃけ忘れてるっぽいなぁ…」
「ま、かよちゃんだしそんなもんか。笑」

とか思いこちらからは連絡せずでした。



夕方5時過ぎ、おいしいパンが食べたいと思い立ち家からバスで15分位の小さな町に出かけました。

これパン屋さん。
日本と同じ味のパンが食べられるのー




まぁ、日本にいる人からしたらなんてことないパンだと思うけど…↓ 笑




思わず食べすぎました。てか読んでる雑誌が日経ビジネスとかでオヤジくさいあたし


(ちなみにローカルのパンはこんなかんじ↓)




そして携帯が鳴った午後6時半

相手は…かよちゃんでした。

第一声は

「ともちゃーん、今どこぉ??」



「・・・・・・・・え?」
「連絡なかったから今日だめになっちゃったのかと思ってたんだけど…



どうやらそうじゃなかったようです。笑

一人だったからすっぴんでぶさいくでしたがもうそのまま行きました



で、うちらカフェでシンガポリアンにナンパされました。

うざいので別のカフェに移ったら、なぜか見つけてまた話しかけてきました

完全にすっぴんで見るに堪えない顔のともこさんは、かわいい顔したかよちゃんよりも冷たい顔でそっぽを向いておりました。


かわいくない方の女が冷たい反応で、彼らはさぞかし腹が立っていた事でしょう…