今月我が家にピアノが来て以来、子どものみならず私もしょっちゅう弾いてます。
弾いてます、とはいうものの私は楽器演奏に関してはど素人なので適当です。
子どもの頃はエレクトーンをちょっと、ピアノをちょっと習った程度。
エレクトーンでは「みんなのオルガンピアノの本」の1巻をやったくらい。
ピアノではバイエルの上巻(赤バイエル)の前半のどこかまで。
で、バイエルはともかくエレクトーンの教材の名前は実は全く覚えてなかったのですが、
以前楽器店で楽譜を見ていたときにどうも見覚えのある本があって、
開いてみると幼い頃に弾いた曲の数々が載っていたのでした。
あまりに懐かしくてつい購入してしまい、現在手元にあるのです。
バイエルはほんのちょっとやっただけで中断したっきりなのが未だに気になっていたので
いつかやってみたいと思っていました。
それで今回ピアノ購入を機に、まぁ自宅で独学ではありますが一通りやってみようかなと思いました。
それでバイエル上下巻も購入いたしました。
一人で勝手に弾くので、出来が悪くてもどんどん進んでます。
楽譜を見て音符の通りにどうにか弾けたらまぁいいかな、と次に行きます。
上巻は前半はぱぱっと行って後半で既に少しとちりながら弾いて、
今下巻の前半部分です。ちょっと苦戦しながらやってます。
そのほかは子どもたちの教材の曲を弾いたり、昔買った「やさしいピアノレッスン」の曲を練習したり。
いつかは習いに行ってみたいけど、今はまだ自分がやってる場合ではないので
しばらくは独自に練習もどきで遊んでいきます。
ギター・・サボってるなぁ~と思いつつ、弦楽器よりも鍵盤楽器がとっつきやすくて・・。
諦めてはいないんだけど、ついつい流れに身を任せてしまってます(汗)
弾いてます、とはいうものの私は楽器演奏に関してはど素人なので適当です。
子どもの頃はエレクトーンをちょっと、ピアノをちょっと習った程度。
エレクトーンでは「みんなのオルガンピアノの本」の1巻をやったくらい。
ピアノではバイエルの上巻(赤バイエル)の前半のどこかまで。
で、バイエルはともかくエレクトーンの教材の名前は実は全く覚えてなかったのですが、
以前楽器店で楽譜を見ていたときにどうも見覚えのある本があって、
開いてみると幼い頃に弾いた曲の数々が載っていたのでした。
あまりに懐かしくてつい購入してしまい、現在手元にあるのです。
バイエルはほんのちょっとやっただけで中断したっきりなのが未だに気になっていたので
いつかやってみたいと思っていました。
それで今回ピアノ購入を機に、まぁ自宅で独学ではありますが一通りやってみようかなと思いました。
それでバイエル上下巻も購入いたしました。
一人で勝手に弾くので、出来が悪くてもどんどん進んでます。
楽譜を見て音符の通りにどうにか弾けたらまぁいいかな、と次に行きます。
上巻は前半はぱぱっと行って後半で既に少しとちりながら弾いて、
今下巻の前半部分です。ちょっと苦戦しながらやってます。
そのほかは子どもたちの教材の曲を弾いたり、昔買った「やさしいピアノレッスン」の曲を練習したり。
いつかは習いに行ってみたいけど、今はまだ自分がやってる場合ではないので
しばらくは独自に練習もどきで遊んでいきます。
ギター・・サボってるなぁ~と思いつつ、弦楽器よりも鍵盤楽器がとっつきやすくて・・。
諦めてはいないんだけど、ついつい流れに身を任せてしまってます(汗)