さて。
5カ月も雲隠れしてますと、楽しかったこと、嬉しかったこと、くっそ~!なこと、パンダバカ―!!!なこと等々、書きたいことが山ほど溜まっておりますが、一番気になっていたアレを…アレを書かせて下さ~~~い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう、なんと最終回のみ残して書き上げてなかった、“冬の道南・東北・温泉旅”…!!!
「え~!もう忘れちゃったよ!いいよもう
」
なんて言わないで…確かにワタスは今まで数々の旅行記を挫折している…だがしかしコレはあと1回!あと1回のみ!!!
むしろなんでたった一回残してブログから離れてしまったかは、次回書きましょう…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、ラスト!
真冬の旅行記を真夏に公開する…いかにもワタスらしく「おいおい
」ではありましょうが、
画像が最高に涼しそうですので!
納涼がてら是非~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
札幌⇒小樽⇒長万部⇒函館⇒青森⇒秋田⇒(岩手)⇒宮城⇒山形⇒(福島)⇒栃木⇒⇒⇒⇒愛知
(続きです。最終回です。初めてで気になった方は左側カテゴリーの『冬の道南・東北 温泉旅』を見てね!)
タクシーがつかまらなくてバスが来るまで2時間、暖房もないトコロで待たなきゃならなかったワタスたちは、温泉神社にお参りしたり、殺生石の遊歩道を歩いたり、『鹿の湯』を見つけてやっと解凍されたり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
が、再び冷凍されることになりました。
やっと来たバスに乗って、最終目的の北温泉から一番近い大丸温泉で降ろしてもらったはいいけど、そこから雪道を徒歩で1時間…!
ただでさえ寒く、ただでさえ遠く、ただでさえ歩きにくい雪道なのに、
氷の粒みたいのが混じったヤツがバーバーに吹雪いてきて…!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/2f8c7e7e7c6b1188e8e364652a00d699.png)
コレがブリザードってヤツ?!
「雪が綺麗~
」なんてレベルではないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう長い間でもなかったけど、
雪国のヒト、ナメててすいませんでした…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
って、心底思ったね…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/c1db1278ec0b284690e414f2006f0d42.jpg)
晴れた~!目的の北温泉旅館はこの看板を左に行って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/a302b4ca1cbecf8ae8538be9f1bc328c.jpg)
駐車場からまだまだ歩いて…歩いて…あ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/dce5e82169e136e70ce61b32b7542fd3.jpg)
出た~~~~~!!!
着きました!
“北温泉旅館”は映画『テルマエロマエ』で、上戸彩演じる真実の実家として登場した旅館です。
映画そのもの!嬉し~~~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
天狗風呂で有名だけど、男性専用だからボウだけ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/32c06731629cda699eedce03fcccacb9.jpg)
でもこの古代ローマに繋がる池みたいな温泉プールは誰でも入れるからね!↓↓↓
こんな真冬にさすがに入ってる人はいなかったけど、ワタスたちが入りたいって言ったら「いいけど、ぬるいですよ
」って。
構いません!だってはるばるコレに入りに来たんですもの!入らずに帰れまテン!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/95b6d571b5b4105d3ee65089a3c0ca16.jpg)
ところがせっかく酸ヶ湯温泉で買った湯浴み着を、黒磯駅のロッカーに入れっぱなしだったことが判明…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
一瞬絶望したけど、こういう時(のみ)は回るアタマ、フロントで800円のバスタオルを買って、それを巻いて入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
下駄はあったけど脱衣所(男女別だけど外。もちろん暖房無し)の床まで雪が侵入して来てるからガチガチ言いながら裸足で着替えたり、やはりすごくぬるくて、でも源泉が流れてきてる近くのみは(滑り台のそば)よい湯加減で、そこから離れられなくて…
めたくそ寒かったけど、めたくそ楽しかった!
風邪ひきそうだけど、脱衣所のとこに2~3人入れる熱~いお風呂があったからね。最初、それに手を突っ込んでみて「これがあるなら大丈夫」って思ったんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/56338b168aaa94828896316d03818204.jpg)
館内にも内風呂やら露天風呂やらあってね、露天風呂は湯の華がすごくて下がぬるぬるで手をついたら茶色くなったし、芽の湯って内風呂はとにかくオーバーフロウ(お湯とかがあふれ出ること)が今までで一番で、誰もいなかったからちょっと寝っころがってみたよ!いや~~~最高~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/0dbb58af7cbfc4ab83edccc0e896031c.jpg)
お風呂以外もレトロで素敵。ここは映画にも出てきたとこだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/7abb6930a6fa134cd7ab2941507ef671.jpg)
看板猫ちゃん(ブチ)もいたよ!
