共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

ピアノ

2006年10月04日 22時59分22秒 | Weblog
 いよいよ自由練習の時期が来ました。テキストを離れ、、、。2曲持っていきましたが、そのまま、原曲どおり弾いてみては?と言われました。たしかに、その方がしっくりいくのですが。でも、オリジナルも作ってみたいので。
 今日はやっとフィットネスへ行きました。長らく行ってません。かといって辞める勇気もありません。今日は歩きました。
 オトギリソウのせいか、内臓が痛いです。慣れなのかどうなのか。新しいものを試すのは結構辛いです。
 やりたいことはたくさんありますが、体力が今ひとつ足りない。運動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロック

2006年10月04日 00時53分12秒 | Weblog
 野外ライブからちょうど1年が過ぎようとしています。昨年のテーマはX。Xによって私は自分の音楽の方向性が変わりました。「破壊」への憧れがその思想の根底に流れています。とりこになってしまった人はそれこそ「破壊」を少なからず実行しようとしてしまう。それゆえにロックは危険と言われる。知らず知らずのうちにはまっていく。エレキやロックに傾倒していくのならば、きちんと自分の信念を持ち、他人との共存を考えながら生きて行くことが大切であると思いました。
 真の強さを持ちながら、儚さ、美しさを追求して行く作業が心地よいのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語

2006年10月04日 00時47分34秒 | Weblog
 聞き逃した言葉や文章を聞き返す、と言う練習をしました。内容がハイレベルだけに、全てを聞きなおさなくてはなりません。でも、触れている、接していることが上達への近道であると信じています。どうしても常識的に「ついていけない」のであれば「やめる」方に傾くのですが、そこは辛抱。できないこともやる!いつかできると信じることが大切であると感じます。たくさんの方との出会いを通じ、運命の分岐点を楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラム

2006年10月02日 22時47分20秒 | Weblog
 今日から新しい先生のもとへレッスンに行きました。リムショットの音、左右のバチの音、木の音、ボサノバのバランス、おかず、アレンジなど、盛りだくさんの1時間でした。本当に身が引き締まる思いでした。やはり、良いものは良い!
 ドラムの前に針治療に行きました。相変わらずひどい背中ですね~と言われました。その通りです。身体のケアも必要です。
 より深い修行への旅が開始された気持ちです。適当にやるのではなく、しっかりと技術の習得に邁進して行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬い文章を書く

2006年10月01日 18時14分59秒 | Weblog
 最近、硬い文章を書くことをしていないので、四苦八苦しています。企画書やプレゼンテーションをする上で久恒先生の図解で分かりやすく企画書を書くという勉強はしましたが、まだ、職場ではそのような形態がまだ、使われていません。しかし、図で表す訓練はしておいた方が将来性があると思っています。
 脳を活性化する意味でも、他人に伝える意味でも、しっかりと時代の流れにのって行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語と掃除と、、、

2006年10月01日 16時25分23秒 | Weblog
 昨日は、夜寝をした後、妙に目が覚めて英語の復習をしてしまいました。かなり、溜まっていたのですが、一気にやると結構終わります。答えを必死に写しています。とにかく英文に触れ、少しでも発音する訓練をしています。
 今日は仕事の後、お掃除しました。1週間ごとにやっていますが、埃がたまります。綺麗になるとやはり、うきうきしてきます。掃除は風水上も良いです。これも、一気にやることです。
 さて、今から仕事をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする