![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/e5929f1f3946418ec1a3ccb7ec28daa6.jpg)
テガララン・ライステラス
7月24日(日曜日)バリ島2日目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
AM6:00 モーニングコールにて起床。
一瞬どこにいるのかわからず、「ああ、バリに来たんだ…」と思い出しひとりベッドの中でニマニマする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/af1f2605ed168abb237d66148140a879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/854999401fe6f9296e1dc8f3bd26fd67.jpg)
庭に出てみるとまだ暗かったけど、聞き慣れない鳥の囀りが聞こえてて、南国の花の匂いに満ちた、なんとも静かで厳かな異国の朝。
ボウを(叩き)起こしてブッフェスタイルのレストランで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/86d8e266ca75452c446052a1df57a90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/7ac60ff0c8e9f296980632ae7998fc99.jpg)
朝早かったせいか人も少なく、なかなかの特等席をゲッツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/cd90c76649cdec77c6e04a9080e32953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/1ce580b50c5e478e3aa917f1536973be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/2e595ac0f562d2bf8611e9d156540570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/5296100762315eb09d19650ae5add72d.jpg)
インドネシアンから洋食・和食と種類も豊富。
こんな朝っぱらから揚げバナナ食っちゃう辺り、リゾートのなせる技でしょうか…何を食べても旨かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
オープンテラスゆえ、二人とも席を立っちゃうと鳥さんが狙ってくるので交代で取りに行かなきゃいけなかったけどね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/5396316258505a4a80ffbdfbcf4eb71f.jpg)
満腹になり、来た時と別の道をブラブラ散策しながら部屋に戻ったら結構な時間で、慌てて日焼け止め塗りまくったり出かける支度。
AM7:30 昨日と同じガイドのGさんとドライバーさんがホテルまでお迎えに。
さあ、今日は1日中、あちこち観光しますよ!
初めてバリ島に行くなら「ココだけははずせない!」ってな場所ばかりです。
さすがに今日は他のお客さんも…と思いきや、やはし貸し切りでした。
最近は昔みたいにハタ持ってゾロゾロ…なんてのは無くなりつつあるのかしら…
ツアー旅行ってのは既にスケジュールが決まってて、行きたくないとこも回らなきゃいけないものだけど、ココのガイドさんはかなり融通が利いてて、ボウと二人で他に迷惑かけるお客さんもいないからか、好きなトコは長く、興味が無いトコはすっ飛ばしていいし、トイレも言えば適当なところを探してくれる、といった感じで、とってもお気楽でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
バリ島で真っ先に観光地化されたというサヌール地区を通ってウブド方面へ。
途中でアシタバ・ファクトリーと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/54e3e4081f645d4c790790470aef9568.jpg)
「アタ」という植物。これを乾燥させて雑貨を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/c45b58df23d68f19bdb5a2ea3dc4447e.jpg)
燻してるところを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/e66728e96bb456a6072af3aef9d55649.jpg)
商品の上で寛ぐニャンコ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/a0ec5fe398f17542f526ef6af12d8bc1.jpg)
ボウが職場土産に大量にコースター等購入
石鹸のお店に寄って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/e21ec44c26cd120209f978caa8f096bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/147cd4223dd3c99c11c1a023dc19db05.jpg)
おや、こんなところにお仲間が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/c7e852e32c88272132802c3ec30707df.jpg)
ティモコもお土産を…お顔も洗える石鹸。めっちゃイイ匂い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
憧れのウブドへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/ff81689ea298ce9252101b76b47026d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/e0181b79747706d0cdf857ddf8fd35f9.jpg)
ウブド王宮“プリ・サレン・アグン”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/10c082ff7b85f4876c8b634b172e8ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/e26274c00ea36de3a660a511f1bacde5.jpg)
子ども達が踊りの練習をしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/def91cf562b1506c70744c9407861fad.jpg)
オトナ顔負けの表情!指が反る反る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/3244d295efaddb0f68350a7f39bba74c.jpg)
たくさんの土産物屋さんが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/0ec82752a8bc790fb072143356787269.jpg)
ウブドはバリ芸術の中心地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/109b710d06bfcf424cf8f15d24a51db5.jpg)
サークルKはバリ中にありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/5b23aaddacafe18de7ebf8a8b4aa821a.jpg)
ウブドのスタバ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/cd718f50a234c31a3fe1d70f3009e964.jpg)
せっかくのウブドだけどあまりの暑さに1時間も居ず退散![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこから8キロほどの棚田へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/7130529bac1c0ac9e05f08301a42fd89.jpg)
テガララン・ライステラス(棚田)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/1e50c20ad2d63d80f3aa777534330d19.jpg)
ブロ友のmidoさんも書いてましたが…
日本にも千枚田って有名な棚田があるけど、こちらの棚田は椰子の木とコラボしてるとこがいかにもバリ~~って感じでいいんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
でもココ、よくバリ本に出てくる世界遺産の棚田ではないそうな…。
ココでも充分素晴らしかったけど、世界遺産の方はバリ島中央部の山の中だそう…
いっ…行ってみたい(世界遺産大好き)…でも遠い…時間もない…とか思ってたら、最終日に行けることになりました!