大人しくて逃げなかったけど、写真撮ろうとしたら行っちゃったわ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/35ffe5b1dccb8ba4e1c95d165b9a41b6.jpg)
玄関に縄が置いてあって、靴に結んで歩けばラクっていうので結んでみました!
…ティモコにしてはしっかり結べてる?
ええ…もちろん四苦八苦してたら旅館のヒトが見るに見かねて結んでくれたのよ…でへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/5f43b16f68c0528f3bca6039dfa6c8a7.jpg)
なるほど、滑らずラクに歩けます!
昔のヒトの知恵だね。
ちなみに…800円で買ったバスタオルは、思い出にはなるけど湯の華で茶色くなっちゃったし、なによりも水を吸ってずっしり重くなり、今からソレを持って、駅に預けてある大きな荷物も持って、愛知県までローカル線で帰ることを考えたら目眩がしましたので、勿体無かったけど、旅館の方に頼んで捨てて頂きました…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰りのみ予約できたタクシーがちゃんと駐車場で待っててくれ、再び那須湯元温泉のバスターミナルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/0b2ce0b7d0130ea9567625378644969b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/900710bd03c9b771dc577a7263fe8e00.jpg)
帰りのバスまで少し時間があったのでターミナルの近くのお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/d079e7a5a2377cc168d9d6cbe727866b.jpg)
おでんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/2e3e06d8fa6ca924f5a1bb0c6c489ee9.jpg)
ラーメン食べて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/bcaf79b81ce2a61c387531ec6f11cfc5.jpg)
バスに乗って電車に乗って宇都宮で餃子も食って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/f3b5ebb907d7cfa809abf9a5aae3b31a.jpg)
あとはずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと乗り換え以外うつらうつらしながら、愛知県まで帰ってきましたとさ。
おしまい!
温泉ファイル 13/13
◎北温泉 北温泉旅館
《泉質》単純温泉 低張性中性高温泉
自家源泉・自然湧出
単純温泉ながら、ザ・温泉!って感じで、なんていうかとても自然ですごく良かった。ロケーションも良かった。
今回は13もの温泉に入って、そのひとつひとつが本当に素晴らしく、大大大満足の、最高~の温泉旅でございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ああ、楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
長いコト、ほんと長いコトお待ちいただき、ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
5カ月も雲隠れしてますと、楽しかったこと、嬉しかったこと、くっそ~!なこと、パンダバカ―!!!なこと等々、書きたいことが山ほど溜まっておりますが、一番気になっていたアレを…アレを書かせて下さ~~~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう、なんと最終回のみ残して書き上げてなかった、“冬の道南・東北・温泉旅”…!!!
「え~!もう忘れちゃったよ!いいよもう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なんて言わないで…確かにワタスは今まで数々の旅行記を挫折している…だがしかしコレはあと1回!あと1回のみ!!!
むしろなんでたった一回残してブログから離れてしまったかは、次回書きましょう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、ラスト!
真冬の旅行記を真夏に公開する…いかにもワタスらしく「おいおい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
画像が最高に涼しそうですので!
納涼がてら是非~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
札幌⇒小樽⇒長万部⇒函館⇒青森⇒秋田⇒(岩手)⇒宮城⇒山形⇒(福島)⇒栃木⇒⇒⇒⇒愛知
(続きです。最終回です。初めてで気になった方は左側カテゴリーの『冬の道南・東北 温泉旅』を見てね!)
タクシーがつかまらなくてバスが来るまで2時間、暖房もないトコロで待たなきゃならなかったワタスたちは、温泉神社にお参りしたり、殺生石の遊歩道を歩いたり、『鹿の湯』を見つけてやっと解凍されたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
が、再び冷凍されることになりました。
やっと来たバスに乗って、最終目的の北温泉から一番近い大丸温泉で降ろしてもらったはいいけど、そこから雪道を徒歩で1時間…!
ただでさえ寒く、ただでさえ遠く、ただでさえ歩きにくい雪道なのに、
氷の粒みたいのが混じったヤツがバーバーに吹雪いてきて…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/2f8c7e7e7c6b1188e8e364652a00d699.png)
コレがブリザードってヤツ?!
