共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

分岐点

2015年06月21日 08時30分33秒 | Weblog
 5月から新しいことに挑戦をし、だいぶ、生活が変化しました。

時間の使い方、日常の作業、考え方、気持ちを抑えるなど

様々な変化があり、整理中です。

 段々、変化することが難しくなってきましたが、まだまだ、

変化の余地ありです。

 今日から、また、新たな気持ちで進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽

2015年06月21日 08時24分55秒 | Weblog
 自分のレパートリーを増やしたり、演奏の幅を広げるためには

他人様の力を借りなければなりません。自分では見つけることが

難しいからです。

 今回は、糸、シングルベッド、美しき反逆を練習しました。

特に美しき反逆は、半音落ちで弾くとやはり良い感じで仕上がります。

Xの時もそうでしたが、半音の不安定さが伝わります。

聴いている人は気付くようです。あなどれない奏法ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルブッキング

2015年06月19日 23時20分17秒 | Weblog
 最近、また、同じ日に2~3つの予定を入れてしまっています。

気付くのが遅くて困ります。

これから何でも書きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2015年06月19日 23時17分50秒 | Weblog
 昨日は久しぶりにピアノの練習をしました。

楽譜を読むのは面倒ですが、

音が良いのでやりがいがあります。

継続したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器屋巡り

2015年06月18日 23時53分38秒 | Weblog
 今日は珍しく楽器屋巡り。

最初の店から知り合いに会い、会話。

楽しみました。

楽譜、キーボードなど、結構買いました。

キーボードは進化しているので、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街めぐり

2015年06月17日 23時56分34秒 | Weblog
 今日は3時間の料理教室の後、街をぶらぶらしました。3時間歩きまわりました。その後

近くのモールへ。

かなりの距離を歩いたので、へろへろです。

今度は少し、手加減したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理 最終日

2015年06月17日 23時53分25秒 | Weblog
 今日は料理最終日にリボン型のパスタを作りました。

楽しかったです。

ご一緒した2名の方々が面白くて、前から知り合いだったらしいのですが、

お話したのは初めてでした。

とても楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴音

2015年06月17日 00時25分57秒 | Weblog
 久しぶりの聴音。

しかし、時間がかかりました。

コード進行が素敵でピアノを弾いていて雰囲気に

飲まれました。良い時間を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ある日突然演奏がうまくなる」秘密【心を動かす音の心理学】~齋藤 寛

