昨日かおととい、Emi Clockのことを書いたが、考えてみると、Windows3.1の頃に使っていた定番のソフトは他にもあった。
秀丸なんかその代表だし、卓駆★も常用してた。
で、それ以外にいつも使っていた、いや、常駐させていたのが、チューチューマウス
昔は今のような、思った場所にぴたりと合わせられるマウスが少なく、また、ボール式しかなかったので、ほこりだらけだったり、紙やノートが散乱している研究室の机の上では特にポインタをボタンに合わせるのは手間だった。
そんな状況で、このソフトを使うと、マウスカーソルがボタンの上までネズミ(ハムスター?)の格好で走っていってくれるので大助かりだったのだ。
今でも新しいバージョンが出ているのには驚いた。
Windows3.1の頃にシェアウェア料金は払ったけど、まだ有効なのかな。
秀丸なんかその代表だし、卓駆★も常用してた。
で、それ以外にいつも使っていた、いや、常駐させていたのが、チューチューマウス
昔は今のような、思った場所にぴたりと合わせられるマウスが少なく、また、ボール式しかなかったので、ほこりだらけだったり、紙やノートが散乱している研究室の机の上では特にポインタをボタンに合わせるのは手間だった。
そんな状況で、このソフトを使うと、マウスカーソルがボタンの上までネズミ(ハムスター?)の格好で走っていってくれるので大助かりだったのだ。
今でも新しいバージョンが出ているのには驚いた。
Windows3.1の頃にシェアウェア料金は払ったけど、まだ有効なのかな。