ですので、
料理、洗濯、掃除、買い物、子守りをしております。
今朝もご主人様に
「今日はいて行くズボンがないんですけど」
と言われました。
3本でまわしているようでして・・・
↑まー普通主婦はするんだけどね
こっちでお肉を買って来たら汚れているから
まず洗わなくてはいけません、
肉はスライス売りがないので半解凍でスライスです・・・
ご飯のジャーはタイマーがないので
弁当を作るから朝は早く起きなくてはいけません、
(タイマーがあっても停電が頻繁にあるから安心できないでしょう)
卵は生んだまま売られているそうなので
買ったら洗って冷蔵庫にいれなくてはいけないそうです。
今日の日本人婦人会で知りました!
前の家政婦は汚れていたら洗うけどジャイアントで買って来たのは洗っていないっていってたなー・・・
床は石なので掃き掃除の後、モップがけです、
子供は1年生になるまでは午前中でお帰りです、(これが一番きついっすね)
料理、洗濯、掃除、買い物、子守りをしております。
今朝もご主人様に
「今日はいて行くズボンがないんですけど」
と言われました。
3本でまわしているようでして・・・
↑まー普通主婦はするんだけどね
こっちでお肉を買って来たら汚れているから
まず洗わなくてはいけません、
肉はスライス売りがないので半解凍でスライスです・・・
ご飯のジャーはタイマーがないので
弁当を作るから朝は早く起きなくてはいけません、
(タイマーがあっても停電が頻繁にあるから安心できないでしょう)
卵は生んだまま売られているそうなので
買ったら洗って冷蔵庫にいれなくてはいけないそうです。
今日の日本人婦人会で知りました!
前の家政婦は汚れていたら洗うけどジャイアントで買って来たのは洗っていないっていってたなー・・・
床は石なので掃き掃除の後、モップがけです、
子供は1年生になるまでは午前中でお帰りです、(これが一番きついっすね)
ガンバレ主婦!
ま、子どもたちが元気なら、主婦業も50点ぐらいで十分ですよ!気候も違うし、停電や断水もあるだろうし、元気に暮らせてるだけで十分です。
ちなみに、ご飯は圧力鍋で炊くと簡単ですよ。停電は関係ないし、炊きはじめから食べ始めるまで最短20分程度です。
うちは今でも炊飯器ありませんから!
お肉や卵を洗うんだ。
家政婦はいつになるんだろうね。
頑張れ。とにかく頑張れ。
でも、息抜きも大事だよ。
まだ、新しいプンバントゥさんが来ませんか。。
早く決まっても、変な人が来ると大変ですから、
あせらず、ゆっくりとお探し下さい。。
ウチも一番始めは中々決まらず、1ヶ月半以上は、
全てセルフでした。。
しかも、来た人がちょっとおかしな人でした。。
私も卵を洗うのを先日知ったクチです(笑)。
うちの場合は、やはり炊飯器にタイマーがないので、まとめて炊いて、余ったら冷凍でなく冷蔵庫ご飯にしています。
いかも、ものぐさなので、
室内掃除はホウキではなく、掃除機使用。。
それに床拭き(モップは使用せず)。
猫もいますし。。
肉はですね、買って来たら、
使える状態に細かく切ったり、
小さいジップロック状の袋に分けたりして、
冷凍してしまいます。そして、レンジで解凍して使用します。
あくまでも、ものぐさな我が家の場合ですが(笑)。。
掃除機はあるんですが、ゴミパックが ないとかで使用していません(おいおいです)
私が買って来たらそうするのですが
前のお手伝いはこわけにしていなかった・・・
サトゥカリ サトゥカリ で分けてほしいと言ってたんだけど・・・
うーん・・・どうやって解凍してたの?まさか・・・