マニラから近いビーチ『アニラオ』の旅 その4
2012年4月
ティンロイ島からアニラオに戻り
ダイビングが楽しめると知人から紹介された
San Luis サンルイスの Balite Beach バリテビーチを目指します

アニラオ港で待つジプニーの運転手からLemery への行き方を教わります
フィリピン情報は不安ですが…
アニラオから バリテビーチの入口 Lemery レメリの街へ行くようです
Bauan バワン 行きのジプニーに乗り
途中の交差点でレメリ行きのジプニーに乗り換えます
運転手に「レメリに行きたい」と言っておけば
「ここで降りろ」と知らされます
27ペソ+20ペソ 約100円です
Lemery レメリの街へ着いたらバリテ・ビーチ行きのジプニー乗り場まで
トライシケルで行きます 12ペソ

闘鶏場隣りのマーケット内でジプニーが客待ちしていました
終点のバリテまで12ペソ
小さな集落が終点でした

住宅の路地を歩き海沿いに歩くと近所の人たちが
弁当を持ってピクニックに来ています

岩の先にダイビング・ショップが見えました

日本人オーナーの店です
www.asiacruise77.net 高柿豊文 0928-554-9185
ダイブショップ『サマークルーズ』
ファンダイブ1本1,200ペソ 器材レンタル1,000ペソ
この日は日本人2人がダイバー講習を受けていました
マニラから Lemery までJAM バス(178ペソ約400円3時間)が来ているので
『マニラから気軽に来られるダイビングスポット』になっているそうです
サンゴ礁が近くに広がっているのでシュノーケルも楽しめるそうです

オーナーの 奥さんと… 見事なピンボケ写真になりました
近いうちに潜りに来たいと思います
でもレンタル料がちょっと高いかな… あはっ
マニラから離れるとレンタル器材込みで1本1,200~1,500ペソ
ここはマニラから近いからね…
(^_^;)

これで「フィリピン・アニラオの旅」報告を終わります
これからフィリピン南部のミンダナオ島に行きますので
しばらくブログの更新に間があくと思います
ちなみにミンダナオ島のダバオでは2本器材込みで1,800ペソ食事なしです
その奥さんの手料理を朝昼晩と食べてました。
>ファンダイブ1本1,200ペソ
1名だと1800ペソです(^^;)
ここに来て潜らないのは勿体ないですよ
僕は来週末からここに行くので すれ違いですね
やはりここでしたね
今回は次の予定があったので潜れませんでしたが
次回はのんびり滞在して潜りたいと思います
三食を奥さんの手料理って うらやましい
ここに泊まれるんですか?
僕が聞いた話では近くの宿を紹介すると言っていましたが・・・
(^_^;)