娘の家で孫の世話をしていた時
僕はケーブルテレビばっかり見ていました
海外TVドラマの刑事や探偵ものが好きです
なんと言ってもテンポが速いのが良いですね
日本のドラマは説明が多すぎです
「視聴者は丁寧に説明しないと理解できない」と思っているんでしょうか
だから『LOST』も引っ張り過ぎで僕にはダメでした
娘はDVDを借りて観ていましたが…
僕が短気なのかな?
昔よく見たのが『事件記者ルーグーランド』
『ロックフォードの事件メモ』これは名古屋章の声がピッタリでした
『ナポレオンソロ』『刑事コジャック』これは今も放送していますね
『ナポレオンソロ』のイリヤクリアキン(デビッドマッカラム)は
今もいろいろなドラマに出ていますね
今の顔があの時のナポレオンソロ(ロバートボーン)に似ている気がするのは
僕だけでしょうか
現在のドラマで
一番のお気に入りは『NCIS』です
同じようなドラマ『CSI』や『CSI・NY』『CSIマイアミ』があります
その中で『NCIS』出演者のキャラクターがいいですね
全員に個性があり、観ていて面白く楽しめます
それに比べ『CSIマイアミ』は全員が暗い
出演者も似ている
マイアミなら『マイアミバイス』みたいのが良いな
『LAW & ORDER』は社会性を考えさせられる部分もあり見逃せません
以前観た『ニキータ』は良かったのですが
今、テレビでやっているのは『1997』の古いタイプ
こちらはすぐ飽きちゃいました
その他『華麗なる詐欺師たち』とか『ヒーローズ』『BONES』etc
『名探偵モンク』は軽い娯楽で『マックス・スマート』的なB級ですが
「トレイラー・ハワード」が僕好みなので見ていました
『ホワイトカラー』の「マーシャ・トマソン」もタイプですね
こんな話は余計か…
二ヶ月ちょっとのテレビドラマ三昧も 孫の保育園入園でおしまいです