できることなら続きたくなかったけど膝痛の続きです…

前回、覚悟を決めて、頑張って、頑張って、弱虫…弱豚のワタシにしてはうんと頑張って、お水を抜く注射と、ヒアルロン酸注射をしてもらったのに…
ううん、注射は多分効いたの。
多分、とってもとっても効いたの。
先週の火曜日と水曜日にしたんだけど、木曜日、金曜日とどんどん調子が良くなったものだから、土曜日によせばいいのに大掃除を再開してしまったの…
ああ~~~怒らないで

大掃除といってももちろん軽~~~くよ

ワタシだって主婦ですもの…調子が良くなればどうしても、汚れてるのが気になってしまうの…
家族がワタシの代わりに一生懸命お料理をしてくれたのはいいんだけど、アチャーな感じになってたので、ガスコンロ(ビルトイン)のとこをちょっとだけ拭いただけなの…
真っ直ぐに立って、左手でしっかり体を支えながら、右手でこう、右!左!右!と、ちょっとだけ力を込めて拭きましたら、患部がなんか、ピキッ!って感じになって…ほんと、一瞬のことで…「痛っ!
」って言う前に硬直して動かなくなったっていうか…


膝が曲がったまま、痛くて真っ直ぐに伸ばせない。
いわゆるロッキングという状態になってしまいました…
ロッキングっていうのは、断裂した半月板が関節に挟まって膝の曲げ伸ばしができなくなるというもの…
これがめったくそ痛くて~~~~~



土曜・日曜は整形外科がお休みだからひたすら我慢して、立ちあがるのも一苦労なので、登山用のストックを持ってきてもらって生活してました
で、今日朝一で受診して、患部に少し麻酔を入れ(ああ…また注射…
しかもまた水が…
)足をブラブラしたり、回したり、最終的には先生が痛いヒザをグリグリして







(麻酔したとはいえ悶えたわ~
)なんとかロッキング状態を解除しようと試みてくれたけどダメで…


結局パンダの次の休みに合わせて(運転もできないもので
)大きい病院でMRIを撮るべく、紹介状を書いてくださいました…
ロッキングは何かのはずみで自然に解除されることもあるらしく、そういえばまだ病院へ行く前に一度、似たような状態になり、「いたたたた…
」と階段を下りてたら今回のピキッ!の反対バージョンで「あれ?」と治ったことがあった。
今思えば多分アレがロッキング(が解かれた)だったのかもしれない…。
ということは、また自然に治るかも??!!
そんな期待もしつつ、もしこの痛みが治ってもまた同じ状態になるかもだから、とりあえず撮ってもらってくるね。
早く普通の楽しい記事が書けるよう…
また報告します。
しかしまあ…
このロッキングチェアー…
くそ痛いゼ☆
ついに座薬が出たゼ☆



前回、覚悟を決めて、頑張って、頑張って、弱虫…弱豚のワタシにしてはうんと頑張って、お水を抜く注射と、ヒアルロン酸注射をしてもらったのに…

ううん、注射は多分効いたの。
多分、とってもとっても効いたの。
先週の火曜日と水曜日にしたんだけど、木曜日、金曜日とどんどん調子が良くなったものだから、土曜日によせばいいのに大掃除を再開してしまったの…

ああ~~~怒らないで


大掃除といってももちろん軽~~~くよ


ワタシだって主婦ですもの…調子が良くなればどうしても、汚れてるのが気になってしまうの…
家族がワタシの代わりに一生懸命お料理をしてくれたのはいいんだけど、アチャーな感じになってたので、ガスコンロ(ビルトイン)のとこをちょっとだけ拭いただけなの…
真っ直ぐに立って、左手でしっかり体を支えながら、右手でこう、右!左!右!と、ちょっとだけ力を込めて拭きましたら、患部がなんか、ピキッ!って感じになって…ほんと、一瞬のことで…「痛っ!




