共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

レポートと片付け

2006年10月11日 16時46分46秒 | Weblog
 北朝鮮による不穏な動きに不安を感じながら、部屋を片付けました。埃や溜まったビデオテープ、MDの置き場所の整理をしました。今週の休日には、ぜひ、たくさんの袋や陰の部屋の整理をしたいです。
 やっとドイツ紀行文を書くことができて、ほっとしました。内容はいまいちですが、記憶の整理ができました。皆様はデジカメによる写真の挿入や録音をもとにした記述をすると思います。私は自分なりに感じた文章を書きました。もっと、日本語の語彙を増やして行きたいです。
 昨日、フィットネスで歩幅を80センチ以上に開いて歩くこと、20分。今日はかなりの筋肉痛です。なまっていく身体をいつも良い状態にして行きたいです。
 近所の美容院に行ったらスタッフが2人いました。手際良くこなしていたので、今までお一人でさぞかし大変だったろうと想像しました。仕事をチームでやれることは、精神衛生上良いですね。コミュニケーション能力を養うことも課題です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2006年10月10日 22時55分38秒 | Weblog
 やっとこさっとこ休日が取れました。昨日、処分した紙類をリサイクル場に置いてきました。綺麗に整理されていて、すばらしいなあ、と思いました。本当に紙は多いです。何年も見ないのに、捨てるとなると、必要になるような気がしてくる。これからはためないで生活しようと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2006年10月09日 23時29分51秒 | Weblog
 帰国して依頼、初めての部屋の片付け。いやあ、本当に物が多すぎて大変です。どうせ読みもしない本ばかり。明日、紙倉庫に置きに行きたいと思います。うっかりすると溜まってしまう過去のエネルギーを綺麗にしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート

2006年10月09日 23時14分05秒 | Weblog
 文化人類学専攻の方から説法会のアンケートの記入を求められ、今日、真剣に書きました。人を観る、と言った研究なのでしょう。がんばって欲しいです。 
 昨日の説法会での話題となったゾフィー・シェルについて今日、ネットで調べました。逮捕されてわずか5日で死刑になったそうです。白いバラという映画を作った監督は「早く日本でも死刑がなくなればいい。」と、インタビューの中で語っていました。平和を維持することの大変さが伝わってきます。私も映画を観なければ。最近のテーマは戦争の反省と平和への運動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説法会

2006年10月09日 00時16分46秒 | Weblog
 本日は(昨日)りらくの和尚さんの説法会でした。今日のお話を聴いて、本当に幸も不幸も全てを受け入れる器が大切なんだなあ、と、感じました。明日も会があるそうです。檀家さんたちにお話をするときは専門用語「本願」など使えるとおっしゃってました。素人さんに話すのは難しいらしいです。息子さんはFMのパーソナリティを務めていらっしゃるそうです。今度ライブをするとか。
 皆さんがそれぞれの立場で役割を果たしていることが、勇気として心に与えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情

2006年10月07日 23時06分40秒 | Weblog
 音楽を表現する上で感情の起伏の体験は大切です。昔、友人が失恋をして大曲を完成させたり、その思いを表現への情熱に置き換えたりしてすばらしい音楽を残していました。ある意味、平和な状態からは生まれなかったものもあるのではないかと思います。友人のブログには戦下での洗脳のために使われた音楽を後に演奏禁止にしたとか。ネガティブな方向へ使用されるのは最も悲しいのですが、歴史を知らないだけに平気で演奏してしまっている曲もあります。
 いずれにしても魂を動かすほどの演奏に触れた時、本当に幸せだなあと感じます。
 今私は幸運にも音楽に携わることができています。より良い音楽作りに貢献していきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥離剤

2006年10月07日 22時57分44秒 | Weblog
 今日は職場の床面を剥離剤で綺麗にする作業を行いました。同僚の助言により、長靴とカッパのエプロンと言う完全防備。ポリッシャーは汚れがひどい場所では回転部分が動かず、自分が持っていかれそうになりました。スケートリンクのようなつるつるの面の上をこけないように磨くのは本当に大変だなあと、思います。
 来年は何とか、もっと効率の良い方法を見つけてやりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライアイ

2006年10月06日 21時57分14秒 | Weblog
 最近、TVでドライアイの解消法を放送していた。目をギュッとつぶって、ぱっと開く。これを繰り返す。涙が出てくる。おかげで目薬の使用量が減った。
 今日、NHKを見ていたらダビンチコードの映像とトムハンクスのインタビューをやっていた。嬉しかった。私の好きな絵画、秘められた象徴など、解説付きで放送していた。
 TVなんて見ていたら活動時間がなくなる!と、思っていたら、パッとつけてその情報が本当に欲しいものだったらもうけもの。運を味方につける習性を身に付けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンド

2006年10月05日 22時58分39秒 | Weblog
 練習しました。最近はメンバーのレベルが高く、1日で曲を仕上げる感じです。すごい勢いです。明日のライブ、月末のライブ、来月もイベントが盛りだくさんです。気持ちで負けないようにがんばっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語

2006年10月05日 22時54分47秒 | Weblog
 久しぶりに本校へ行きました。やはり、ホームグラウンドと言うこともあってアットホームな雰囲気が大変良く、ほっとしました。フィットネスも2ヶ月ぶりなのかもしれません。これから、ちょっと、気合入れます。
 英語は持ち前のキャラで乗り越えてきましたが、いまいち語彙が増えないのでがんばっていきたいです。駄洒落辞書を購入しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする