アナタ様はあの『ツノ芋』を覚えておいででしょうか?
『2番目に断捨離したかった、コレ…』
『ツノ芋after』
ワタクシがブログをさぼっている間に、可哀想なツノ芋はサヨナラしてしまいました…。
どんな風にサヨナラしたかと申しますと、ある日とんでもない悪臭を放ってきたので、それが、う○○臭そっくりだったので、あんなに可愛がってたのに、即座にペイッ!
としてしまいました…。
だって、だって、う○○臭なんですもの…。
う○○臭ですよ?
迷う余地もありませんでした…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
やっぱりジャガイモってのは、土に植えてなんぼの植物のようです…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今度こそ!と節約も兼ねて、三月に種イモを購入したティモコ。
ヌーちゃん(ワタシの愛車)の横のわずかなスペースを耕して、そいつをいくつか埋めてみました。
そしたらね、ちゃんと芽が出てきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/cf21e6c6debe1443c955a148bdaf4edc.png)
うふふ
やっぱりアナタは水より土がイイのネ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
かなり昔にジャガイモを育てた覚えはあるけど、もうすっかり忘れちゃってて。
この後、どうすればいいんだっけ??と育て方を検索してみましたら、草丈が10センチくらいになったら『芽かき』ってのをしなきゃいけないと。
ひとつの種イモから何本も出てくる茎を、丈夫なのを2~3本残して、根っこから引き抜くんだって。
そうしないと数はたくさんできるけど、小っちゃいおイモばかりで、大っきなおイモが育たないんだそうな。
まあ、普段なんにも育ててない、石ころばっかだった場所を、ガリガリほじって作ったナンチャッテ畑だからね、(ええ、手にマメができましたさ…)最初だから期待はしてないけどね…どうせなら少しでも大きくて、お料理できるおイモが欲しいからね…
そろそろ10cmくらいになったことだし、よし!やるわよ!芽かき!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
と、はりきってイモのところへ行きましたらば…
がちょーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/3698417b0a952483598e79a23bdb7411.jpg)
もともと2本しか出てないやん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
…なんということでしょう。
とにかく『芽かき』の手間は省けた…。
しかしなんだか虚しいのは気のせいでしょうか?
そして「草取れよ…」って感じでしょうか?
一応肥料を足して土寄せをしておきましたが、食べられるイモが出来るかどうかはわかりません。
※イラストは『庭ワカメ』の使い回しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
4本くらい出てるのもあったので、すかさず芽かき、してみました。
育て!イモ~~~~~~~~~!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
人気ブログランキングへ
『2番目に断捨離したかった、コレ…』
『ツノ芋after』
ワタクシがブログをさぼっている間に、可哀想なツノ芋はサヨナラしてしまいました…。
どんな風にサヨナラしたかと申しますと、ある日とんでもない悪臭を放ってきたので、それが、う○○臭そっくりだったので、あんなに可愛がってたのに、即座にペイッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だって、だって、う○○臭なんですもの…。
う○○臭ですよ?
迷う余地もありませんでした…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
やっぱりジャガイモってのは、土に植えてなんぼの植物のようです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今度こそ!と節約も兼ねて、三月に種イモを購入したティモコ。
ヌーちゃん(ワタシの愛車)の横のわずかなスペースを耕して、そいつをいくつか埋めてみました。
そしたらね、ちゃんと芽が出てきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/cf21e6c6debe1443c955a148bdaf4edc.png)
うふふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
かなり昔にジャガイモを育てた覚えはあるけど、もうすっかり忘れちゃってて。
この後、どうすればいいんだっけ??と育て方を検索してみましたら、草丈が10センチくらいになったら『芽かき』ってのをしなきゃいけないと。
ひとつの種イモから何本も出てくる茎を、丈夫なのを2~3本残して、根っこから引き抜くんだって。
そうしないと数はたくさんできるけど、小っちゃいおイモばかりで、大っきなおイモが育たないんだそうな。
まあ、普段なんにも育ててない、石ころばっかだった場所を、ガリガリほじって作ったナンチャッテ畑だからね、(ええ、手にマメができましたさ…)最初だから期待はしてないけどね…どうせなら少しでも大きくて、お料理できるおイモが欲しいからね…
そろそろ10cmくらいになったことだし、よし!やるわよ!芽かき!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
と、はりきってイモのところへ行きましたらば…
がちょーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/3698417b0a952483598e79a23bdb7411.jpg)
もともと2本しか出てないやん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
…なんということでしょう。
とにかく『芽かき』の手間は省けた…。
しかしなんだか虚しいのは気のせいでしょうか?
そして「草取れよ…」って感じでしょうか?
一応肥料を足して土寄せをしておきましたが、食べられるイモが出来るかどうかはわかりません。
※イラストは『庭ワカメ』の使い回しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
4本くらい出てるのもあったので、すかさず芽かき、してみました。
育て!イモ~~~~~~~~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
植えてます・・・・土寄せはまだです…2回してそのたびに肥料を施します 美味しいお芋が出来ると良いですね・・・
華さんも芽かきしましたか!
ワタシ、何植えたっけ??(おいおい
男爵かメークインだと思います。
華さんは畑のプロだから、見習って頑張ろう
お互い楽しみだね!
楽しそうです。
大きくなると嬉しいですね。
我が家も昔、母がジャガイモ作っていました。
沢山収穫できた覚えがあります。
カレーや肉じゃがにして食べましたね。
美味しかったです。
ティモコさんも頑張ってジャガイモの面倒みてくださいね。
イモイモ!
ねこのおくさん、生きてますよ!
前回のティモコさんのブログの
時計が壊れたポロリーンは
トッカータとフーガで読みました。
ハハハハ(^∇^)
直してもらえてよかったですね。
瞬間ショックを味わいましたね。
これもお土産に含めましょう(^_-)-☆
今後の展開を楽しみにしてますよ(笑)
たしか友達のお家で長芋が腐って、とんでもない異臭を放っていたとか。イモ系は危険なんだすね。
気を付けないと
はい!今のところ順調(多分)に育ってます…
毎日、見に行くのが楽しみです。
グリーンリーブスさんのお母様も作ってたんですね!
カレーや肉じゃが…
ああ~~ワタシのおイモも、そういうの出来たらいいけど…
楽しみにして面倒みたいと思います。
よかった(笑)ワタシも生きてます…(笑)
芋芋、育て~~育て~~!
前回の記事も読んでくれたのね、ありがとう!
トッカータとフーガ!
ボウの気持ちとしては、まさしく!でしょう!!(笑)
すぐに直してもらえてよかったです。
そうね、時間が経てばそれもまた楽しいお土産話!
はい~~、できれば美味しくて大きいイモ希望(笑)
まあ、でも、少しずつ育っていくのを見るのは楽しいね!
お孫ちゃんには負けるけど…(笑)
ほうほう、長芋も臭いのですな?
なんでも腐れば臭いけど、イモ系はなんともいえません
しかも前日までなんともなくて、ある日一気に、強烈にやってきました
オジャガは多分育てやすいと思います。だって、
収穫期にあちこちから一杯貰うから、そうだと思うわ。
水栽培って難しいのね。
おいもってまだ未開拓なの(笑)
よくそだってるじゃぁん。これから楽しみだねえ。
じゃがいもって
一辺にたくさんできるの?
この前 ブロッコリーを初めてやったら
できるのが一個ずつ。。(笑)いちごもそうだったな。
せっかちなkoumamaは 一度にたくさん収穫できるのが好きなんだよ~あはは。だめだよねえ?