5日は筝の演奏会に行ってきました。震災後初めての生の演奏会だったので
気持ちが癒されて、筝の音がす~っと身体に沁みこんで行きました。とても
技術がすばらしく、お一人で何役もこなすなどプロの演奏を堪能することができました。
篠笛、太鼓、筝、17絃筝などおみごと!でした。民謡の方々もすばらしい唄声でした。
帰り道、河童橋へいきました。金の像がお祭してありました。たくさんの道具やサンプル、
香料など普段手に入らない品物がお安く売っていました。残念ながら、重くて買えなかったのですが
次回はぜひ、購入したいと思いました。
河童橋は、学生の頃からずっと通っていた打楽器専門店から5分のところにありました。それぞれの専門に
よって行き来していた道が違い、全く気づかないこともあるのだ、と思いました。
もちろん和楽器の世界も最近のことです。本当にこれからも別世界への参加を積極的に行って行きたいと
思います。
気持ちが癒されて、筝の音がす~っと身体に沁みこんで行きました。とても
技術がすばらしく、お一人で何役もこなすなどプロの演奏を堪能することができました。
篠笛、太鼓、筝、17絃筝などおみごと!でした。民謡の方々もすばらしい唄声でした。
帰り道、河童橋へいきました。金の像がお祭してありました。たくさんの道具やサンプル、
香料など普段手に入らない品物がお安く売っていました。残念ながら、重くて買えなかったのですが
次回はぜひ、購入したいと思いました。
河童橋は、学生の頃からずっと通っていた打楽器専門店から5分のところにありました。それぞれの専門に
よって行き来していた道が違い、全く気づかないこともあるのだ、と思いました。
もちろん和楽器の世界も最近のことです。本当にこれからも別世界への参加を積極的に行って行きたいと
思います。