TON^O^MAなぶろぐ

2013,7月インドネシアより帰国。大将.豚馬.長女E.長男Aと四人暮らし。

これはどうかな~?

2011-11-18 21:43:37 | インドネシア
公文の終わるのを待つ場所です。
とんまは逃げようとするむすこAを
押し込んだり捕まえたりする必要があったり
先生に伝達する事があったりといつもここで
子供が終わるのをまちますが
半分くらいはシッターが付き添い、ここで待っています。

写真の彼女もシッターさんで何故かいつも椅子を逆向きにして
大きな声で他のシッターさんと喋たり、ケイ番交換したりしています
今日はさらに袋ジュースを持っていたので、コッソリ写真に収めてみました

良く見かける薄い茶色の液体の中に黒くて細長い物体が入っています
遠くからみると、◯ぼ袋かな?とおもってしまますが
色から推測するにココナッツミルクにココナッ砂糖をとかした色だと
思います、黒いのはチェンドルだと喋っていたので
タピオカか寒天で作ったゼリーですね。

でもでも




みえますでしょうか?
後ろの草むらに捨てられた袋とストロー・・・・・

まいりますね

袋ジュースなんてええ!と思うかもしれないですが
その辺の道ばたで売っているので
どんな水で洗っているか解らないコップより安全なのでしょう
お持ち帰りもできますからね。
しかしゴミ問題がねー
インドネシア人あんまり問題にしていないみたいに思えるけど。
掃除人とかがいるからそうなるんかなー?
しかしシッターとしては失格だと思う人柄です。

他の子のシッターでも実にいい子はいます。
最近はそのいい子はこの子の事構っていないみたいな感じだから
やはり人柄的に・・・

まー独り言です。