そして泣けちゃう事ををやらかしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それはまたかなり後の方で…
(それまで続いてれば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
)
とりあえず次回は王道観光(昼~夕方編)です。
↓ガンバレブタクリック
人気ブログランキングへ
7月24日(日曜日)バリ島2日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
AM6:00 モーニングコールにて起床。
一瞬どこにいるのかわからず、「ああ、バリに来たんだ…」と思い出しひとりベッドの中でニマニマする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/af1f2605ed168abb237d66148140a879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/854999401fe6f9296e1dc8f3bd26fd67.jpg)
庭に出てみるとまだ暗かったけど、聞き慣れない鳥の囀りが聞こえてて、南国の花の匂いに満ちた、なんとも静かで厳かな異国の朝。
ボウを(叩き)起こしてブッフェスタイルのレストランで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/86d8e266ca75452c446052a1df57a90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/7ac60ff0c8e9f296980632ae7998fc99.jpg)
朝早かったせいか人も少なく、なかなかの特等席をゲッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/cd90c76649cdec77c6e04a9080e32953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/1ce580b50c5e478e3aa917f1536973be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/2e595ac0f562d2bf8611e9d156540570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/5296100762315eb09d19650ae5add72d.jpg)
インドネシアンから洋食・和食と種類も豊富。
こんな朝っぱらから揚げバナナ食っちゃう辺り、リゾートのなせる技でしょうか…何を食べても旨かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
オープンテラスゆえ、二人とも席を立っちゃうと鳥さんが狙ってくるので交代で取りに行かなきゃいけなかったけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/5396316258505a4a80ffbdfbcf4eb71f.jpg)
満腹になり、来た時と別の道をブラブラ散策しながら部屋に戻ったら結構な時間で、慌てて日焼け止め塗りまくったり出かける支度。
AM7:30 昨日と同じガイドのGさんとドライバーさんがホテルまでお迎えに。
さあ、今日は1日中、あちこち観光しますよ!
初めてバリ島に行くなら「ココだけははずせない!」ってな場所ばかりです。
さすがに今日は他のお客さんも…と思いきや、やはし貸し切りでした。
最近は昔みたいにハタ持ってゾロゾロ…なんてのは無くなりつつあるのかしら…
ツアー旅行ってのは既にスケジュールが決まってて、行きたくないとこも回らなきゃいけないものだけど、ココのガイドさんはかなり融通が利いてて、ボウと二人で他に迷惑かけるお客さんもいないからか、好きなトコは長く、興味が無いトコはすっ飛ばしていいし、トイレも言えば適当なところを探してくれる、といった感じで、とってもお気楽でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
バリ島で真っ先に観光地化されたというサヌール地区を通ってウブド方面へ。
途中でアシタバ・ファクトリーと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/54e3e4081f645d4c790790470aef9568.jpg)
「アタ」という植物。これを乾燥させて雑貨を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/71/c45b58df23d68f19bdb5a2ea3dc4447e.jpg)
燻してるところを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/e66728e96bb456a6072af3aef9d55649.jpg)
商品の上で寛ぐニャンコ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/a0ec5fe398f17542f526ef6af12d8bc1.jpg)
ボウが職場土産に大量にコースター等購入
石鹸のお店に寄って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/e21ec44c26cd120209f978caa8f096bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/147cd4223dd3c99c11c1a023dc19db05.jpg)
おや、こんなところにお仲間が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/c7e852e32c88272132802c3ec30707df.jpg)
ティモコもお土産を…お顔も洗える石鹸。めっちゃイイ匂い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
憧れのウブドへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/ff81689ea298ce9252101b76b47026d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/e0181b79747706d0cdf857ddf8fd35f9.jpg)
ウブド王宮“プリ・サレン・アグン”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/10c082ff7b85f4876c8b634b172e8ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/e26274c00ea36de3a660a511f1bacde5.jpg)
子ども達が踊りの練習をしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/def91cf562b1506c70744c9407861fad.jpg)
オトナ顔負けの表情!指が反る反る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/3244d295efaddb0f68350a7f39bba74c.jpg)
たくさんの土産物屋さんが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/0ec82752a8bc790fb072143356787269.jpg)
ウブドはバリ芸術の中心地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/109b710d06bfcf424cf8f15d24a51db5.jpg)
サークルKはバリ中にありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/5b23aaddacafe18de7ebf8a8b4aa821a.jpg)
ウブドのスタバ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/cd718f50a234c31a3fe1d70f3009e964.jpg)
せっかくのウブドだけどあまりの暑さに1時間も居ず退散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこから8キロほどの棚田へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/7130529bac1c0ac9e05f08301a42fd89.jpg)
テガララン・ライステラス(棚田)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/1e50c20ad2d63d80f3aa777534330d19.jpg)
ブロ友のmidoさんも書いてましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
でもココ、よくバリ本に出てくる世界遺産の棚田ではないそうな…。
ココでも充分素晴らしかったけど、世界遺産の方はバリ島中央部の山の中だそう…
いっ…行ってみたい(世界遺産大好き)…でも遠い…時間もない…とか思ってたら、最終日に行けることになりました!
