フィリピン ミンダナオ東部を北上する旅 第二部その9(最終回)
2012年11~12月
ミンダナオ東側の北部にあるSurigao スリガオに戻りました
この近辺には大小の島がいくつもありますが
宿の有無が不明な島が多いのでテント持参の旅になりますね
スリガオ半島(?)の東側が町ですが西側に
ホワイト・ストーン・ビーチがあるというので行ってみました
スリガオの街から乗り合いトライシケルで20ペソ約40円です
単独で行くと150ペソです
トライシケルの乗り場は
マーケットから海岸方向に歩いたところにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/4d48b470eba82475819321e36e94b803.jpg)
20分ほどでビーチのある村に着きました
Mabua Pebble Beach white stone beach
マブア・ペブル・ビーチ ホワイト・ストーン・ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/42e2af6539596a202a9c7dbfc5b5ae5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/769b088374773e26b6e6f6c3c59e9289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/93c8be5ccef07d8c66551e28c0383772.jpg)
ホワイト・ストーン
名前はカッコイイけれど・・・
単なる石のビーチで魅力を感じません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/24628ee23a4f0ebc3a6fd18658c2b39f.jpg)
ビーチサイドの休憩所ではビリヤードをしています
フィリピンでは盛んです
スリガオのマーケットを訪ねダバオに向かい
今回の旅を終えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/841ba838ddd57812bf9932dafeec9fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/54b5935b72795c92c28faf4e8cd5a473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/3999872a6779b2c6d680a6bae150e0f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/a175a70a7831024f8eb11621cf981275.jpg)
スリガオのバスターミナル
スリガオからダバオまで約12時間 長い (^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/1a2e78398c5cd1c012ef525ac9dc9225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/ea0d6d40a9bad88bfee3dd8d7a5fcbd5.jpg)
途中の山道では台風の影響で電信柱が道路に倒れ
電線を持ち上げながらバスが潜り抜けていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/1dc03af6f8e17f94069d8b4a2956998f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/68ca228aa7747584b3cf666e99431aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/8310782ed436a52841f39f3116c58523.jpg)
この辺の村は台風通過後3日目ですが
すべて停電していました
被害の大きいところでは12月末でも停電が続いていると聞きます
スリガオ旅の最後に報告したいのが
オートバイの曲芸的な走りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/75671f190563509cb3b792baf91c5058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/972ae23e25fd8d22dcb0b8cd87c5c2cd.jpg)
オートバイの5人乗りで驚いていた僕ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/5bfed128ba663fcbecf4b30bb0bfbe8a.jpg)
屋根付きオートバイの両サイドに特設荷台があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/1c5dfcf27d17f7ed92b3934a1db34031.jpg)
荷物がいっぱいです
このスタイルはスカイラブとか呼ばれ
ミンダナオのこの地方に多いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/64794f7614ec572ccfb1206974faccfc.jpg)
荷物だけではありません
人間も載せます(笑)
なんでも有りのフィリピン
コレだからフィリピンの旅は止められません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/4a27a4e5f6cf034df8344f95a5935f5a.jpg)
次回はフィリピンの国内線航空の話です
フィリピン航空とAirphil のシステムが変更になった?
2012年11~12月
ミンダナオ東側の北部にあるSurigao スリガオに戻りました
この近辺には大小の島がいくつもありますが
宿の有無が不明な島が多いのでテント持参の旅になりますね
スリガオ半島(?)の東側が町ですが西側に
ホワイト・ストーン・ビーチがあるというので行ってみました
スリガオの街から乗り合いトライシケルで20ペソ約40円です
単独で行くと150ペソです
トライシケルの乗り場は
マーケットから海岸方向に歩いたところにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/4d48b470eba82475819321e36e94b803.jpg)
20分ほどでビーチのある村に着きました
Mabua Pebble Beach white stone beach
マブア・ペブル・ビーチ ホワイト・ストーン・ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/42e2af6539596a202a9c7dbfc5b5ae5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/769b088374773e26b6e6f6c3c59e9289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/93c8be5ccef07d8c66551e28c0383772.jpg)
ホワイト・ストーン
名前はカッコイイけれど・・・
単なる石のビーチで魅力を感じません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/24628ee23a4f0ebc3a6fd18658c2b39f.jpg)
ビーチサイドの休憩所ではビリヤードをしています
フィリピンでは盛んです
スリガオのマーケットを訪ねダバオに向かい
今回の旅を終えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/841ba838ddd57812bf9932dafeec9fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/54b5935b72795c92c28faf4e8cd5a473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/3999872a6779b2c6d680a6bae150e0f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/a175a70a7831024f8eb11621cf981275.jpg)
スリガオのバスターミナル
スリガオからダバオまで約12時間 長い (^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/1a2e78398c5cd1c012ef525ac9dc9225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/ea0d6d40a9bad88bfee3dd8d7a5fcbd5.jpg)
途中の山道では台風の影響で電信柱が道路に倒れ
電線を持ち上げながらバスが潜り抜けていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/1dc03af6f8e17f94069d8b4a2956998f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/68ca228aa7747584b3cf666e99431aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/8310782ed436a52841f39f3116c58523.jpg)
この辺の村は台風通過後3日目ですが
すべて停電していました
被害の大きいところでは12月末でも停電が続いていると聞きます
スリガオ旅の最後に報告したいのが
オートバイの曲芸的な走りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/75671f190563509cb3b792baf91c5058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/972ae23e25fd8d22dcb0b8cd87c5c2cd.jpg)
オートバイの5人乗りで驚いていた僕ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/5bfed128ba663fcbecf4b30bb0bfbe8a.jpg)
屋根付きオートバイの両サイドに特設荷台があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/1c5dfcf27d17f7ed92b3934a1db34031.jpg)
荷物がいっぱいです
このスタイルはスカイラブとか呼ばれ
ミンダナオのこの地方に多いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/64794f7614ec572ccfb1206974faccfc.jpg)
荷物だけではありません
人間も載せます(笑)
なんでも有りのフィリピン
コレだからフィリピンの旅は止められません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/4a27a4e5f6cf034df8344f95a5935f5a.jpg)
次回はフィリピンの国内線航空の話です
フィリピン航空とAirphil のシステムが変更になった?