「雪が綺麗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そう長い間でもなかったけど、
雪国のヒト、ナメててすいませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
って、心底思ったね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/c1db1278ec0b284690e414f2006f0d42.jpg)
晴れた~!目的の北温泉旅館はこの看板を左に行って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/a302b4ca1cbecf8ae8538be9f1bc328c.jpg)
駐車場からまだまだ歩いて…歩いて…あ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/dce5e82169e136e70ce61b32b7542fd3.jpg)
出た~~~~~!!!
着きました!
“北温泉旅館”は映画『テルマエロマエ』で、上戸彩演じる真実の実家として登場した旅館です。
映画そのもの!嬉し~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
天狗風呂で有名だけど、男性専用だからボウだけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/32c06731629cda699eedce03fcccacb9.jpg)
でもこの古代ローマに繋がる池みたいな温泉プールは誰でも入れるからね!↓↓↓
こんな真冬にさすがに入ってる人はいなかったけど、ワタスたちが入りたいって言ったら「いいけど、ぬるいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
構いません!だってはるばるコレに入りに来たんですもの!入らずに帰れまテン!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/95b6d571b5b4105d3ee65089a3c0ca16.jpg)
ところがせっかく酸ヶ湯温泉で買った湯浴み着を、黒磯駅のロッカーに入れっぱなしだったことが判明…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
一瞬絶望したけど、こういう時(のみ)は回るアタマ、フロントで800円のバスタオルを買って、それを巻いて入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
下駄はあったけど脱衣所(男女別だけど外。もちろん暖房無し)の床まで雪が侵入して来てるからガチガチ言いながら裸足で着替えたり、やはりすごくぬるくて、でも源泉が流れてきてる近くのみは(滑り台のそば)よい湯加減で、そこから離れられなくて…
めたくそ寒かったけど、めたくそ楽しかった!
風邪ひきそうだけど、脱衣所のとこに2~3人入れる熱~いお風呂があったからね。最初、それに手を突っ込んでみて「これがあるなら大丈夫」って思ったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/56338b168aaa94828896316d03818204.jpg)
館内にも内風呂やら露天風呂やらあってね、露天風呂は湯の華がすごくて下がぬるぬるで手をついたら茶色くなったし、芽の湯って内風呂はとにかくオーバーフロウ(お湯とかがあふれ出ること)が今までで一番で、誰もいなかったからちょっと寝っころがってみたよ!いや~~~最高~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/0dbb58af7cbfc4ab83edccc0e896031c.jpg)
お風呂以外もレトロで素敵。ここは映画にも出てきたとこだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/7abb6930a6fa134cd7ab2941507ef671.jpg)
看板猫ちゃん(ブチ)もいたよ!
大人しくて逃げなかったけど、写真撮ろうとしたら行っちゃったわ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/35ffe5b1dccb8ba4e1c95d165b9a41b6.jpg)
玄関に縄が置いてあって、靴に結んで歩けばラクっていうので結んでみました!
…ティモコにしてはしっかり結べてる?
ええ…もちろん四苦八苦してたら旅館のヒトが見るに見かねて結んでくれたのよ…でへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/5f43b16f68c0528f3bca6039dfa6c8a7.jpg)
なるほど、滑らずラクに歩けます!
昔のヒトの知恵だね。
ちなみに…800円で買ったバスタオルは、思い出にはなるけど湯の華で茶色くなっちゃったし、なによりも水を吸ってずっしり重くなり、今からソレを持って、駅に預けてある大きな荷物も持って、愛知県までローカル線で帰ることを考えたら目眩がしましたので、勿体無かったけど、旅館の方に頼んで捨てて頂きました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰りのみ予約できたタクシーがちゃんと駐車場で待っててくれ、再び那須湯元温泉のバスターミナルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/0b2ce0b7d0130ea9567625378644969b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/900710bd03c9b771dc577a7263fe8e00.jpg)
帰りのバスまで少し時間があったのでターミナルの近くのお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/d079e7a5a2377cc168d9d6cbe727866b.jpg)
おでんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/2e3e06d8fa6ca924f5a1bb0c6c489ee9.jpg)
ラーメン食べて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/bcaf79b81ce2a61c387531ec6f11cfc5.jpg)
バスに乗って電車に乗って宇都宮で餃子も食って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/f3b5ebb907d7cfa809abf9a5aae3b31a.jpg)
あとはずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと乗り換え以外うつらうつらしながら、愛知県まで帰ってきましたとさ。
おしまい!
