自宅サーバのOSのレベルアップのため、空きマシンにFreeBSD 7.0Rをセットアップした。
こいつにいったん運用を移して、現用サーバに同じく7.0Rをインストール後に切り戻す予定。
boot onlyなISOイメージからCD-Rを焼いて、あとはFTPインストールにした。 こっちのほうが、パッケージ入れるときにディスク入れ替えなくて済むから簡単ですな。
大体うまくいってんだけど、jvim3だけは、Teratermから使うと、文字が出なくなってしまう。
標準の/usr/bin/viや、jvim2だと問題ない。 jvim3でも、本体のコンソール画面では表示できる。 Teratermで使う場合だけみたい。
理由不明。
jvim2でも全く問題ないので、そっちに切り替えた。
そんだけ。
こいつにいったん運用を移して、現用サーバに同じく7.0Rをインストール後に切り戻す予定。
boot onlyなISOイメージからCD-Rを焼いて、あとはFTPインストールにした。 こっちのほうが、パッケージ入れるときにディスク入れ替えなくて済むから簡単ですな。
大体うまくいってんだけど、jvim3だけは、Teratermから使うと、文字が出なくなってしまう。
標準の/usr/bin/viや、jvim2だと問題ない。 jvim3でも、本体のコンソール画面では表示できる。 Teratermで使う場合だけみたい。
理由不明。
jvim2でも全く問題ないので、そっちに切り替えた。
そんだけ。