VMware 用の仮想マシンイメージ一式を取ってきて展開(7-zip)、player で起動。
ssh でリモート作業がほとんどなせいか、こういうログイン画面は新鮮だ。
root ユーザでパスワードは toor
VMware Player の NAT 用ネットワーク上で動いてて、アドレスは DHCP で振られてた。
機能は豊富。
が、emacs なかった。
無いけど起動しようとすると、親切にもパッケージ候補を提案してくれる。すごいな。
apt-get emacs
で、さくっとインストール完了。
あとは、パッチも何もあててないサーバを久しぶりに起動して、vulnerability scan ツールをいろいろ試してみる。
Database Exploitation Tools カテゴリの中に Oracle と MySQL はあるけど、PostgreSQL がないのは、やっぱりそういうことなの?( ̄0 ̄) ←何度やっても MySQL が好きになれずに PostgreSQL しか使ってない。
で、各種ツールの一覧を整理しようとしたんだけど、dpkg --list だとえらいこと出てくるし、画面のメニューからひとつづつ手作業でやるしかないんかなー
ssh でリモート作業がほとんどなせいか、こういうログイン画面は新鮮だ。
root ユーザでパスワードは toor
VMware Player の NAT 用ネットワーク上で動いてて、アドレスは DHCP で振られてた。
機能は豊富。
が、emacs なかった。
無いけど起動しようとすると、親切にもパッケージ候補を提案してくれる。すごいな。
apt-get emacs
で、さくっとインストール完了。
あとは、パッチも何もあててないサーバを久しぶりに起動して、vulnerability scan ツールをいろいろ試してみる。
Database Exploitation Tools カテゴリの中に Oracle と MySQL はあるけど、PostgreSQL がないのは、やっぱりそういうことなの?( ̄0 ̄) ←何度やっても MySQL が好きになれずに PostgreSQL しか使ってない。
で、各種ツールの一覧を整理しようとしたんだけど、dpkg --list だとえらいこと出てくるし、画面のメニューからひとつづつ手作業でやるしかないんかなー