北投温泉の1日目です。とは言え北投温泉のホテルのチェックインが15時以降と遅いので、
お昼に台北のホテルをチェックアウトした後は、荷物を預けてからちょっと足を伸ばしてお気に入りの
レストランまで昼食に出かけました。
クラフトビールを6種類テイスティングして若干酔っ払ってしまいましたが、ホテルに戻って荷物を受け取り、
北投温泉へと向かいました。ということで台北5日目の写真はありません。
■石牌夜市
北投温泉のチェックインが遅かったので、部屋で一息ついてからは晩御飯を食べに、MRTで3駅ほど台北側に
戻ったMRT石牌駅の近くにある石牌夜市へと出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/ef2bde796b73c669054660ba9a7a211e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/687045bc5a37f4fb7d7440a179c75f33.jpg)
・石牌夜市の様子
台北の夜市あるあるですが、車(特にオートバイ)が盛んに行き交う道路沿いに広がっています。路面店と歩道を挟んで道路側に屋台が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/ba16b88bf1e864f1e62eedce33e4b33c.jpg)
・豆腐乳鶏排
豆腐を発酵させた調味料に漬け込んで揚げた鶏肉各部のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/2d7bd1e13279be06cef5de5c589e39e0.jpg)
・地瓜球のお店
以前に作り方を説明した地瓜球、実際の形はこんな具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/b50e58d19a9dae0ec16298b9dc4ad409.jpg)
・串焼きのお店
自分でお好みの串を選んでお店の人に渡すと油で揚げてくれるシステムになっています。もっぱらテイクアウト専門店が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/17c157e1e7048ba2728e5a1785a7854f.jpg)
・生煎包のお店
生煎包というのは焼き小籠包のようなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/3cd9164a4049633675d7d3d11b34e653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/f98ac7244099fb5a20ed6ca1877cfb3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d9/b2bb929f59817a5a835498c247e40cc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/00cbc5137fc5b3dd5350e32ef1ecef06.jpg)
・その他のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/02fac016e7a1d3680c7afac43381be05.jpg)
・すっかり暗くなった石牌夜市
食事を終えてホテルに戻るころにはすっかり暗くなっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます