フィリピン イロイロ・バコロドの旅 報告2-2
『バコロドの温泉』
フィリピン中部のビサヤ地区
パナイ島 イロイロ地方 Iloio
ネグロス島 バコロド市 Bacolod カバンカラン市 Kabankalan
2017年1月中旬の旅
温泉
バコロドからローカルバスで1時間の所に温泉があると聞き行きました
バコロド市内のバスターミナルまでジプニー
バスターミナルからMambukal マンブカル行きのバスで約1時間でした
50ペソ 約120円
帰りのバスは8時頃まであるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/879a58871176126ff7b66dea8bc54d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/e9a27f9fe4163fc85a664ad9376dc39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/8312ace212f79ea046ab463aef8f518f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/27bf1d2ac081cebcd7a6fbb68af521b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/5ce5d94bfed62b53e7bd6ce4dff5bd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/57e4d432b419c873d999143a12fb3442.jpg)
バスの終点がMambukal マンブカル・リゾート前です
リゾート内に温泉があります リゾート入場料 50ペソ
リゾート内には宿泊ロッジやピクニック施設、レストラン
蝶の園やプール、温泉、池でボート乗り、コウモリの群れ
滝めぐりをしながら軽いトレッキング
今は中止なっていますがキャノピー・ウォークなどがあります
リゾート入場料のほかにそれぞれ別料金です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/bb4d1ab2c3b58678a0a1b2f164448d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/66e1b249567f4086a132232080ca676d.jpg)
トレッキングは入場料でなくガイドにチップでした
温泉は50ペソと100ペソの二種類
良い感じのマッサージ・スパ・ハウスもありました 500~1,000ペソです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/d71a5c21a250b215bb0b7282bdbe6205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/e4476b13341d97c9d559ee87062bd58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/8262f951f158655e35ca617bb6359f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/f1f22bf73fe2083b8e863bfd1560a725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/18ba264876b6344a2e36db73c8c3b30d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/2c5bb10014d7d0861cf5a54cfd3fb15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/a62229ae11161dbda6214ea3ad7560dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/6dfd56b8fe278e80f49d561f94c7f9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/b791ba5723e25b95769792ceb8671ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/6090d10007db86c499fb777bf1dd1b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/e2f5b35ccaaaaa5ec350864e88782c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/e29d24eca604bca24cea98c4495b959f.jpg)
トレッキングはゆっくり歩いて往復2時間
中止になっているキャノピー・ウォークや七つの滝を見ることができるようですが
滝の四つ目は道が崩れて見に行けない
七つ目はチョット離れている というので諦めです
帰りを別道でオートバイ100ペソにすることもできます(笑)
僕は歩いて往復です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/56d0d439045faacf41f17e1a09afd343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/f15068afadde35e9bc9e84597931cbe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/d29025b7b57e5400905b353bac636bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/3313708d34e71dc6baf097d10190b3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/4c06c1a8892c653a88450c115bf7fcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/044844ebc1c58d80eac926462065135f.jpg)
大きめのコウモリをたくさん見ることができます
午後3時頃から飛ぶコウモリが出てきます
温泉の上にもいるので、糞が温泉内に… と心配になりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/3f0c2281fa0cd15a6c7d843d9a177fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/1fad1592bf322d0e3be724a380172f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/79a3342a42b04d14b5892dcd0436a344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/fddd2a55df77b40f2525ac92abe35ef5.jpg)
一つの温泉は日本人が施行したようです
熱いので入っている人が2人でした
こっちの温泉が入場料100ペソです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/044ac6c31ec90ed390997536831fe9d3.jpg)
これはプールで温泉ではありません
次回はお祭りの報告です
報告1 イロイロ
報告2-1 バコロドへ移動 インターネット・カフェ
報告2-2 バコロドの温泉
報告3 お祭り カバンカラン市シノログ(サント・ニーニョ)祭り
Sinulog Festival
イロイロ市ディナギヤン祭り Dinagyang Festival
イロイロ市 旧暦の年末
報告4-0 『日本の宗教』と『教会散策』の目次
報告4-1 イロイロ市の教会散策
報告4-2 イロイロ地区とバコロド市の教会散策
報告5 この旅の食事
報告6 この旅で泊まった宿
