くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

ルミノディスク

2009-03-20 14:11:06 | モノ


変わったコマ。


すごいね。

あと、


こんな、空中で浮遊するコマも楽しい。

むかし、兄貴がこんなのを買ってきてた。 まだ実家にあるのかな。 結構おもしろかった。

AP #1 (PHY# 1) failed!

2009-03-20 10:51:52 | SEまわり
新規にサーバを作る際に、よく分からないエラーに出遭った。

CD/DVD からの FreeBSD 7.1R のインストールが終わり、HDD からブートさせると、

AP #1 (PHY# 1) failed!


と言う、見慣れないエラーが出て、

panic y/n?


とまで訊かれる。

ここで [n] を押すと、そのままブートする。

ブート後、messages を見るとこんな感じ。

Mar 19 17:43:50 host syslogd: kernel boot file is /boot/kernel/kernel
Mar 19 17:43:50 host kernel: Copyright (c) 1992-2009 The FreeBSD Project.
Mar 19 17:43:50 host kernel: Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
Mar 19 17:43:50 host kernel: The Regents of the University of California. All rights reserved.
Mar 19 17:43:50 host kernel: FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
Mar 19 17:43:50 host kernel: FreeBSD 7.1-RELEASE #0: Thu Jan 1 14:37:25 UTC 2009
Mar 19 17:43:50 host kernel: root@logan.cse.buffalo.edu:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC
Mar 19 17:43:50 host kernel: Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 0
Mar 19 17:43:50 host kernel: CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8200 @ 2.66GHz (3554.54-MHz 686-class CPU)
Mar 19 17:43:50 host kernel: Origin = "GenuineIntel" Id = 0x10676 Stepping = 6
Mar 19 17:43:50 host kernel: Features=0xbfebfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,DTS,ACPI,MM
Mar 19 17:43:50 host kernel: Features2=0x8e3fd<SSE3,DTES64,MON,DS_CPL,VMX,SMX,EST,TM2,SSSE3,CX16,xTPR,PDCM,SSE4.1>
Mar 19 17:43:50 host kernel: AMD Features=0x20100000<NX,LM>
Mar 19 17:43:50 host kernel: AMD Features2=0x1<LAHF>
Mar 19 17:43:50 host kernel: Cores per package: 2
Mar 19 17:43:50 host kernel: real memory = 3756916736 (3582 MB)
Mar 19 17:43:50 host kernel: avail memory = 3672891392 (3502 MB)
Mar 19 17:43:50 host kernel: ACPI APIC Table: <GBT GBTUACPI>
Mar 19 17:43:50 host kernel: AP #1 (PHY# 1) failed!
Mar 19 17:43:50 host kernel: panic y/n? [y] FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
Mar 19 17:43:50 host kernel: cpu0 (BSP): APIC ID: 0
Mar 19 17:43:50 host kernel: cpu1 (AP): APIC ID: 1


Web を調べてみたけど、さっぱり分からない。

11n の無線LANアダプタが極小な件

2009-03-19 13:33:53 | モノ


11n 対応の無線LANアダプタ、安くなったなあ。 んで、小さいのなんの。 なくしそうなくらい小さい。

アクセスポイントはルータ機能付きの方が、単機能アクセスポイント製品よりも安いのか。しかもアダプタとセットの方が安い。どうなってんだ。




自宅は時々無線LANを使うが、速度はいまひとつなので、そのうち 11n にするかなあ。



しかし、安くなったもんだ。

大人な風船飛ばしとは

2009-03-19 07:01:30 | 雑記
朝から貼り付けネタですが。

Teens capture images of space with £56 camera and balloon - Telegraph

スペインの学生が56ユーロ(って8000円くらいでいいのかな)のカメラをつけた風船を飛ばして、なんと30kmの高度まで上げたらしい。

すばらしい景色。



こんなのが撮れるなら、チャレンジしたくなるけど、カメラ代以外の制作費が結構かかりそう…



他の写真はこちら。製作過程とかの写真もたくさんある。すばらしすぎ!


製作したグループの詳細な記事もあるんだが、残念ながらスペイン語は読めない。

次女の保育園発表会

2009-03-18 22:13:24 | 家族
日曜日、次女の保育園の発表会だった。

保育園は狭いので、近くの小学校の体育館で開催。
「体育会系保育園」と言われる通り、年長さんの演技はすごかった。 小学生でもできないような技が次々と披露される。 きびきびとした動作とはっきりと大きく、ぴたりと揃った発声。

この保育園に通うのは今月いっぱいとなってしまったのが残念でならない。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

LED照明時計

2009-03-11 21:40:20 | モノ


LED照明で目を覚ますタイプの目覚まし時計だそうだ。

まだ夜が明けない時に起きる分には効果ありそうなんだが、ちょうど夜明けくらいに起きるような人はどうなんだろうね。効果は。