フィリピン イロイロ・バコロドの旅 報告1
『イロイロ編』
フィリピン中部のビサヤ地区
パナイ島 イロイロ地方 Iloio
ネグロス島 バコロド市 Bacolod カバンカラン市 Kabankalan
2017年1月中旬の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/bf1b073fe77a31624b28b463469b509f.jpg)
イロイロは三度目の旅です
1月20~22日がお祭りと知らず来てしまい
いろいろと楽しい(?)旅になりましたよ
イロイロの街は歴史を感じる古い建物があります
僕はフィリピンの教会へ行くのが好きです
イロイロ市のアレバロ教会に行ったときに
近くにある古い石造りの家を訪ねました
飲み物付きで150ペソの入場料でした
家の紹介ビデオが作られていました
それを見てから室内を周ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/9a7a2417c797b481f236b808ca49f7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/b4de3f51bbd960f9c971c836af7ac69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/e102ff7fd28c966b5bb5730cf5137f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/7ece36385c94366025e646298fdc1335.jpg)
飲み物はチョコラテです
カカオとミルクで甘く作っていますが、僕は好きです
チョコラテを作る器も売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/1f020fc01be79910e55e59e79839a80a.jpg)
イロイロ市を流れる川には散歩道がありました
魚釣りをやっている人やランニングをする人を見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/9ea41a550c81b0db236df8ea08733999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/7ee8269ed0e072c1d83d32886dba55ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/eb9fe8b5d5c831f91e4e4c6e04784afd.jpg)
市役所の屋上から街を見ることができました
隣りの教会やバコロドなどに行く船の港も見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/efe048d4c9418cc7c2538fbdc9e446cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/a5b523fbac762755718ef43e767c1587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/cb22a268dba032923dfbe6c141f66499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/d4085e2a9c2c676de895c92aa969ab9e.jpg)
5時までという事ですが、夕陽を見たいと言ったら認めてくれました
フィリピンらしい良さですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/1898f22be92f71d1093d2b416a7da121.jpg)
今回は雨の多い天気が続いたので海に行く計画はしなかったのですが
ちょっと離れた町の教会を見に行った時
近くに海があったので寄りました
砂浜は白くなく、泳いでいる人もいません
久しぶりの海なのでジャンプしてみましたが・・・
ダメですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/9ab8cb6e54a0cd2d9cbbe9c10072e00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/deb3288fbf204fc342085a1536fb93fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/c35517d6b2d45188f760353fe55c8739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/eb7550933a59634798dbc294013f99a5.jpg)
イロイロのお祭り時の宿が満室なので
安宿のキャンセル待ちのため、隣りの島のバコロドに行くことにしました
部屋の空きがみつかったら祭り前に戻ります
次回はバコロドの報告です
報告1 イロイロ
報告2-1 バコロドへ移動 インターネット・カフェ
報告2-2 バコロドの温泉
報告3 お祭り カバンカラン市シノログ(サント・ニーニョ)祭り
Sinulog Festival
イロイロ市ディナギヤン祭り Dinagyang Festival
イロイロ市 旧暦の年末
報告4-0 『日本の宗教』と『教会散策』の目次
報告4-1 イロイロ市の教会散策
報告4-2 イロイロ地区とバコロド市の教会散策
報告5 この旅の食事
報告6 この旅で泊まった宿
報告7 10人乗りのトライシケル
『イロイロ編』
フィリピン中部のビサヤ地区
パナイ島 イロイロ地方 Iloio
ネグロス島 バコロド市 Bacolod カバンカラン市 Kabankalan
2017年1月中旬の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/bf1b073fe77a31624b28b463469b509f.jpg)
イロイロは三度目の旅です
1月20~22日がお祭りと知らず来てしまい
いろいろと楽しい(?)旅になりましたよ
イロイロの街は歴史を感じる古い建物があります
僕はフィリピンの教会へ行くのが好きです
イロイロ市のアレバロ教会に行ったときに
近くにある古い石造りの家を訪ねました
飲み物付きで150ペソの入場料でした
家の紹介ビデオが作られていました
