前編の記事 … レモン味02「おくそく」完成!(五月六日公開)
「お子様向けのキャラクターショー。
あのキャラクターの中には人間が入ってるんですよ!!」
…という大人向けのはなしをしましたら、ふゅ~ちゃ~様から、
「そうだったんだ…あの中身は人間だったんだ…
ずっと本物だって信じていたのに…(ノд・。)グスン…」
というコメントをいただきました。
コメントのお返事にもかきましたように、
すべてのショーのキャラクターに人間が入ってるわけじゃないですから。
本物の〇ン〇ン〇ンたちが忙しいときだけ、
スーツアクター(ヌイグルマー、中のひと、とも)たちが
かわりにがんばっているのです。
もともとカントクは、「中のひと」よりも、音響スタッフとして
ショーに加わることが多かったみたいです。
でも何年か前にはカントク、某地方テレビ局の
イメージキャラクターの中のひともやってたことがあるんですよ。
もちろん、テレビにも出てましたよ!
(ローカルな話ですまぬものです!)
そして、そのテレビ局イメージキャラクターは、
カントクだけでなくバットのおねえさんの声のひと、
笑山 葉名おねえさんも、やってたんですよ!
(このキャラクターはもうひとり、…
…ほんごうたけ氏さんとでもしておこう…、とトリプルキャストでした)。
笑山さん(葉名ちゃんのほうがいいか)は、中のひととしては筋金入りです!
キャラクターショーでは、超人気美少女キャラクターの主人公とかね。
(誰だか勝手に想像してくださ~い)。
葉名ちゃん、中のひとはもうやめたそうですが
葉名ちゃんのショー、ほんと、かっこよかったですよ!
で、その、中のひとやってた葉名ちゃんが声のひとをやることになったのも
当時、戦隊もののショーのために、いわゆるピンクのキャラクターの声を
葉名ちゃんが録音していて、(カンパケというらしい)
そのときの声がカントクの心に強く印象にのこっていたからなのです。
キャラクターの声のひとのことを、中のひとと言ったりしますが、
そんなことがあったので混乱をふせぐために私は
「声のひと」と「中のひと」の言い方を、使い分けてしまいますね~。
なんかくやしいな。中のひとって言いたい。
さて、中のひとはカントクには体力的にかなりキツイらしいです(年齢的に?)。
では声のひとは?
レモン味02でじつはカントクの声がちょっとだけ聞けるんですけど
あっ、ばらしたらダメ?カントク!
ところで皆様、 笑山葉名 なんと読むかわかりますか?
この頃ずっと記事かいてなくてすみません…。
5月なので、五月病になってみました…。
あと3~4~日で治る予定です。
ほんごうたけ氏さ~ん、見てますか~?
(助監督)