TON^O^MAなぶろぐ

2013,7月インドネシアより帰国。大将.豚馬.長女E.長男Aと四人暮らし。

とんまな1週間

2011-11-11 13:44:56 | インドネシア
さて、日本の友達によく「いつも何をして過ごしているの?」
と聞かれるので
最近の1週間を書いてみようかな?
下の子がようやく8月から
午後も学校にいるので少し自由時間が増えました。
それまでは午前だけで学校終わり5歳なのに!ひー!

さて今週は
月曜日 日本人の奥様方とサービスデー料金でゴルフをしてきました。そのあと食事をして子供を迎えにいって公文に連れて行きます

火曜日は 朝学校のママさん達と一緒にヨガ教室です。おわったら。お家の提供をしてくれている方が、
     なんとおやつを用意していたりするのでお茶をして帰ります。
     その後子供のお弁当を作って学校に届けてまた3時にお迎えです。
     その後は家で宿題を見て掃除とかご飯を作って
     よるはインドネシア語のレッスンを入れています。

水曜日 いつもはゴルフの練習を欠かさずしている曜日です。100球とか 150球売っています。
    その後シャワーをして弁当作って以下同文(バハサはなしね)

木曜日 はいつもジムに通っています。ナイキの時計を使ってルームランナーで走っていますが
     この日はママ友にzumvaの踊りをしようと誘われて1時間踊ってきました。
     その後月に一回の日本人会の婦人会に参加してお茶や井戸端鍵です。
     これは一見無駄な用に思えますが。やはり情報交換や顔合わせやら。大事な行事と言えるでしょう。
     お弁当は注文して運転手さんに運んでもらい3時に学校に行き公文に付き合う

金曜日 金曜日はいつも学校で親参加の集会です。毎週各クラスの頑張った子を表彰します。
    月に一回はその後校長先生と父兄でお茶を飲みながらお話もあります。
    金曜日に通っていた上の子のバレーはやめてしまいました。そのかわり学校のスタッフに英語を教えてもらいに来ています。
    今週は夕方からお誕生会が有るのでそれに出席です。

この合間合間に買い物にいったり。コスチュームを作ったりプレゼントを用意したりと
火事をする暇もないくらい(笑)結構忙しいです。

海外で何をしているのかなー暇を持て余しているんじゃないかなー?と思っている皆さん
ご心配にはおよびません。なんてね。




最新の画像もっと見る

post a comment