膝が曲がったまま、痛くて真っ直ぐに伸ばせない。
いわゆるロッキングという状態になってしまいました…

ロッキングっていうのは、断裂した半月板が関節に挟まって膝の曲げ伸ばしができなくなるというもの…
これがめったくそ痛くて~~~~~




土曜・日曜は整形外科がお休みだからひたすら我慢して、立ちあがるのも一苦労なので、登山用のストックを持ってきてもらって生活してました

で、今日朝一で受診して、患部に少し麻酔を入れ(ああ…また注射…















結局パンダの次の休みに合わせて(運転もできないもので


ロッキングは何かのはずみで自然に解除されることもあるらしく、そういえばまだ病院へ行く前に一度、似たような状態になり、「いたたたた…

今思えば多分アレがロッキング(が解かれた)だったのかもしれない…。
ということは、また自然に治るかも??!!

そんな期待もしつつ、もしこの痛みが治ってもまた同じ状態になるかもだから、とりあえず撮ってもらってくるね。
早く普通の楽しい記事が書けるよう…
また報告します。
しかしまあ…
このロッキングチェアー…
くそ痛いゼ☆
ついに座薬が出たゼ☆



少し良くなって動きたくなる気持ち良く分かります。
それがこんな大きな代償になるなんて思わないよね💦
ティモコさんの並外れた忍耐強さに読んでいて泣きそうになりました(T . T)
とにかく、しっかり、しっかり
検査してもらって治して下さい!
痛みから一日も早く解放されますように‥
ティモコさん、大丈夫ですか~?
本当に痛そうですね。
とにかく無理しないしかないのに、無理したんですね。
でもやりたくなるお気持ちわかります。
気になるんですよね~。
頑張って良く検査してもらってくださいね。
きっと治療法がありますから!
早く良くなられますようにお祈りしていますね~。
とにかく、大事に大事にこれ以上悪くならないよう静養ください。主婦はなにかと動いちゃうんですよね。私がギックリ腰やった時の先生は、とにかく動かないで寝てるしかないのでお手伝いさんにやってもらったらいいとか冗談で言っていた(笑)
お手伝いさん欲しいが金はなし
ロッキング!って初めてきいたわ~そんなこともあるんだね。
精密検査して頑張って治療して、元気になるのを願ってます。
だから よおく分かりますよ。
仲良く付き合うって 言ってましたよ。
わたしも 半月板損傷だったので
『くそ痛いゼ☆』 わかります
MRI撮って 検査してもらえば
1歩治療が進んだって事ですもの
焦らずに治してくださいね
半月板損傷でしたか・・・
右脚って・・・私と同じだわ(^◇^;)
私がした手術は「関節鏡手術」で内視鏡手術と同じく、小さな穴を開けるだけ
一応、下半身に麻酔はしますが・・・切開手術ではないので、傷跡は小さなアザが残るくらい
長くて、1週間で大丈夫!
術後、翌日には痛いながらも歩けます
損傷程度にはよりますが、私は1か月以内に歩行に痛みなくなりました
半年で正座もできるようになったよ
怖いとは思いますが、膝に注射するよりも麻酔は痛くない(^-^)v
まさにその名の如く膝がロックされたような…
ちょっとしたことが本当に大きな代償になってしまいました
「やらなければ」とも後悔したけど、あれしきのことでこうなるなら、ナニしててもなったのでは…とも思ったりして…
「忍耐強い」なんて言われたことないから、ワタシが泣きそうになったよ…(笑)
dekochinさんもお大事にね
あんまり大丈夫じゃない感じです
無理したってほどのことはしてないつもりだったんだけど、こんななったんだから無理だったってことだよね
はい、ありがとう!
いろいろ聞いてきたので、また後でアップするね!
年甲斐もなく張り切り過ぎた結果だよね…
ほんのちょっと前まで、仕事に行ったり、お出かけしたりしてたことが、なんだか夢のようだよ…
こんな風に家に引きこもってる方が夢だと思いたい…
ああ、いかんね。自由がなくなると元気もなくなる。
いかんいかん!
お手伝いさん(笑)AIロボットとか来てくれたら楽しそうだな
素敵なお庭と可愛いワンコたちに癒されてます
妹さん、半月板損傷ですか。
今は元気に歩いたり走ったりできてるのかしら…
なってしまった以上、仲良く付き合ってくしかないですよね!
コメント残して下さってありがとう