バリ島でのダイビング事故がニュースになっています 2014年2月
僕も同様な漂流したことがあります
ダイビングで潜ると海に流れがあります
その流れに乗って海の中を観察します
ボートも流れを読んでダイバーが浮上するのを待ちます
ボートのスタッフは今までの経験などやダイバーが出す目印の浮を見つけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/d0f4da5e436a0e8942f206a1f7139eda.jpg)
ダイバーが浮上するとボートが近辺で待っているのですが
フィリピンのプエルトガレラで潜ったとき
僕たちが浮上したときは
波が大きくボートが見つかりません
その時のブログです 2006年
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/d0f76a0710a7fdd43898eab9ff6bb37b
しばらく待ってみましたがボートが見つからない
エッ 漂流!
ボートを諦め 岸まで泳ぐことにしました
岸と言っても崖と岩場になっています
しかも、その距離200m位 結構あるな…
波があるので大丈夫かな? と思いながらも
半島に近づくと
幅10mもない小さな砂浜が見つかりました
でも岩がゴロゴロしています
岸に近づくと波に押されて岩場で倒れたり危険もあります
本格的な非常時ではタンクをいつ捨てるかなど選択します
ダイビング行った時 日程に余裕が無いので
せっかく来たので… と天候をあまり考えず
潜ってしまうことがあります
難しい判断ですね
僕も同様な漂流したことがあります
ダイビングで潜ると海に流れがあります
その流れに乗って海の中を観察します
ボートも流れを読んでダイバーが浮上するのを待ちます
ボートのスタッフは今までの経験などやダイバーが出す目印の浮を見つけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/d0f4da5e436a0e8942f206a1f7139eda.jpg)
ダイバーが浮上するとボートが近辺で待っているのですが
フィリピンのプエルトガレラで潜ったとき
僕たちが浮上したときは
波が大きくボートが見つかりません
その時のブログです 2006年
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/d0f76a0710a7fdd43898eab9ff6bb37b
しばらく待ってみましたがボートが見つからない
エッ 漂流!
ボートを諦め 岸まで泳ぐことにしました
岸と言っても崖と岩場になっています
しかも、その距離200m位 結構あるな…
波があるので大丈夫かな? と思いながらも
半島に近づくと
幅10mもない小さな砂浜が見つかりました
でも岩がゴロゴロしています
岸に近づくと波に押されて岩場で倒れたり危険もあります
本格的な非常時ではタンクをいつ捨てるかなど選択します
ダイビング行った時 日程に余裕が無いので
せっかく来たので… と天候をあまり考えず
潜ってしまうことがあります
難しい判断ですね
次はマレーシアですか! 良いですね
僕はマレーシアのジャングル滞在を楽しみましたよ(笑)
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/e801012fc96bae1e6f244947ba2e93c9
マレーシアは歴史も感じて良いですよね
僕も事故の後遺症から海を楽しめないので 次の場所を検討中です・・・
次回はマレーシアからかって住んだタイへ。などと勝手な事を考えています。
昨年(2013年)台湾で事故にあい頭を打ち頭内出血などしました
無理などして無かったので 運・不運ですね
台湾の病院で詳しい説明が無かったので 帰国後に日本で再検査して驚きです
目まいなどがあるので医師から「海に潜ったりすることを止めなさい」と言われています(泣)
僕は次のプランを考えていますが… なかなか決まりません トホホ・・・
事故の報告ブログは・・・
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/d3ab9267bffb8d20e727870f4b9c9623
旅は自宅に帰って終了しますので、出来るだけ事故にあわぬよう、現地でも注意が必要ですね。
頭の怪我は怖いですから、しばらくは日本で様子を見られるのがよろしいかと。これから日本も暖かくなりますからしばらくは日本でゆっくりしてください。
ありがとうございます
気楽にノンビリ楽しく過ごしたいと思っています
多摩さんや僕らの幸運を祈りますね