毎日、細々とした雑事が多いなぁ。ふぅ。
なら、blog更新なんかしなきゃいいと思うんだけど(笑)
やっぱり、記録しておきたいし。
今日は、写真のMicrosoftのノベルティをもらいに・・・
じゃなくて、MOT&ICTマスターの説明会&ミニセミナーに参加する為に、名古屋駅のルーセントタワーへ。
生憎の空模様で(だから、遊びじゃないつーの(笑))
いや、参加して良かったです!
こんなノベルティをもらえて!!(だから、違うって(^_^;))
こんな感じで、マウスの動きに合わせて回るアームレストなのですっごく楽チン!
おまけにアームレストの下には電卓つき!
あ、いや、そんな情報はどうでもいいですね(笑) でも、しつこく電卓の写真も。
一言で言うと試験、俄然受けて見たくなりました。
受験には必須の「研修」も侮っていたのですが、、、
すっごくおもしろかったです!
ほんの30分ほど体験して来ただけですが、本試験は14時間の講習を受けた後、成果物を提出という流れですが講習もおもしろいし、成果物にも挑戦してみたい!
結果、合格すれば言うことなしですが、なんか受験するだけでインストラクションの質がより一層向上する気がします。
たった30分でも明日からのインストラクションする時の意識にもう影響しそうです。
いやぁ、ホント!おもしろかった!
MOTは、案の定「現役インストラクターのインストラクションに差がありすぎる」という問題点を解決する為、インストラクションのスキルに非常に重きをおいた試験になっていて、かなりの難関になっているとか。
なんせ、MOT2003までは前バージョンのMOT取得者には免除される部分があったのですが、MOT2007からはそれがなし!
MOT2003までとガラリとMOTの判定内容が違うという事らしいです。
私の受けたいICTトレーナーも14時間の研修があるのですが、、、
こちらは事前にICT試験を「達人」レベルでの合格が必須。
ところが、このICT試験。
なんと問題集がありません。。。どんな問題が出るのかがわからない試験(涙)
なので、現役のMOTが受験しても合格率は非常に低いそうです。
さらに、さらに、ICTの研修は今のところ、MOT取得者のみが対象。
へ?
結局、まだ、当分は受けられないってこと。。。?がーーん。
帰ってよくよく見たら、「ICTマスター認定研修、全国初!」だって。
全国に先駆け、名古屋で一番最初にスタートしたようです。
なら、なおさらまだ誰も持ってない資格、早く取りたいなぁ(^_^;)
ちなみにMOTは合格するために、6ヶ月ほど見ておく必要があるようです。
何しろ成果物の作成や判定に時間かかるし。
7時間の研修を2日間連続というのは、お仕事を持っているとなかなかスケジュールも合いません。
あぁ、でもいつか受けたい~~~~!
なら、blog更新なんかしなきゃいいと思うんだけど(笑)
やっぱり、記録しておきたいし。
今日は、写真のMicrosoftのノベルティをもらいに・・・
じゃなくて、MOT&ICTマスターの説明会&ミニセミナーに参加する為に、名古屋駅のルーセントタワーへ。
生憎の空模様で(だから、遊びじゃないつーの(笑))
いや、参加して良かったです!
こんなノベルティをもらえて!!(だから、違うって(^_^;))
こんな感じで、マウスの動きに合わせて回るアームレストなのですっごく楽チン!
おまけにアームレストの下には電卓つき!
あ、いや、そんな情報はどうでもいいですね(笑) でも、しつこく電卓の写真も。
一言で言うと試験、俄然受けて見たくなりました。
受験には必須の「研修」も侮っていたのですが、、、
すっごくおもしろかったです!
ほんの30分ほど体験して来ただけですが、本試験は14時間の講習を受けた後、成果物を提出という流れですが講習もおもしろいし、成果物にも挑戦してみたい!
結果、合格すれば言うことなしですが、なんか受験するだけでインストラクションの質がより一層向上する気がします。
たった30分でも明日からのインストラクションする時の意識にもう影響しそうです。
いやぁ、ホント!おもしろかった!
MOTは、案の定「現役インストラクターのインストラクションに差がありすぎる」という問題点を解決する為、インストラクションのスキルに非常に重きをおいた試験になっていて、かなりの難関になっているとか。
なんせ、MOT2003までは前バージョンのMOT取得者には免除される部分があったのですが、MOT2007からはそれがなし!
MOT2003までとガラリとMOTの判定内容が違うという事らしいです。
私の受けたいICTトレーナーも14時間の研修があるのですが、、、
こちらは事前にICT試験を「達人」レベルでの合格が必須。
ところが、このICT試験。
なんと問題集がありません。。。どんな問題が出るのかがわからない試験(涙)
なので、現役のMOTが受験しても合格率は非常に低いそうです。
さらに、さらに、ICTの研修は今のところ、MOT取得者のみが対象。
へ?
結局、まだ、当分は受けられないってこと。。。?がーーん。
帰ってよくよく見たら、「ICTマスター認定研修、全国初!」だって。
全国に先駆け、名古屋で一番最初にスタートしたようです。
なら、なおさらまだ誰も持ってない資格、早く取りたいなぁ(^_^;)
ちなみにMOTは合格するために、6ヶ月ほど見ておく必要があるようです。
何しろ成果物の作成や判定に時間かかるし。
7時間の研修を2日間連続というのは、お仕事を持っているとなかなかスケジュールも合いません。
あぁ、でもいつか受けたい~~~~!