先日、こいつを入手したわけですが。
SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC HSM
で、日曜日に時間があったので、子供を連れて空港に飛行機を見に行ってきた(チビ達が飛行機大好きなので)。
そこで、レンズを変えて比較。
まず、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM (レンズキットについてる標準ズームレンズ)で、30mm で撮影。
ちなみにこのレンズ、最初についてる「おまけ」という程度ではなく、軽くて描写力もあり、ボケ方もいいので、ほぼ万人に受けるタイプの成績の良いレンズです。
んで、次に 10-20mmF4-5.6 EX DC HSM をつけて、10mm で撮影。
えらい違います。
これだけ広い画角を収められるので、今度は滑走路と水平線と空を入れてみます。
これもいい。
ただ、このクラスの広角レンズは初めて使うため、難しいです。
28mm 以上のレンズだと、「見たままのものをどこで切り取るか」を考えるわけですが、10mm ともなると、想像していたものと全然違うものが写るんですね。 しかも、周辺部は歪みまくる。
難しい。
でも楽しい。
今週末はキャンプに出かけるので、そこで色々撮ってみる。