2015年06月17日 00時00分51秒 | Weblog
最近、いろいろなところで「あがり特集」とか「メンタルトレーニング」

「集中力の鍛え方」というようなテーマをよく目にする。

これらはおそらく演奏を経験したことがある人ならどれも克服したいテーマだと思う。

音楽演奏は、特に精神的な要素が結果に如実に現れる行為だ。

いつもは上手に弾けているのに、たくさんの人を前にすると途端に筋肉が

硬直してありえないミスをしたりする。たくさんの人どころか、

ともすると自分の妻に「横でノクターン聴いてて」と頼んだ場合だって

それに近いことが起こる。いや、自分一人で録音をしているときだって、

なんだかいつもと違う感じがするのはあなたも感じたことがあるだろう。

 人間というのは、周りの状況や精神的なことにずいぶんと振り回される

生き物のようである。日々の練習だって、ひたすら練習してもなかなか

うまく弾けなくて苦労するものだ。「今日はここのフレーズだけ弾けたら

終わりにする!」と思って終わりにしようとしても、

弾けば弾くほどミスが増えて終わらない……という風に。

 緊張とか焦りとかいう感情は、リラックスしているときには出てこない。

「失敗したらどうしよう」とか「何でこんなに練習しているのに弾けないんだ」

と思えば思うほどドツボにハマってしまう。リラックスしていて、

いわゆるフロー状態をいつでも作ることができればこんな悩みはなくなるのだろう

けど、ついついいろいろな不安や焦りが頭に浮かんできてしまってうまくいかない。



 しかし、これが今回のテーマでもあるのだが、実は意図的にパフォーマンスを上げる状態を作り出すことができる。

 ちょっと思い出してほしい。

 もしかすると、演奏をしている人ならときどき感じたことがあるかもしれないが、

「ある日、なんだか弾けるようになっている」という感覚を感じたことはない

だろうか。

 おとぎ話のような、ある朝目覚めたら人魚になっていたとかそういうこと

ではなくて(そんな話あったかな)、なんとなくスラスラ弾けるという感覚。

「あれ、昨日あれだけ何度弾いてもだめだったのになんかうまくいくな」というレベルの話なのだが、これが実は演奏を自分に定着させていく過程でとても大事になる。

 私も今まで何度もそういった感覚を覚えたことがある。

なぜ、そのようなことが起きるのか不思議に思って「どういう状況のとき

にそれが起こるか」をまとめてみたところ、「ある条件」が必要なことがわかった。

 もったいぶらずに先に答えを言うと、それは「睡眠」である。

 それも寝る直前までちゃんと練習していた翌日に起こることが多いのだ。

 睡眠というと身体を休めるという風に思っている人も多いと思う。

もちろんそれも正解なのだが、睡眠の専門家に言わせると睡眠は休息という

よりむしろ「活動」だという。どういうことかというと、身体は確かに休んではいる

が、脳は逆に全力で活動しているということだ。私たちが日中活動して

いるときよりも何倍も脳は睡眠中に活動しているということは驚きである。

その脳が活動している睡眠のときに、とてもありがたいことに

「記憶を整理する」ということを大急ぎでやってくれているのだ。

睡眠は記憶を定着させるのと同時に、その記憶を整理して邪魔なものは

捨てながら「こなれた」記憶にしてくれるという。

 つまり、起きているときに「ああでもない、こうでもない。

何で弾けないんだ。もうこれで50回目だぞ」なんて意識で思っている

ときはまだ記憶はごちゃごちゃで、脳は整理されていないということ。

だから、そんな状態で続けていても突然弾けるようになるということはない。

それらの記憶が睡眠を通して、整理されることによって、次の日に

「なんだかスラスラ弾ける」という状態が生まれるのだ。

 これは、「レミニセンス現象」といわれており、簡単に言えば一定時間の

インターバルを取ることによってパフォーマンスが向上するという現象だ。

記憶というと普通は時間が経つほど薄れていくものと思いがちだが、

実は睡眠を通して整理されていると考えるのがよいのだ。

 レミニセンス現象を起こすにはもちろん「寝たら」良いのだけれど、それにも条件がある。それは、「寝る前に一生懸命練習した人」に起こるということ。ちょっと弾いて、あとは起きたら弾けているかな~なんて、そんなことはやっぱりない。記憶が整理されるということは、整理するだけの情報量がないとだめなのだ。そして、寝る直前の情報が定着しやすいということもあるので、もし演奏をしている人なら、寝る直前までなるべく練習して、そのあとは刺激を取り入れずにすみやかに寝ることをおすすめする。この「刺激を取り入れずに」ということもとても大切で、寝られないからといって起きだしてテレビを見たりインターネットをしたりしてはいけない。いわゆる情報の遮断が大事なのであって、途中で刺激物を取り入れるとうまくいかないのだ。そして、「情報の遮断」の最たるものが睡眠というわけだ。

 起きている間はひたすら情報をインプットして、あとは睡眠中に整理して

くれる脳に任せる。こういったことも科学的現象として知っているとなかなか

おもしろい。


 くれぐれも、「一生懸命練習する」ことだけは忘れずに。


齋藤 寛(さいとう・ひろし)

音環境コンサルタント。音楽心理カウンセラー、フェルモンド代表。
群馬県出身。新潟大学教育学部芸術学科でピアノ演奏と音楽心理学を専攻。音や音楽が人の感情に及ぼす影響について研究する。
飲食店やオフィスなど商用BGMに関するコンサルティングや医療学会での講演、ビジネス書、専門誌への寄稿、ラジオ、テレビ、雑誌などメディア露出も多数。BGMアドバイザーとして音楽を提供する企業への協力や、個人向けに音楽心理カウンセリング(音で心を整える)を行うなどその活動は多岐に渡る。
好きな音楽家はバッハ、シューベルト、ショパン、シューマンなど。クラシック音楽の素晴らしさを広めるための音楽会も開催している。
著書に『心を動かす音の心理学~行動を支配する音楽の力~』(ヤマハミュージックメディア)がある。

齋藤 寛 公式サイト「BGMの心理学」

だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD三昧

2015年06月15日 23時23分19秒 | Weblog
 今日はたくさんの曲を聴いたので

パンク状態です。自分のがやはりなごみますが。

完璧なCDを作るのは難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする