フルーツの国
フィリピンのダバオから
パラワンを旅して帰ってきました
フィリピン南部のダバオには
フルーツがたくさんあります
路上でもたくさん売っていますよ
ダバオは値段も安くて嬉しいですね
(為替:100ペソは約250円くらいで計算してね)

日本で売っているフィリピン・バナナは
この地区で採れた物が多いですね
1kg 30ペソ 約70~80円
バナナにも種類があるんですよ
ビナガイ、ツンダン、ラカタン・・・
料理用のバナナもあります
フィリピンでは 焼いたり揚げたりして
食べることが多いですね
---------------------------


ドリアン
ミンダナオ地区は産地です
1kg 80ペソくらいです 1個が2~3kg
マニラでは 150ペソ以上ですね
9月のドリアン・シーズンには
ダバオでは1kg 30ペソになりますが
食べ過ぎに注意とか…(笑)
臭いがあり嫌う人もいますが
一度食べると その美味しさに驚き
次からは臭いを感じなくなりますよ~ たぶん(笑)
---------------------------


ジャックフルーツ フィリピン名 ランカ
長さが 40~60cmもある大きな実です
切ると中が粒々になっています
粒の中に2~3cmの種が入っています
丸ごとジャックフルーツ 1kg 60ペソ
種付き粒 1kg 100ペソ
路上では 70~80ペソで売っています
オイルを含んだフルーツでそのまま食べたり
料理やサラダに使ったり美味しいですよ
南アジアには多くありますね

木に大きなジャックフルーツが育ちます

これはダバオの田舎からジプニーで市場に運んでいます
---------------------------

マンゴも美味しいですね
1kg(2~3個) 50~80ペソ
種類によって価格が異なります
3枚に切って両側はスプーンで食べ
種のところは かじって食べますが
実の筋が気になり食べづらいですね
良い方法がないかと いつも考えちゃいます(笑)
---------------------------


パパイヤも美味しいけれど
甘みの弱い種類もあり 時々ガッカリします アハッ
1kg 15~30ペソ
---------------------------


グレープフルーツのような果物
甘くて美味しいですよ
1kg 60~70ペソ 1個が 800g~1kg あります
150ペソする物もありますが
まだ高級品は食べたことがありません
---------------------------

水分たっぷりのフルーツです
1kg 70ペソ前後
スーパーマーケットで売っているものは甘いけれど
いただき物では酸っぱいものがありますね・・・

---------------------------

柿を売っていましたが
中国や日本からの輸入物だと思います
1個 70~100ペソ
美味しそうな大きな柿がマニラの中華街で
100ペソで売っていたのを見ましたよ
---------------------------
シーズンで値段が安くなる 美味しいドリアン
ダバオは9月に行きたいですね
ビーチリゾートのパラワン報告はそのうちにね・・・
フィリピンのダバオから
パラワンを旅して帰ってきました
フィリピン南部のダバオには
フルーツがたくさんあります
路上でもたくさん売っていますよ
ダバオは値段も安くて嬉しいですね
(為替:100ペソは約250円くらいで計算してね)

日本で売っているフィリピン・バナナは
この地区で採れた物が多いですね
1kg 30ペソ 約70~80円
バナナにも種類があるんですよ
ビナガイ、ツンダン、ラカタン・・・
料理用のバナナもあります
フィリピンでは 焼いたり揚げたりして
食べることが多いですね
---------------------------


ドリアン
ミンダナオ地区は産地です
1kg 80ペソくらいです 1個が2~3kg
マニラでは 150ペソ以上ですね
9月のドリアン・シーズンには
ダバオでは1kg 30ペソになりますが
食べ過ぎに注意とか…(笑)
臭いがあり嫌う人もいますが
一度食べると その美味しさに驚き
次からは臭いを感じなくなりますよ~ たぶん(笑)
---------------------------


ジャックフルーツ フィリピン名 ランカ
長さが 40~60cmもある大きな実です
切ると中が粒々になっています
粒の中に2~3cmの種が入っています
丸ごとジャックフルーツ 1kg 60ペソ
種付き粒 1kg 100ペソ
路上では 70~80ペソで売っています
オイルを含んだフルーツでそのまま食べたり
料理やサラダに使ったり美味しいですよ
南アジアには多くありますね

木に大きなジャックフルーツが育ちます

これはダバオの田舎からジプニーで市場に運んでいます
---------------------------

マンゴも美味しいですね
1kg(2~3個) 50~80ペソ
種類によって価格が異なります
3枚に切って両側はスプーンで食べ
種のところは かじって食べますが
実の筋が気になり食べづらいですね
良い方法がないかと いつも考えちゃいます(笑)
---------------------------


パパイヤも美味しいけれど
甘みの弱い種類もあり 時々ガッカリします アハッ
1kg 15~30ペソ
---------------------------


グレープフルーツのような果物
甘くて美味しいですよ
1kg 60~70ペソ 1個が 800g~1kg あります
150ペソする物もありますが
まだ高級品は食べたことがありません
---------------------------

水分たっぷりのフルーツです
1kg 70ペソ前後
スーパーマーケットで売っているものは甘いけれど
いただき物では酸っぱいものがありますね・・・

---------------------------

柿を売っていましたが
中国や日本からの輸入物だと思います
1個 70~100ペソ
美味しそうな大きな柿がマニラの中華街で
100ペソで売っていたのを見ましたよ
---------------------------
シーズンで値段が安くなる 美味しいドリアン
ダバオは9月に行きたいですね
ビーチリゾートのパラワン報告はそのうちにね・・・