フィリピンの大衆食堂
フィリピンには街中にたくさんの大衆レストランがあります
注文して料理を作ってもらうのが通常のレストランですが
出来合いの料理から選んで食べる食堂は
待ち時間が無いのでお客が多いのかな・・・
と言うより安いからお客が多いんでしょうね アハッ
写真はダバオ市内のお店です
こちらではトロトロ(Turo-Turo)ショップと言います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/82d41059e7d7944ad3abc7c1aae2c661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/617cf1c111a118cda0da210c73bf30a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/26d25f4d1d513bcb332f9292019f03bf.jpg)
並んでいる料理を選ぶとスタッフが小皿に盛ってくれます
10~15cmくらいの小皿ですから少ない料理で
一皿15~30ペソ程度 約40~80円
これにご飯が1カップ10~15ペソ
庶民は一品料理で男性はご飯を2カップの人が多いですね
50ペソ 約120円以内のランチです
デパートのフード・コートにも こんな店が多くありますが
ちょっとお皿が大きいのと場所代で約100ペソくらいになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/1ef318ba5d03ac14898e71793bc5d506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/b8fdaba6fbc9381306f5ecfe1f531865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/391b3c22d359a833475f6d669240baed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/dd7dbb67c2e41f5e26d44fbe8a08490c.jpg)
奥の女性二人が家からご飯をパックに入れて持参です
ご飯持参のスタイルは よく見かけますよ
僕は手前の女性が気になって写真を撮っちゃいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/97ffa1d3a62aaa8450538da5f5c67558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/db9be48441f787cf3168025579af0028.jpg)
フィリピンの人は野菜をあまり食べません
フライド・チキンとご飯で済ます人が多いですね
ご飯とチキンのセットで25ペソ 約60円
ダバオ市にはパン屋さんが多いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/88d6824acb055787ad1ba6331b35d3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/840e476f6a8a0a02bce8740f23e2456d.jpg)
このパン屋さんは24時間営業で
オジヤ風に煮込んだご飯や
日本の麺と異なるコシの無い麺類も売っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/dd3c983ca5f794a2779af788cfb5c2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/25a6ba6fc07270f2d587dfddf122240a.jpg)
新規開店のチェーン店なので
お奨め品を適当に頼んじゃいました(笑)
次回はダバオの『食べ放題 その3』を
報告してダバオからマニラに向かいます
フィリピンには街中にたくさんの大衆レストランがあります
注文して料理を作ってもらうのが通常のレストランですが
出来合いの料理から選んで食べる食堂は
待ち時間が無いのでお客が多いのかな・・・
と言うより安いからお客が多いんでしょうね アハッ
写真はダバオ市内のお店です
こちらではトロトロ(Turo-Turo)ショップと言います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/82d41059e7d7944ad3abc7c1aae2c661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/617cf1c111a118cda0da210c73bf30a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/26d25f4d1d513bcb332f9292019f03bf.jpg)
並んでいる料理を選ぶとスタッフが小皿に盛ってくれます
10~15cmくらいの小皿ですから少ない料理で
一皿15~30ペソ程度 約40~80円
これにご飯が1カップ10~15ペソ
庶民は一品料理で男性はご飯を2カップの人が多いですね
50ペソ 約120円以内のランチです
デパートのフード・コートにも こんな店が多くありますが
ちょっとお皿が大きいのと場所代で約100ペソくらいになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/1ef318ba5d03ac14898e71793bc5d506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/b8fdaba6fbc9381306f5ecfe1f531865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/391b3c22d359a833475f6d669240baed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/dd7dbb67c2e41f5e26d44fbe8a08490c.jpg)
奥の女性二人が家からご飯をパックに入れて持参です
ご飯持参のスタイルは よく見かけますよ
僕は手前の女性が気になって写真を撮っちゃいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/97ffa1d3a62aaa8450538da5f5c67558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/db9be48441f787cf3168025579af0028.jpg)
フィリピンの人は野菜をあまり食べません
フライド・チキンとご飯で済ます人が多いですね
ご飯とチキンのセットで25ペソ 約60円
ダバオ市にはパン屋さんが多いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/88d6824acb055787ad1ba6331b35d3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/840e476f6a8a0a02bce8740f23e2456d.jpg)
このパン屋さんは24時間営業で
オジヤ風に煮込んだご飯や
日本の麺と異なるコシの無い麺類も売っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/dd3c983ca5f794a2779af788cfb5c2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/25a6ba6fc07270f2d587dfddf122240a.jpg)
新規開店のチェーン店なので
お奨め品を適当に頼んじゃいました(笑)
次回はダバオの『食べ放題 その3』を
報告してダバオからマニラに向かいます
今年は2回、発熱で入院ですからね まったく困ったもんです
そして昨年の台湾オートバイ事故で、2年間海に行くのが医師から禁止されています
一番の楽しみな海なのにね・・・
以前、あじあんさんとセブの食堂で奇跡的に再会したのが忘れられませんよ(笑)