温泉ファイル 13/13
◎北温泉 北温泉旅館
《泉質》単純温泉 低張性中性高温泉
自家源泉・自然湧出
単純温泉ながら、ザ・温泉!って感じで、なんていうかとても自然ですごく良かった。ロケーションも良かった。
今回は13もの温泉に入って、そのひとつひとつが本当に素晴らしく、大大大満足の、最高~の温泉旅でございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ああ、楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
長いコト、ほんと長いコトお待ちいただき、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
北温泉っていうのね。知らなかった!
氷の粒みたいなのが混じったって、アラレ的な?あれ痛いよね。うんうん。
帰りに食べた、おでんとかラーメン食べたというお店もまた渋い!ラーメンが昔ながらの支那そばって感じで美味しそう〜
何より風邪引かなくて良かったです!
私的には温泉は冬だわ!と思っている(露天風呂でも虫少ないし、外寒いけど温泉は温かいしサイコー!)ので、ティモさんにはこれからも極寒の地へ行って欲しいものです!笑
すっごく 寒かったんですよね
おでん、ラーメン美味しかったことでしょう!!
無事帰還して 新たな旅へ・・・
次回 期待していますね
最期の盛り上がりは想像を超えていました!
吹雪怖かったでしょう?
私も忘れかけてますけど...痛いんだよね
それにしてもティモコさんの行動力には感服です
なんでも辛いことを乗り越えたさきにこそ
得るものがあるのね
本物のテルマエ二大感動
ティモコさん、アップしてくれてありがとう
暑さも、吹っ飛ぶような風景。最高です。
テルマエ・ロマエ大好きな映画で、映画館で見て、テレビ放送見て、温泉いいなって思っていた場所です。
青春18きっぷの旅、今年の春経験しました。
日帰りでも結構大変で、それゆえに普段経験できない楽しみもあり、冒険もありで、ブログに残したいのですが、それだけ書いているわけにもいかなくて、時間たって思い起こして書くというのも、また楽しいかなって思えます。
ご自身が楽しんで、書けるなら、夏だろうが冬だろうが、読み手としては、一緒に楽しませていただいているので ありがたい次第です。
どうぞ、休みながらでも、元気で続けてください。
私の楽しみにもなりますから、うれしい限りで 私の励みにもなります。
お久しぶりで~す!
お元気で良かったぁ~。
しばらくは毎日ブログチェックしていました。でも更新なく、時々チェックしても更新なく~。
もう諦めていて、今まさかな~と思ってチェックしたら、なんと更新されているではあ~りませんか!
良かった~、お元気で~。
これからじっくり更新されたのを拝見しますね~。
テルマエロマエの北温泉チェックしてましたよ~いいなぁ行ってみたい。もちろん雪の無いときに(笑)
風邪ひかなくてよかった
そうそう、1で真実が漫画家諦めて戻ってくる実家…
氷の粒っていうより欠片?
ヒョウやアラレほど形がなくて、粉々になったガラスの破片?みたいのが顔めがけて飛んでくる感じで、とにかく痛かった!
ラーメンはまさに昔食べたあの味でした
夏の温泉もさっぱりするからいいけど、やはり寒~い冬の温泉は格別だよね
極寒の地…(笑)わかった、行く(笑)
そうなんです…骨の髄まで凍るほどに…
今、この、むんむんの部屋の中にいると、どこでもドアーで逃げ込みたいほど羨ましいですが(笑)
ラーメンは懐かしい、昔ながらの味でした。
おでんの味噌がなんか変わったヤツだったのよ…忘れちゃったけど
書きたいこといっぱいだけど、仕事が始まってまたアタフタしてるので、間があくかもですがヨロシクです
あの歯をガチガチさせながら入った露天風呂は、生涯絶対忘れないと思う(笑)
怖かった!いきなり真っ白になって、氷の破片みたいのがブワーッ!って顔めがけて飛んで来て…目も開けられないし、痛いし…
すぐに去ってくれたから良かったけど、あれが続いたら…雪国の人はほんと命がけなんだな…ってドキドキしたよ…。
ワタシの行動力ではないのよ…ひとりならまず歩いてはいかないだろうし…
いろいろ回れてるのはボウのおかげなのです。
アップありがとう、なんてありがとう~~~
いまさらかな~…とも思ったんだけど、完結させたかったし、写真探してたら「あ!めっちゃ涼しそう!」って思いまして…(笑)
テルマエロマエ、ワタシも何度見たことか…何度でも見られるよね(笑)
うんうん、旅はいい!
どんな旅でも必ず出会いがあり、発見があり、失敗する(笑)それがいい思い出となって、元気と勇気と、明日への活力をくれる。
お互い健康に気を付けて、おばあちゃんになっても旅をしようね!
嬉しい言葉をたくさんありがとう