TON^O^MAなぶろぐ

2013,7月インドネシアより帰国。大将.豚馬.長女E.長男Aと四人暮らし。

new year!!!!!!

2009-01-02 11:32:04 | Weblog
あけましておめでとうございます(selamat tahun baru!)
12月31日は デスノートのスピンオフLの放送が
インドネシア時間10時からあるので
(時差が2時間だから日本ではすでに1/1)
デスノートナイトで年あかしだ!!!!
と思っていたのですが、

夜の9時くらいからあちこっちで花火があがり始めました
あっちこっちと言っても各家庭で上げているような小さい花火です

運転手さんの話ではホテルや高台の見晴らしのいいお店は人でいっぱいになって
動けなくなるとのことでしたが

おそらくホテル前や広場では少し大きめの花火が上がっているのでしょう


アパートの3階に上がって見物です、
ちなみに子供たちは
日本人会の忘年会に参加して子供たちと汗をかいて走り回っていたため
すでに寝ていて1発も見ていません



遠くでも近くでも上がっています
3階は人の部屋ではなくて階段のある真ん中のエントランスには
それぞれベランダも付いているので余裕で楽しめるのです
(ちなみにアパートは6軒入れるのですが1週間ほど前からアパートに残っている家族は我が家とその真上のおうちだけですそのお家も夜に出かけて行きました)

一応いつでも見ることのできる3階からの(通称)1,000,000Rpの夜景
に加えて花火があっちこっちで上がっています、
雨期なので雷雲も出ていて雷もまざってなかなか素敵です



あホテルはライトアップが消えていましたね、

12時15分前あたりから花火も激しくなってきて
ぽこぽこぱんぱんぼんぼんひゅーひゅー
そこにラッパの音も聞こえます、

両隣のおうちからなんかも上がっていて
激しいおとが出まくっていましたが
子どもたちはぐっすりです、





写真ではわかりにくいけどね
この1画面中に10か所以上打ち上げている所があるわけですよ

ちなみに年が明けてもずっと上がり続けているから
いつ年が明けたのかはわからないのです

アパートのセキュリティのおにいちゃんは屋上から見ていた、
超特等席です後ろの景色も見えるからね

そして部屋に戻ると12:20までのデスノートは終了していました
でもデスノートじゃないからねー
だいたい、ノートに先に書いたことが必ず実現するからという説で
ライトに打ち勝ったはずなのに

ウイルスに感染したら「楽に死ぬというわけにはいかなくなるかもしれませんねー」というセリフは間違っている
「私といればウイルス感染の可能性は7%くらいでしょう」
くらいのくらいLなら言って欲しかったですね。