そして泣けちゃう事ををやらかしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それはまたかなり後の方で…
(それまで続いてれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とりあえず次回は王道観光(昼~夕方編)です。
↓ガンバレブタクリック
![](http://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_fuurin.gif)
エイジアですな
どっぷり東南アジアでした!
今回はいかにも観光客だったけど、もっと地元に溶け込むような旅にも憧れます
若かったら絶対バックパッカーやってると思う(笑)
小鳥さんはね、こともあろうにコーヒー用のミルクの中にダイブしてきたとですよ…さすがに替えてもらいましたわ…
そう言ってくれる人がいると、書く励みになります!ありがとう~~~!!
マジで?!
そんなこと言ってくれる優しいブロ友さんがいて、ワタシ幸せだなぁ…
朝ご飯、池?のすぐ真ん前でね、鯉がめちゃめちゃたくさんいたんだ。
「入れ食いだ…」なんて不謹慎なコト言ってたよ(笑)
ホテルにお金使っちゃって手持ちが寂しいから、自分土産はこの石鹸のみだったよ(笑)
ワタシがやらかす日まで(書けたら)見ててくれたら嬉しいわん!
バリ島の棚田は有名だよね!
ここは小規模だけど、この後、世界遺産の棚田に行くよ!
ワタシの写真は期待できないけど(汗)もう、圧巻!!!でした
ただ最終日なので…それまで旅行記が続いてたら(大汗)是非見てやってください
泣けちゃったし(笑)
スタバ、写真だけで入ってないんだ
アイスコーヒーかぁ…気になる…また行かないと!!
バリ島、良かったですよ~~!
人気なだけあります。
ここはホテルだからお値段もそれなりだけど、ローカルなところへ行けばめっちゃ安くて美味しいものがたくさん食べられます
ともあれ食べ放題は嬉しい
読んでてくれてありがとう
ワタシ、わりと朝から食欲あるほうなんだけど、旅先ではさらに暴走でした(笑)
お腹さえ許せば全種類制覇したいんだけど…なかなか
オープンテラスは気持ちがイイですね。
バリ島、とても良い思い出になりました。
「思い出」にするのが惜しいくらい…。
続きを気にして下さるなんて光栄です
朝食も美味しそう
小鳥さんにテーブル乗っ取られるの!?
知らなかった所が沢山紹介されていて
とっても嬉しいわ(*≧∀≦*)
楽しそうだけど そりゃ大変
これからの展開がめちゃめちゃ気たになります
ティモちゃんのレポート最高だぁ。
一番いい席で朝ご飯食べたね いいないいな。
お土産もバリらしいものがいっぱいだね
ほんとたのしそうぅぅ。
ってなにが泣けちゃうことやらかしたのだ?おぃおぃ(笑)
ウブドゥのスタバいいな〜やっぱりアイスコーヒーはないのだろうか…
いい感じの夏休みですねぇ
なにが起こったのか!気になる気になる!!
美味そうな朝食、ごっくん、あははは
朝からゴージャス。
風景も良いし、うっとりです。
やはりバリという感じですね。
息子さんとの楽しい旅、きっと良い思い出になりますね。
またまた次が気になります(笑)