くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

jvim3 on FreeBSD 7.0R

2008-04-02 19:10:19 | SEまわり
 自宅サーバのOSのレベルアップのため、空きマシンにFreeBSD 7.0Rをセットアップした。

 こいつにいったん運用を移して、現用サーバに同じく7.0Rをインストール後に切り戻す予定。


 boot onlyなISOイメージからCD-Rを焼いて、あとはFTPインストールにした。 こっちのほうが、パッケージ入れるときにディスク入れ替えなくて済むから簡単ですな。


 大体うまくいってんだけど、jvim3だけは、Teratermから使うと、文字が出なくなってしまう。
 標準の/usr/bin/viや、jvim2だと問題ない。 jvim3でも、本体のコンソール画面では表示できる。 Teratermで使う場合だけみたい。

 理由不明。

 jvim2でも全く問題ないので、そっちに切り替えた。




 そんだけ。


保温マグ

2008-04-02 11:08:27 | 雑記
コラム:やじうまミニレビュー象印マホービン「ステンレスマグ SM-BA35」
 まずは、今年の2月に発売したばかりの新製品、象印マホービンの「ステンレスマグ SM-BA35」を取り上げる。


 記事にある製品は「着せ替え」のできるマグだが、よく似たものを先日近所のハンズマンで見かけた。
 600円くらいで安かったので、思わず手が出そうになったが、よくよく商品を見ると、フタの部分の作りが安っぽいため、飲み物を入れた状態で逆さまにするとこぼれそうな感じだった。 買って試した訳じゃないから、実際にはこぼれないのかも知れないが、たまたまその商品の容量が小さかったので買わないままだった。

 ただ、「着せ替えができる」と言うアイデアはいいかもしれない。



 最近のこの辺りの商品もなかなか充実してきた感じがする。
 先日見つけたお気に入りキャラであるモノクロブーの保温マグもあった。

 


 まあ、可愛いと言うだけで、容量は全然足りない。 女性向けか。 あるいは非常に濃ゆい味の飲み物(なんだそれは)にはいいのかもしれない。



 真冬にコーヒーを書斎に持って行くのには350mlクラスでも重宝したが、これから夏に向けてとなると、できれば500mlくらい入るタイプが欲しいものだ。


 そう思って探してみるが、どうも350mlまでしか見あたらなかった。

 500ml級となると、下のような形のものになってしまう。



 この商品は店頭でも見たが、片手でボタンを押して、そのまま飲めるように工夫されている。

 普通の水筒のように、フタを外して、それに飲み物を注いでから飲むという、両手を使う作業をしない分だけいいが、形が問題だ。

 保温マグとして使うのなら、机の上、手の届くような場所に置くことになる。
 そうなると、何か作業をしている際に手が当たって、ボトルが倒れてしまう心配があるのだ。
 ボタンを押さないと中身は出ないから、キーボードや書類にこぼれる心配はないが、やはりもうちょっと安定した形になっている方がありがたい。


 やはり350ml級のが倒れにくくて良いのかな。


 会社で仕事するようになったら、2個買うか。

 デザインとしては上の500mlのやつはなかなかいいと思うので、弁当を食べる時のお茶はそれにいれておいて、350mlのやつに濃いめのコーヒーを入れておくようにするといいかな。

eclipseでPHP

2008-04-02 01:59:13 | SEまわり
うーん…

eclipse+PDT+Pleiades… 快適すぎる…


ずいぶん前にeclipseを試してみて、何かしらのPHPプラグインがあったので使ってみたんだけど、全然わからないし、サーバ上でEmacs使ってるほうが快適だったから、すぐ消してしまった。


最近サーバのOSをレベルアップしないといけない状況になってきてて、その上でWnn7がどうも動いてくれなくて、かといって他の日本語変換エンジンのインストールと設定ができるほどよく分かって無くて…と困ってた。

また、PHPでいろいろ作ってるときに、やっぱりデバッガが欲しいなあと。



で、どこかのサイトで見かけた、PleiadesのPHP用のオールインワンパッケージを試してみたところ、非常に快適だった。


ソースはサーバ上にCVSのリポジトリがあるので、そっちから取るようにして、コミットログもEUCが通らないだろうなあと思ったら、すんなり通って、これまたシアワセ。


Smartyの関係で、Windows上とUNIX上の違いを吸収する記述をしないといけない部分はあるんだけど、それ以外は今のところ大変快適に作業できている。


これはいいす。

妻の日記で労災認定

2008-04-02 00:54:47 | SEまわり
時事ドットコム:東芝社員の過労自殺認定=妻の日記が唯一証拠に-熊谷労基署
   東芝に勤務していた技術職の男性社員=当時(37)=が自殺したのは過労が原因として、熊谷労働基準監督署(埼玉)がこの男性を労災認定していたことが1日、分かった。同労基署は男性の妻の日記だけで長時間労働を認定しており、こうしたケースは珍しいという。



なるほど…

サービス残業多いからねえ<いまどき