結局色々悩みましたが
テフロンではなくセラミックフライパン
を買うことに決めました。
色々見たり値段を調べたりしましたが
セラミックの物を買うならセラミック屋さんが良いのでは無いかという事で
お試しにという気持ちでこちらの品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/148268d71d66d49951a2205a67b3aadf.jpg)
KYOCERA のセラブリッドIH対応タイプ
26cmにいたしました。
何度か使用しての感想としては
油は毎回薄ーく引きますがほとんど弾かれるので量は本当に少ないですね
目玉焼きは滑ります
野菜炒めは中火以上にしないでねと言うことでシャッキリまではしないかな?
餃子はつるんと剥がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/ac0abbdd3224ebdd3793d9647419fa8d.jpg)
ちょっと火加減に慣れず時間がかかってしまいました。
冷凍食品だったから余計かな?
激しい温度変化は良く無いらしいから
弱火からスタートしてみたからかな?
後真ん中の方が先にお焦げが出来て周りは時間がかかった
フライパンに熱ムラがある感じですがこれも冷食だった影響かもしれません
もう少し使わないといけないですね
また報告致します。
しかし今の所 くっっつかない
油はねしない 拭き取れば綺麗になる
の3点が ストレスにならないですね。良いです。
ただステンレス製なら結構フライパンに入れっぱなしにするのですが
テフロン。セラミックは 料理を入れっぱなしにするのはご法度なのですぐに全てを移し替えなければいけないのが ウッカリしてしまいそうで、慣れないとね という感じです。
テフロンではなくセラミックフライパン
を買うことに決めました。
色々見たり値段を調べたりしましたが
セラミックの物を買うならセラミック屋さんが良いのでは無いかという事で
お試しにという気持ちでこちらの品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/148268d71d66d49951a2205a67b3aadf.jpg)
KYOCERA のセラブリッドIH対応タイプ
26cmにいたしました。
何度か使用しての感想としては
油は毎回薄ーく引きますがほとんど弾かれるので量は本当に少ないですね
目玉焼きは滑ります
野菜炒めは中火以上にしないでねと言うことでシャッキリまではしないかな?
餃子はつるんと剥がれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/ac0abbdd3224ebdd3793d9647419fa8d.jpg)
ちょっと火加減に慣れず時間がかかってしまいました。
冷凍食品だったから余計かな?
激しい温度変化は良く無いらしいから
弱火からスタートしてみたからかな?
後真ん中の方が先にお焦げが出来て周りは時間がかかった
フライパンに熱ムラがある感じですがこれも冷食だった影響かもしれません
もう少し使わないといけないですね
また報告致します。
しかし今の所 くっっつかない
油はねしない 拭き取れば綺麗になる
の3点が ストレスにならないですね。良いです。
ただステンレス製なら結構フライパンに入れっぱなしにするのですが
テフロン。セラミックは 料理を入れっぱなしにするのはご法度なのですぐに全てを移し替えなければいけないのが ウッカリしてしまいそうで、慣れないとね という感じです。