上の子のじんましんに続き、下の子は今度はどうやら本当の腹イタのようです。
月曜日に上の子が医者に行ってきたのを羨ましそうにはしていたのですが・・・
火曜の夜にまたまたまたまた激しい雷雨と共にていでん!
そのうち「おなかが痛ーい病院いかなくっちゃね!」
とか「おなか痛いから注射打ちにいこう」
とか「薬飲まなくっちゃ!」
等と言い出しました、
確かに病院はそんなに嫌いではなく注射も泣いたりはしないタイプなので
医者に行くと遊べたりしてたから、そんなことを期待しているのか?
とか思いながら、「はいはい」と聞き流していましたが↓上の子の飲み薬と
泣き叫ぶ下の子を見てお手伝いさんが持ってきてくれた塗り薬ハッカかミントみたいなタイプ
次の日もなんだか痛い痛いといいます、しかしすぐ後にはケロッとして
遊びだしているので「・・・・・???」
そのまま学校に行ったけど、案の定泣いているからと
お迎えを頼まれ
むかえにいくことに・・・
上の子も休んでいるというのに・・・
行くとやはり普通に元気そう・・
泣いたの?と聞くと
「泣いてないよ」と言っていたけど、
彼はおなかが痛い時のけぞって汗をかいているし「うわーん」
と叫んでいました・・・あーこれか・・・確かに涙は出てないね
どうも波があって本当に痛そうだ、まさか虫?
しかし今日明日はとても医者には行けない事情が・・・
うーん・・・
しょうがないからとりあえずお粥を作って、持ってきていた子供整腸剤を飲ませて・・(これは喜んでのむのですが・・・)
ウンチも普通だし、熱も普通だったり、上がっても37.2度くらいでした・・・
どうやらおそらくウイルス性腸炎だったらしく、木曜の夜には痛みのレベルがだいぶん変わり事なきを得ました(水曜の夜は1時間おきに起きてのけぞっていました)
それにしてもおなかが痛いが解りにくい子です・・・まったく
両親首をかしげっぱなしでした・・・
しかしとんまがもっと医療用語を知っていないとやばすぎです!
とんまが持っている英語版医療用語のポケット冊子には
蕁麻疹もウイルス性腸炎も書いてないぞ・・・
おそらく英語は通じるはずだからな・・
しかし、帰ってくる言葉が・・・予想しておかないとね・・・
これは場数を踏むと鍛えられるでしょうが・・・
できれば踏みたくない場数ですね・・・はははははは
皆さん!応援ありがとう!
月曜日に上の子が医者に行ってきたのを羨ましそうにはしていたのですが・・・
火曜の夜にまたまたまたまた激しい雷雨と共にていでん!
そのうち「おなかが痛ーい病院いかなくっちゃね!」
とか「おなか痛いから注射打ちにいこう」
とか「薬飲まなくっちゃ!」
等と言い出しました、
確かに病院はそんなに嫌いではなく注射も泣いたりはしないタイプなので
医者に行くと遊べたりしてたから、そんなことを期待しているのか?
とか思いながら、「はいはい」と聞き流していましたが↓上の子の飲み薬と
泣き叫ぶ下の子を見てお手伝いさんが持ってきてくれた塗り薬ハッカかミントみたいなタイプ
次の日もなんだか痛い痛いといいます、しかしすぐ後にはケロッとして
遊びだしているので「・・・・・???」
そのまま学校に行ったけど、案の定泣いているからと
お迎えを頼まれ
むかえにいくことに・・・
上の子も休んでいるというのに・・・
行くとやはり普通に元気そう・・
泣いたの?と聞くと
「泣いてないよ」と言っていたけど、
彼はおなかが痛い時のけぞって汗をかいているし「うわーん」
と叫んでいました・・・あーこれか・・・確かに涙は出てないね
どうも波があって本当に痛そうだ、まさか虫?
しかし今日明日はとても医者には行けない事情が・・・
うーん・・・
しょうがないからとりあえずお粥を作って、持ってきていた子供整腸剤を飲ませて・・(これは喜んでのむのですが・・・)
ウンチも普通だし、熱も普通だったり、上がっても37.2度くらいでした・・・
どうやらおそらくウイルス性腸炎だったらしく、木曜の夜には痛みのレベルがだいぶん変わり事なきを得ました(水曜の夜は1時間おきに起きてのけぞっていました)
それにしてもおなかが痛いが解りにくい子です・・・まったく
両親首をかしげっぱなしでした・・・
しかしとんまがもっと医療用語を知っていないとやばすぎです!
とんまが持っている英語版医療用語のポケット冊子には
蕁麻疹もウイルス性腸炎も書いてないぞ・・・
おそらく英語は通じるはずだからな・・
しかし、帰ってくる言葉が・・・予想しておかないとね・・・
これは場数を踏むと鍛えられるでしょうが・・・
できれば踏みたくない場数ですね・・・はははははは
皆さん!応援ありがとう!
じゃー家の子のおそらくウイルス性腸炎も
某宇○子供整腸剤 でよかったんだね!
いやー本当に困りましたよ、もう落ち着来ましたが、今度はたぶん上の住人から、日曜の朝早くから子供が走り回っているのが気になると
クレームが来ました・・・
元気すぎても困る・・・・
でも確かに日曜なのに朝の5:30は皆嫌だよねー・・・・とほほほほほほ
★ぴなさん
心配掛けますねーもう元気だよと某I先生にもお伝えください。
ところでとんまはまだ洗礼を受けていませんよ・・・
ならない人もたまにいるみたいよ現に3階になっていない人を見ていますが・・・
うちの子供たちも風邪が治りません。
比較的ふくよかな下の子は鼻水だけに
ガリガリの上の子は昨日も発熱、咳、はな
今朝も頭痛で幼稚園を欠席しました。
おまけにわたしも頭痛と肩こりでダウン。
のどにも違和感があり、
子供2人を従えて自分も病院に行ってきました。
午後は子供たちをおやつとビデオを与え
ひとりベットに入りました。
もちろんすんなり寝かしてはもらえませんでしたが、
それでも1時間は寝たかなぁ。。。。
小さい子はウィルス性腸炎かかりやすいですね。
しかも吐いてしまえばケロリ
下痢してしまえばケロリ
と、前後はぐずってもそれ以外はすっきりした顔してるんですよね。
昨年娘が腸炎になったとき(2歳)一日数回吐くのが
1か月続きました・・・・。
上の子は腸炎になったけど2日くらいですっきり治まりました。
体力の違いかなぁ。
お医者さんでもらった薬は調整剤のみで抗生物質なしでした。ひたすら待つしかないようです。
うまく治まるといいですね。