それを見てから室内を周ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/9a7a2417c797b481f236b808ca49f7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/b4de3f51bbd960f9c971c836af7ac69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/e102ff7fd28c966b5bb5730cf5137f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/7ece36385c94366025e646298fdc1335.jpg)
飲み物はチョコラテです
カカオとミルクで甘く作っていますが、僕は好きです
チョコラテを作る器も売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/1f020fc01be79910e55e59e79839a80a.jpg)
イロイロ市を流れる川には散歩道がありました
魚釣りをやっている人やランニングをする人を見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/9ea41a550c81b0db236df8ea08733999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/7ee8269ed0e072c1d83d32886dba55ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/eb9fe8b5d5c831f91e4e4c6e04784afd.jpg)
市役所の屋上から街を見ることができました
隣りの教会やバコロドなどに行く船の港も見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/efe048d4c9418cc7c2538fbdc9e446cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6c/a5b523fbac762755718ef43e767c1587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/cb22a268dba032923dfbe6c141f66499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/d4085e2a9c2c676de895c92aa969ab9e.jpg)
5時までという事ですが、夕陽を見たいと言ったら認めてくれました
フィリピンらしい良さですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/1898f22be92f71d1093d2b416a7da121.jpg)
今回は雨の多い天気が続いたので海に行く計画はしなかったのですが
ちょっと離れた町の教会を見に行った時
近くに海があったので寄りました
砂浜は白くなく、泳いでいる人もいません
久しぶりの海なのでジャンプしてみましたが・・・
ダメですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/9ab8cb6e54a0cd2d9cbbe9c10072e00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/deb3288fbf204fc342085a1536fb93fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/c35517d6b2d45188f760353fe55c8739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/eb7550933a59634798dbc294013f99a5.jpg)
イロイロのお祭り時の宿が満室なので
安宿のキャンセル待ちのため、隣りの島のバコロドに行くことにしました
部屋の空きがみつかったら祭り前に戻ります
次回はバコロドの報告です
報告1 イロイロ
報告2-1 バコロドへ移動 インターネット・カフェ
報告2-2 バコロドの温泉
報告3 お祭り カバンカラン市シノログ(サント・ニーニョ)祭り
Sinulog Festival
イロイロ市ディナギヤン祭り Dinagyang Festival
イロイロ市 旧暦の年末
報告4-0 『日本の宗教』と『教会散策』の目次
報告4-1 イロイロ市の教会散策
報告4-2 イロイロ地区とバコロド市の教会散策
報告5 この旅の食事
報告6 この旅で泊まった宿
報告7 10人乗りのトライシケル
いろんなところを巡っておられて、うらやましいです。
妻の実家がパナイ島中部ですが、イロイロはあまり知りません。
初めて行った時、トラックの荷台から夕日の写真を撮って感動したことを思い出しました。
パナイ島の教会は地元の教会とミアガオしか知りません。
お勧めの教会があれば次回帰る時には寄ってみたいと思います。
コメントをありがとうございます
僕の好きなフィリピンは
ビーチ、教会、フルーツ です (笑)
僕のブログのフォトチャンネルには、教会の写真がアップしてあります
http://blog.goo.ne.jp/photo/388126?fm=entry_s
今月中にはブログで教会の報告ができると思います たぶん・・・
今回の旅で良かった教会はTigbauan ティグバウアン教会ですが、他にも良い教会がたくさんありましたね
ダーティホワイトさんが訪れたミアガオは大きくて迫力ありますよね
パナイ島でラタンのバッグを作り、日本で販売してます。ブログ内で紹介されていた、シラアン温泉行ってきました。卵臭のぬるい温泉。クリスマス前の学校が休みに入った土曜日で込み合ってました。オシメが沈んだブースも有り、自由ですね。併設のレストラン、ビーフンは絶品でした。
又パナイ島に行くときは、バロタックビエジョから7~8Kmにある、Nagpana Falls 是非行ってみてください。パナイ島原住民の末裔が山でひっそり暮らしています。顔つき、肌の色(真っ黒)殆ど皆親戚です。そこでラタンバッグ作ってもらってます。これからもたくさんのブログ拝見させてもらいます。お体に気を付けて楽しい旅が続けられる様、祈ります。
12月 1月パソコンを持たずにフィリピンに居てコメント公開が遅くなりました
フィリピンの田舎はいろんな発見があり楽しいですよね 僕は滝も好きです
今、フィリピンでは地震や火山噴火、台風などで被害が多く出ていますが、フィリピン人の明るさで頑張って欲しいですね