時々図書館に通って読書をしております。
最近読んだ本は・・
薬丸岳「天使のナイフ」
少年犯罪を扱った小説。考えさせられるし、小説としても読み応え有り。
東野圭吾「分身」
医療分野をあつかった小説。
伊坂幸太郎「魔王」
特殊な能力を持った青年の話。
などです。
重いストーリーが多い・・。
で、「魔王」なんですが、ストーリーは個人的には「?」でしたが、
本の中で興味深いネタが。
文中に『新聞紙を25回折り曲げると富士山の高さと同じ厚さになる』という会話が!
本当か!?
と早速新聞紙を25回折ってみたら本当でしたっ・・なはずがない!!
7回折ったところで限界。それ以上折れませんでした。
で、7回折った時点で厚さは1センチほどでした。
8回目折れば倍の2センチ、9回折れば更に倍の4センチ。
・・とあとは電卓で計算してみると、
25回折ったら約2600メートルになるんです。
富士山には届かないけど、2600メートルってすごくない??
それ以来、半信半疑なもので時々新聞紙を折ったり広げたり、
電卓を叩いたりしている私です。
最近読んだ本は・・
薬丸岳「天使のナイフ」
少年犯罪を扱った小説。考えさせられるし、小説としても読み応え有り。
東野圭吾「分身」
医療分野をあつかった小説。
伊坂幸太郎「魔王」
特殊な能力を持った青年の話。
などです。
重いストーリーが多い・・。
で、「魔王」なんですが、ストーリーは個人的には「?」でしたが、
本の中で興味深いネタが。
文中に『新聞紙を25回折り曲げると富士山の高さと同じ厚さになる』という会話が!
本当か!?
と早速新聞紙を25回折ってみたら本当でしたっ・・なはずがない!!
7回折ったところで限界。それ以上折れませんでした。
で、7回折った時点で厚さは1センチほどでした。
8回目折れば倍の2センチ、9回折れば更に倍の4センチ。
・・とあとは電卓で計算してみると、
25回折ったら約2600メートルになるんです。
富士山には届かないけど、2600メートルってすごくない??
それ以来、半信半疑なもので時々新聞紙を折ったり広げたり、
電卓を叩いたりしている私です。