報告7 10人乗りのトライシケル
『バコロドの温泉』
フィリピン中部のビサヤ地区
パナイ島 イロイロ地方 Iloio
ネグロス島 バコロド市 Bacolod カバンカラン市 Kabankalan
2017年1月中旬の旅
温泉
バコロドからローカルバスで1時間の所に温泉があると聞き行きました
バコロド市内のバスターミナルまでジプニー
バスターミナルからMambukal マンブカル行きのバスで約1時間でした
50ペソ 約120円
帰りのバスは8時頃まであるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/879a58871176126ff7b66dea8bc54d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/e9a27f9fe4163fc85a664ad9376dc39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/8312ace212f79ea046ab463aef8f518f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/27bf1d2ac081cebcd7a6fbb68af521b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/5ce5d94bfed62b53e7bd6ce4dff5bd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/57e4d432b419c873d999143a12fb3442.jpg)
バスの終点がMambukal マンブカル・リゾート前です
リゾート内に温泉があります リゾート入場料 50ペソ
リゾート内には宿泊ロッジやピクニック施設、レストラン
蝶の園やプール、温泉、池でボート乗り、コウモリの群れ
滝めぐりをしながら軽いトレッキング
今は中止なっていますがキャノピー・ウォークなどがあります
リゾート入場料のほかにそれぞれ別料金です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/bb4d1ab2c3b58678a0a1b2f164448d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/66e1b249567f4086a132232080ca676d.jpg)
トレッキングは入場料でなくガイドにチップでした
温泉は50ペソと100ペソの二種類
良い感じのマッサージ・スパ・ハウスもありました 500~1,000ペソです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/d71a5c21a250b215bb0b7282bdbe6205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/e4476b13341d97c9d559ee87062bd58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/8262f951f158655e35ca617bb6359f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/f1f22bf73fe2083b8e863bfd1560a725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/18ba264876b6344a2e36db73c8c3b30d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/2c5bb10014d7d0861cf5a54cfd3fb15c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/a62229ae11161dbda6214ea3ad7560dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/6dfd56b8fe278e80f49d561f94c7f9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/b791ba5723e25b95769792ceb8671ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/6090d10007db86c499fb777bf1dd1b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/e2f5b35ccaaaaa5ec350864e88782c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/e29d24eca604bca24cea98c4495b959f.jpg)
トレッキングはゆっくり歩いて往復2時間
中止になっているキャノピー・ウォークや七つの滝を見ることができるようですが
滝の四つ目は道が崩れて見に行けない
七つ目はチョット離れている というので諦めです
帰りを別道でオートバイ100ペソにすることもできます(笑)
僕は歩いて往復です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/56d0d439045faacf41f17e1a09afd343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/f15068afadde35e9bc9e84597931cbe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/d29025b7b57e5400905b353bac636bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/3313708d34e71dc6baf097d10190b3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/4c06c1a8892c653a88450c115bf7fcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/044844ebc1c58d80eac926462065135f.jpg)
大きめのコウモリをたくさん見ることができます
午後3時頃から飛ぶコウモリが出てきます
温泉の上にもいるので、糞が温泉内に… と心配になりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/3f0c2281fa0cd15a6c7d843d9a177fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/1fad1592bf322d0e3be724a380172f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/79a3342a42b04d14b5892dcd0436a344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/fddd2a55df77b40f2525ac92abe35ef5.jpg)
一つの温泉は日本人が施行したようです
熱いので入っている人が2人でした
こっちの温泉が入場料100ペソです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/044ac6c31ec90ed390997536831fe9d3.jpg)
これはプールで温泉ではありません
次回はお祭りの報告です
報告1 イロイロ
報告2-1 バコロドへ移動 インターネット・カフェ
報告2-2 バコロドの温泉
報告3 お祭り カバンカラン市シノログ(サント・ニーニョ)祭り
Sinulog Festival
イロイロ市ディナギヤン祭り Dinagyang Festival
イロイロ市 旧暦の年末
報告4-0 『日本の宗教』と『教会散策』の目次
報告4-1 イロイロ市の教会散策
報告4-2 イロイロ地区とバコロド市の教会散策
報告5 この旅の食事
報告6 この旅で泊まった宿
報告7 10人乗りのトライシケル