くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

春ですな

2008-04-18 15:38:27 | 雑記
 春の陽気で、花は咲く、芽は吹く。




 すごく大きくなってしまって、芽を出してもつみ取れなくなってしまっていたタラの木を、親父が切りまくって、そこらへんに適当に刺してたら、まあ芽を出すこと…
 採っても採っても芽が出てくる。





 どうだんつつじ。




 いちごも花を付けた。
 そろそろいちごのシーズンは終わりじゃないかと思うんだが、まだ実がなりそうな感じ。



よめ退院

2008-04-18 14:40:50 | 家族
 よめさんが退院。
 白血球が十分な数に達して安定したので。

 長くなることも予想して、覚悟していたので、「思ってたよりも短くて良かった」という感じ。




 朝、長女を幼稚園のバスに乗せてから、次女を連れて実家に預けて、一人で病院に迎えに行った。
 手続きを済ませて、今度は幼稚園に迎えに行った。4月中は午前中だけなのだ。


 ちょっとびっくりさせようと思い、幼稚園の駐車場に止めて、おれがひとりで迎えに行った。
 よめさんは車で待機。


 ふたりで車に戻ってきて、ドアを開けると、すぐによめさんの姿を見つけた長女。

 一瞬戸惑ったけど、すぐに退院したことを理解して、笑顔になった。
 チャイルドシートに長女を固定する間も、助手席に座る母親を見ては、何とも恥ずかしそうに笑っていた。



 が、笑い方が違うことに気付いた。
 なんかおかしな声で笑っているのだ。
 「ふふ」とも「へへ」ともつかないような、中途半端な笑い声。



 見ると、笑いながら、目が真っ赤だった。

 うれしくて、うれしくて、自分でもどうしたらいいのか分からなくなってしまったんだと思う。 泣いてた。





 この一週間、急によめさんが入院になってしまって、でも、何の不満も漏らさず、しっかりしたお姉ちゃんとして一生懸命に辛抱して、頑張ってきたんだなあと分かった。 父親が一緒にいると言っても、やっぱりお母さんが恋しいよね。

 まだまだ小さいのに、「ママがいないから、頑張る」って、次女の遊び相手になったり、いろいろ手伝いもしてくれた。 母親の代わりを務めようとしてくれたのがよく分かる。

 何ひとつ怒られるようなこともなかったし、次女のわがままもうまく受け流したり、やさしく受け止めたりするようになって、感心してたけど、やっぱりそれは「がんばり」だったんだなあと思った。










 夫婦でもらい泣き(笑)



 今日からはまた家族そろっての生活です。


ほぼ何もしなかった

2008-04-17 20:21:12 | 家族
 今日は雨だし、長女はまだ風邪なので、何もしなかった。

 朝起きて、昼まではごろごろ。
 昼ごはんがすんだら昼寝。



 目を覚ますと4時半。 時計を見るまでは状況がわからなかった。 時計を見ても、朝の4時かと思った。


 幼稚園に小さいタオルにひもをつけたものを持っていかないといけないんだけど、小さいタオルはあっても、紐を付けたものはないため、どちらにしても買い物に出ないといけなくなった。

 昼寝も十二分にしたことだし、ふたり連れて西松屋に行ってみた。


 そのまんまの商品がおいてあった


 250円くらいするんだけど、自分で縫う手間を考えると高くはないと思い、2枚購入。 これで明日の幼稚園の準備はできた。


 どうせ外に出たので、そのまま実家に行って夕飯を食べた。



 よめさんは明日退院だそうだ。 よかった

haru.fm

2008-04-16 22:55:40 | 雑記
 珍しく、haru.fmにてうろうろしてた。昼も。

 ちょうど今、システムに大穴が見つかって、なりすましができるようになってて、ざわついてる。

 不特定多数が使うWebって難しいすね。
 でも、ベータ版なんかだと、「みんなで穴捜ししてくれる」と言うメリットはある。
 負荷テストまでしてくれたりするし。


 ちょこちょことツールを作ったのを、だれでも使えるようにしてもいいなあと思うことしばしばなんだけど、本気で攻撃されると弱るかもしれないので、踏み切れない。

ポテトチップス

2008-04-16 22:13:55 | 雑記
太りすぎなので、あまり食べられなくなってるんだけど。 ポテトチップス。

ハシで食べるのはフツーやるよね? とか投げかけてみる。


キーボード汚れるの、イヤやん。




本気で体重落とさないと、体を壊しそうな感じ。。。。 いや、壊し始めてるのが分かる。。。

車検

2008-04-16 13:49:27 | 雑記
 車検受けにきた。

 10年ぶりくらい。久しぶりでキンチョーしたあ。

 昔は毎日だったから慣れてたけど、結構コツを忘れてて戸惑った~

でも、無事にパスした



 最近はユーザ車検とかで素人さんも検査場にたくさん来るようになったみたいで、検査官が結構親切になっててびっくり。
 混雑してなかったのせいもあるかな。

風邪

2008-04-16 09:18:55 | 家族
 おととい、よめさんが入院したときからそうだったんだが…
 長女が風邪を引いたようだ。

 まだ鼻水・鼻づまりだけなんだが、月曜から続いてるので本人も気持ちが悪そうだ。
 なにより、鼻づまりになると味やにおいが分からなくなって、メシがまずくなる。
 そのつらさはよく分かる。

 よって、あとで病院に連れて行くことにした。

 病院にかからないのは次女だけか。。。
 こいつは大体病気にならんなあ。。


きぬさやの花

2008-04-16 01:27:21 | 雑記
庭のきぬさやが花を咲かせてた。

なかなかに可愛らしい花。



見てすぐに、スイートピーに似てるなあ、と思ったが、当たり前だった。


早く帰ってこないかな。よめさん。

防水タイプのmicroSDHCカード

2008-04-15 23:34:02 | モノ
グリーンハウス、防水対応の容量8GBのmicroSDHCカード:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/15
  グリーンハウスは15日、防水対応の容量8GBのmicroSDHCカード「GH-SDMRHC8G」を発表。4月下旬に発売する。価格はオープンで予想実売価格は18,800円。


 

 いいね。

 

 8GBもあれば、雨の中でメモリカードを交換しないといけないと言うシチュエーションには出会わないと思われるが、カメラ本体が水没してしまった場合でもデータだけは守れるかもしれないところがポイントか。

 まあ、カメラが水没するとショックでそれどころじゃないかもしれないが…  ヒトによっては、カメラよりもデータが大事になるかもしれないからね。

 

 水に強くて、あとは静電気に強ければいいなあと思う。

 


東プレRealForce+JustSystemの追加生産

2008-04-15 23:00:31 | モノ
東プレRealForce 108キーボード(Justsystemコラボモデル)の追加生産が決定したそうな。

ワタシが使ってるのは91キーボードなので、108とは違うんだけど、91を買う際に108を見たら、すでに売り切れてたところを見ると、108の方がニーズあるんですね。

テンキー使わないからいらないもんなあ。
別になくても困らないことない? ないかな。

テンキーがあると、使わないから邪魔になるだけでなく、その分だけマウスまでの距離が遠くなってしまい、作業効率が落ちてしまう。
ペンタブレットを使うときも同様。


うちのRealForceはその後も調子よく働いてくれてます