夫婦の会話のあり方に付いて何カ所か、調べてみました。
とんまは上述のモンスターの類いに属している事は
間違いないようですね
何属何科かは色々ありますが、(盗み見族疑心暗鬼科ではないですな)
まー例を挙げると
「なぜ(会話をするとき)怒った言い方をするのだ」
と良く言われますねー。
要するに文句が多いようです。(家族内で働いていない人が働いている人に対してよく現れる現象のようです)
(ちなみにとんまのビザは働けないですからねー現地給料も安いからねー)
家政婦以外のことでもね。
話し方を変えた方が良い事が沢山あるようだ
「どうして、帰りが遅くなるなら連絡してくれないのだ!」
って言うのはNGらしい(子供の事情もあるからつい言ってしまいがち)
「お仕事遅かったんだねー、連絡なかったから何かあったんじゃないかと心配したんだよ」
と先に言うべきらしい。その後で「今度から連絡して欲しいなー」と頼む
(仕事だった場合ね)
例えば(こちらは対処法)他人の文句を言わた時は
「そんな事言うな」
と言ってはいけないらしい
「それで?他には?まだないの?もっとあるでしょう?」
と突っ込むと、その先は考えながら話さなくてはいけなくなり
感情的に話す事も難しくなり、聞いてもらっている感も与えられると言う方法
「そうなんだー、君ならもっとうまく出来たのにねー」
「残念だったねー、君の方が上手だからねー」
とか、さりげなく褒めておくのも良いらしい。
まだまだ色々例はありました。
モンスターワイフだから話したくないのもあるかもしれないけど
1日2日会話がなくてもぜーんぜん気にならなくて平気なタイプも
困り者だ、はてさて、どうでるかな?
皆さんも会話にはくれぐれも気をつけてね
しかし家政婦問題は文句しか言いようがないのだが・・・
落ち着いて話すなら聞く気になるだろうか?
泥棒に文句を付けない人間がいるだろうか?
あ、家にいるからもめているんだよね。
今日は出張でいないから今宵対策をねらないとねー
とんまは上述のモンスターの類いに属している事は
間違いないようですね
何属何科かは色々ありますが、(盗み見族疑心暗鬼科ではないですな)
まー例を挙げると
「なぜ(会話をするとき)怒った言い方をするのだ」
と良く言われますねー。
要するに文句が多いようです。(家族内で働いていない人が働いている人に対してよく現れる現象のようです)
(ちなみにとんまのビザは働けないですからねー現地給料も安いからねー)
家政婦以外のことでもね。
話し方を変えた方が良い事が沢山あるようだ
「どうして、帰りが遅くなるなら連絡してくれないのだ!」
って言うのはNGらしい(子供の事情もあるからつい言ってしまいがち)
「お仕事遅かったんだねー、連絡なかったから何かあったんじゃないかと心配したんだよ」
と先に言うべきらしい。その後で「今度から連絡して欲しいなー」と頼む
(仕事だった場合ね)
例えば(こちらは対処法)他人の文句を言わた時は
「そんな事言うな」
と言ってはいけないらしい
「それで?他には?まだないの?もっとあるでしょう?」
と突っ込むと、その先は考えながら話さなくてはいけなくなり
感情的に話す事も難しくなり、聞いてもらっている感も与えられると言う方法
「そうなんだー、君ならもっとうまく出来たのにねー」
「残念だったねー、君の方が上手だからねー」
とか、さりげなく褒めておくのも良いらしい。
まだまだ色々例はありました。
モンスターワイフだから話したくないのもあるかもしれないけど
1日2日会話がなくてもぜーんぜん気にならなくて平気なタイプも
困り者だ、はてさて、どうでるかな?
皆さんも会話にはくれぐれも気をつけてね
しかし家政婦問題は文句しか言いようがないのだが・・・
落ち着いて話すなら聞く気になるだろうか?
泥棒に文句を付けない人間がいるだろうか?
あ、家にいるからもめているんだよね。
今日は出張でいないから今宵対策をねらないとねー
いろいろ調べたんだね?前向きに努力してるとんまならのりこえれるよ!
言葉は、一番難しいよね。
親しい仲だからこそ、よけいだ。
挨拶と、ありがとうの感謝の言葉は、
いくら言われても良いものだから、これを使わない手はないよ!!
文句からではなく、感謝からはじめるのが、一番!!
あと、話をするときには、
「話をしたいんだけど、聞いてくれる?」と質問してから。
聞いてくれた後は、
「聞いてくれてありがとう。」を忘れずに!!
何が始まるのか、よく分りませんが、とにかく海外ではこういうことはよくあることのようです。私がインドに行く前、夫に子連れでくっついていった経験を持つ奥さんが私のことを本気で心配して、とにかく一緒に行けば苦労してつらい思いをするだけだから日本にいるようにとしつこくしつこくアドバイスしてくれたことを思い出しました(私は結局それを振り切って行ったんですが)。また、実際にインドに行ってからもやはり「ここで一緒にはやっていけない」ということで、途中で帰っちゃった奥さんもいました。
ですから、とんまさんの気持ちも分かります。わかるからこそ、わたしはとんまさんの出発前に現地語で材料名なども書いてある料理本をプレゼントさせていただいたり(お手伝いがいなくても買い物や料理ができるように)、思わず涙ぐんでしまったり(行けば苦労することは分っているから)したのです。
長い目で見れば、面倒なこともわけのわからないことも腹の立つことも、すべて自分を鍛えてくれるありがたい存在なのですが、渦中にいるときはなかなかそんな悠長なことは言っていられないものです。
本当に限界だと思うのなら、やはり無理に無理を重ねることで体を壊したりしないよう、環境を変えるなどの工夫をすることも一つ。
いずれにせよ、ごきげんでいられるような方向に向かえるよう祈ってま~す。
夫にとっても子どもにとっても、とんまさんは太陽のような存在だと思いますから!
と驚いたそうだけど、たまたまあったスペインのチョコレートをもっていったら、とても喜んで態度がいっぺんしたそうです。それにおどろいた~!とスペイン人のおくさんがいってたよ~!今回のこととは全然かんけいないけどね(^^)